2022 Fiscal Year Annual Research Report
分子間相互作用および分子集合体界面における物質透過現象の速度論的解析法の開発
Project/Area Number |
20K05570
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
宮部 寛志 立教大学, 理学部, 教授 (10281015)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 分子間相互作用 / 化学反応速度 / 界面透過現象 / 分子集合体 / リポソーム / 界面活性剤ミセル |
Outline of Annual Research Achievements |
高速液体クロマトグラフィー (HPLC)を用いる分子間相互作用及び分子集合体界面における物質透過現象の速度論的解析法を開発した。本法ではHPLC溶出ピークの一次絶対及び二次中央モーメントをモーメント理論に基づいて解析し、目的の反応速度定数及び界面透過速度定数を求める。 化学現象解析法として本法は次の特長を有する。(1)分子の固定化や化学修飾(蛍光標識化)を必要とせず、分子間の本来の相互作用情報をより正確に解析して会合速度定数と解離速度定数を定量的に取得できる。(2)分子集合体(界面活性剤ミセルやリポソーム等)そのものを本来の存在状態に近い実験条件下で使用して界面物質透過現象をより正確に解析し、外部バルク相から分子集合体内部及びその逆方向の界面透過速度定数を定量的に測定できる。 先ず、逆相液体クロマトグラフィー系及びサイズ排除クロマトグラフィー系を利用して分子間相互作用及び界面物質透過現象を解析する際に必要なモーメント式を開発した。 次に分子間相互作用については、クラウンエーテル(CE)-金属イオン間の包接反応系及び、牛血清アルブミンとメチルオレンジの組み合わせをモデル実験系として分子間相互作用を解析した。各実験系における反応速度定数を求め、本法の有用性を実証した。前者についてはCEと金属イオンの種類を変化させ、両者間の分子間相互作用に対するCE内部空孔径と金属イオンサイズの影響を解析した。 更に界面物質透過現象については、ドデシル硫酸ナトリウムミセル界面におけるレゾルシノール同族体や異性体の透過現象を解析して界面透過速度定数を求め、本法の有用性を実証した。また試薬使用量の低減化を意図して部分供給HPLC法を考案し、1,2-ジドデカノイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリンとホスファチジルセリンから成るリポソーム界面の脂質二分子膜におけるクマリンの透過現象を解析した。
|
Research Products
(9 results)