• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

水を固定した固相抽出剤の開発と高水溶性化合物への応用

Research Project

Project/Area Number 20K05571
Research InstitutionAichi Institute of Technology

Principal Investigator

村上 博哉  愛知工業大学, 工学部, 准教授 (40515128)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsHILIC / 水和層 / 親水性高分子 / 捕捉特性
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、高水溶性化合物の高度な捕捉を可能にすることで、現状では困難な前処理をも可能にする技術の確立を目指し、親水性相互作用クロマトグラフィー(HILIC)型の固相抽出剤の開発に取り組んでいる。HILIC型固相抽出剤の高性能化においては、固相抽出剤表面に形成される水和層の安定性が高水溶性化合物の捕捉特性に大きな影響を与えるものと考えられる。令和三年度については、安定な水和層を形成可能な固相抽出剤の開発を目指し、令和二年度の研究成果の一つであるHILIC型固相抽出剤に適用可能と推定された基材樹脂を選択し、①令和二年度より継続している水和層形成に必要な各種親水性高分子の被覆条件の最適化およびそれらにおける捕捉特性の比較評価、②HILICモードにおける固相抽出効率の向上に関する検討、の二つについて研究を遂行した。以下にそれぞれについて概説する。
①令和二年度に引き続き、水和層形成の必須要件である親水性高分子の種類およびそれらの被覆条件について精査した。その結果、両性イオン型の親水性高分子に加えて、ポリアミン系高分子を基材樹脂に被覆した固相抽出剤が、高水溶性化合物に対して高い捕捉能を示すことが明らかとなった。
②①で得られたHILICモード型固相抽出剤を用いて高水溶性化合物の固相抽出を行い、HILICモードにおける固相抽出条件に関して基礎的検討を行った。主に試料負荷条件について抽出回収率への影響を調べたところ、負荷試料中の水濃度が高水溶性化合物の抽出回収率に大きく影響を及ぼすことが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和三年度は、令和二年度の研究成果である親水性高分子被覆用基材樹脂を用い、被覆する親水性高分子の種類およびその被覆条件についてさらに研究を進めた。その結果、両性イオン型の親水性高分子に加えて、ポリアミン系高分子も安定な水和層の形成に有効であることを見出した。ポリアミン系高分子については、分子量の捕捉特性への影響についても精査し,高分子量のものほど高い抽出回収率を示すことが明らかとなった。また、得られたHILIC型固相抽出剤を用いてHILICモードにおける固相抽出条件の抽出回収率への影響について調べ、負荷試料溶液の水濃度が抽出回収率に大きな影響を与えることを明らかにすることができた。これらの知見は、今後の捕捉特性改善における重要な結果であると思われる。以上のことより本研究課題の進捗状況は、全体としておおむね順調に進展しているものと判断される。

Strategy for Future Research Activity

令和三年度までの検討により、数種類のHILIC型固相抽出剤の開発を達成している。それに加えて、HILICモードを利用した固相抽出条件に関しても、高い捕捉特性を発現可能な条件をいくつか見出すことに成功している。これら条件の組み合わせについて、さらなる最適化を進めることにより、より高い捕捉能を有する固相抽出剤の開発および固相抽出条件の確立について検討を進める予定である。また、これらの知見を基盤技術とし、現状で報告されているHILICモードでの固相抽出が適用されているような分析対象物について、我々が開発した固相抽出剤の有用性に関する精査も進める予定である。令和三年度の成果であるポリアミン系高分子被覆固相抽出剤は高い反応性を有しており,新たな官能基を導入することによりこれまでにない新規な機能を創出できる可能性がある。この点に関しては,令和三年度内で一部検討を開始したところであるが,この官能基修飾による捕捉特性の変化についても捕捉特性評価と並行して精査する予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2022 2021

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 6 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] High sensitivity spectrophotometric determination of tetracycline with zirconium chelation by employing simultaneous injection effective mixing analysis (SIEMA): tetracycline residue in honey2022

    • Author(s)
      Chalermpong Saenjuma, Nichapat Pattapong, Thitiya Aunsakol, Thanawat Pattananandecha, Sutasinee Apichai, Hiroya Murakami, Kate Grudpan, Norio Teshima
    • Journal Title

      J. Food Compos. Anal.

      Volume: 105 Pages: 104215

    • DOI

      10.1016/j.jfca.2021.104215

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Development of Portable Fluorescence Microplate Reader Equipped with Indium Tin Oxide Glass Heater for Loop-mediated Isothermal Amplification2022

    • Author(s)
      Ryo Ishii, Kazuhiro Morioka, Takuya Mizumoto, Natsumi Yamasaki, Akihide Hemmi, Atsushi Shoji, Hiroya Murakami, Norio Teshima, Tomonari Umemura, Katsumi Uchiyama, Hizuru Nakajima
    • Journal Title

      Sensors and Materials

      Volume: 34 Pages: 971-985

    • DOI

      10.18494/SAM.2022.3618

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of a fluorescence microplate reader using an organic photodiode array with a large light receiving area2022

    • Author(s)
      Kazuhiro Morioka, Moeko Osashima, Nao Azuma, Kuizhi Qu, Akihide Hemmi, Atsushi Shoji, Hiroya Murakami, Norio Teshima, Tomonari Umemura, Katsumi Uchiyama, Hizuru Nakajima
    • Journal Title

      Talanta

      Volume: 238 Pages: 122994

    • DOI

      10.1016/j.talanta.2021.122994

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation and evaluation of molding-type solid-phase extraction media binding with commercially available adhesives2022

    • Author(s)
      Yuta Miki, Hiroya Murakami, Keisuke Iida, Tomonari Umemura, Yukihiro Esaka, Yoshinori Inoue, Norio Teshima
    • Journal Title

      Anal. Sci.

      Volume: 38 Pages: 307-315

    • DOI

      10.2116/analsci.21P265

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Flow injection spectrophotometric determination of fluorides in industrial wastewater using Alfusone solution containing acetone and fluoride ion2021

    • Author(s)
      Sayaka Suzuki, Aika Tokimatsu, Yusuke Nakanishi, Tatsuya Shirai, Shinsuke Ohno, Norio Hayashi, Hiroya Murakami, Norio Teshima
    • Journal Title

      J. Flow Inject. Anal.

      Volume: 38 Pages: 5-9

    • DOI

      10.24688/jfia.38.1_5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Determination of lead employing simple flow injection AAS with monolithic alginate-polyurethane composite packed in-valve column2021

    • Author(s)
      Piyanat Issarangkura Na Ayutthaya, Chonnipa Yeerum, Kullapon Keasonkan, Kanokwan Kiwfo , Kate Grudpan, Norio Teshima, Hiroya Murakami, Monnapat Vongboot
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 26 Pages: 4397

    • DOI

      10.3390/molecules26154397

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Successive determination of vanadium and creatinine in urine samples using a sequential injection analysis system coupled to ICP-MS and spectrophotometer2021

    • Author(s)
      Ayaka Inoguchi, Yurina Kawakami, Hiroya Murakami, Tadao Sakai, Norio Teshima
    • Journal Title

      J. Flow Inject. Anal.

      Volume: 38 Pages: 55-61

    • DOI

      10.24688/jfia.38.2_55

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Lead assay with a smartphone detection using monolithic rod with 4-(2-pyridylazo) resorcinol2021

    • Author(s)
      (4)Piyanat Issarangkura Na Ayutthaya, Chonnipa Yeerum, Kullapon Kesonkan, Kanokwan Kiwfo, Kate Grudpan, Norio Teshima, Hiroya Murakami, Monnapat Vongboot
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 26 Pages: 5720

    • DOI

      10.3390/molecules26185720

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] アルフッソンを用いる排水中ふっ素化合物のFIA2021

    • Author(s)
      鈴木清佳, 時松愛佳, 中西勇介, 大野慎介, 林則夫, 村上博哉, 手嶋紀雄
    • Organizer
      第81回分析化学討論会
  • [Presentation] 固相抽出剤粒子を市販接着剤で成形した吸着媒体の捕捉特性評価に関する研究2021

    • Author(s)
      三木雄太,村上博哉, 井上嘉則,手嶋紀雄
    • Organizer
      第28回クロマトグラフィーシンポジウム
  • [Presentation] ポリエチレンイミンを被覆したHILIC型固相抽出剤の高機能化に関する基礎検討2021

    • Author(s)
      飯田圭祐, 江坂幸宏, 井上嘉則, 村上博哉, 手嶋紀雄
    • Organizer
      日本分析化学会第70年会
  • [Presentation] ホルムアルデヒドの同時注入迅速混合フロー蛍光分析2021

    • Author(s)
      長谷川拓美, 平野裕誠, 長澤祐希, 西上和馬, 恒川香菜, 村上博哉, 手嶋紀雄
    • Organizer
      日本分析化学会第70年会
  • [Presentation] 硝酸イオンの還元蒸留-FIインドフェノール青吸光光度法における小型蒸留装置の利用2021

    • Author(s)
      林愛美, 大野慎介, 村上博哉, 林則夫, 手嶋紀雄
    • Organizer
      日本分析化学会第70年会
  • [Presentation] アルミナ多孔体のリン酸イオンに対する固相抽出特性の評価2021

    • Author(s)
      林万祐菜, 橋本明里, 三木雄太, 村上博哉, 井上嘉則, 手嶋紀雄
    • Organizer
      日本分析化学会第70年会,
  • [Presentation] 化学結合を利用した吸着剤粒子の成形技術の開発2021

    • Author(s)
      三木雄太, 村上博哉, 後藤万凜, 梅村知也, 江坂幸宏, 井上嘉則, 手嶋紀雄
    • Organizer
      日本分析化学会第70年会
  • [Presentation] 親水性高分子を被覆した新奇逆相系固相抽出剤の開発2021

    • Author(s)
      横井亮祐, 三木雄太, 江坂幸宏, 井上嘉則, 村上博哉, 手嶋紀雄
    • Organizer
      日本分析化学会第70年会
  • [Presentation] 親水性高分子を被覆したHILIC型固相抽出剤の高性能化に関する研究2021

    • Author(s)
      杉山倫明, 村上博哉, 杉山拓也, 三木雄太, 井上嘉則, 手嶋紀雄
    • Organizer
      第52回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会
  • [Presentation] ふっ素化合物の吸光光度定量法における共存陰イオンの除去に関する基礎検討2021

    • Author(s)
      谷口真央, 林万祐菜, 三木雄太, 大野慎介, 林則夫, 村上博哉, 井上嘉則, 手嶋紀雄
    • Organizer
      「分析中部・ゆめ21」若手交流会第21回高山フォーラム
  • [Presentation] ポリエチレンイミン類を被覆した逆相系固相抽出剤の開発2021

    • Author(s)
      深見佑弥, 横井亮佑, 三木雄太, 井上嘉則, 村上博哉, 手嶋紀雄
    • Organizer
      「分析中部・ゆめ21」若手交流会第21回高山フォーラム
  • [Presentation] 化学結合を利用して吸着剤粒子を接合成形した吸着媒体の開発2021

    • Author(s)
      三木雄太,村上博哉, 後藤万凛, 梅村知也, 江坂幸宏, 井上嘉則,手嶋紀雄
    • Organizer
      第32回クロマトグラフィー科学会議

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi