• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of low-temperature flow of biodegradable block copolymers under pressure

Research Project

Project/Area Number 20K05633
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

谷口 育雄  京都工芸繊維大学, 繊維学系, 教授 (30314305)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords圧力可塑性高分子 / 相転移 / ブロック共重合体 / 生分解性高分子
Outline of Annual Research Achievements

圧力変化によって、可逆的なナノ構造変化により相分離状態-相溶状態間を相転移する高分子多相系はバロプラスチックと呼ばれている。本研究では特に、加圧により固体(相分離)状態から流動(相溶)状態へ相転移するバロプラスチック・ブロック共重合体の化学構造と加圧流動メカニズムとの相関について研究した。このようなバロプラスチックは、室温付近で加圧成形できる。一般的な熱可塑性高分子は、溶融成形によって成形加工されるが、加熱時の高分子鎖の熱分解がリサイクルを妨げる原因となっている。これと比較して、低温成形可能なバロプラスチックは、省エネルギー成形(CO2排出低減)が可能であり、かつ高分子鎖の成形時の分解を抑制することができるため、リサイクル性が高い。よって、サスティナブルな高分子材料として期待されている。
本研究では、MITのMayesらによって導出されたCompressible Regular Solution (CRS) modelを用いて、加圧流動が期待される高分子の組み合わせを探索し、圧力誘起相転移が期待されるブロック共重合体を種々化学合成する。ここで、ソフトセグメントとしては、ガラス転移温度が室温よりもかなり低いポリカプロラクトン(PCL)誘導体(-30°C未満)などを、ハードセグメントとしてガラス転移温度が室温以上のポリ乳酸(55°C)を対象としている。得られたブロック共重合体の圧力応答性を実測し、理論的かつ実験的に圧力誘起相転移を支配する熱力学的パラメータを決定した。しかしながら、ブロック共重合体の構造と流動性の相関についてはこれまで全く検討されていない。そこで、圧力誘起相転移による加圧流動を、キャピラリーレオメーターを用いて定量的に評価してきた。

  • Research Products

    (18 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] A Strategy to Enhance Recyclability of Degradable Block Copolymers by Introducing Low-Temperature Formability2022

    • Author(s)
      Ikuo Taniguchi, Thao Thi Thu Nguyen, Kae Kinugasa, Kazunari Masutani
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry A

      Volume: 10 Pages: 25446-25452

    • DOI

      10.1039/d2ta06036a

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 圧力可塑性高分子2022

    • Author(s)
      谷口育雄
    • Journal Title

      日本接着学会誌

      Volume: 59 Pages: 49-55

  • [Presentation] ポリカプロラクトン誘導体とポリL乳酸ブロック共重合体の化学構造と圧力誘起相転移2023

    • Author(s)
      日岡侑里、谷口育雄
    • Organizer
      化学工学会第88年会
  • [Presentation] Plasticizing effect of degradable block copolymers with low-temperature formability2023

    • Author(s)
      Neha Sharma、谷口育雄
    • Organizer
      化学工学会第88年会
  • [Presentation] Poly(1,5-dioxepan-2-one)-b-poly(L-lactide)の加圧下での流動特性2023

    • Author(s)
      多田啓人、谷口育雄
    • Organizer
      化学工学会第88年会
  • [Presentation] 圧力可塑性高分子:バロプラスチック2023

    • Author(s)
      谷口育雄
    • Organizer
      繊維学会関西支部記念講演
    • Invited
  • [Presentation] Degradable Block Copolymers with Low-Temperature Formability: Potential of Matrices for Drug Delivery in Agriculture2022

    • Author(s)
      Ikuo Taniguchi
    • Organizer
      Asian Textile Conference 16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ブロック共重合体のバロプラスチック挙動に関する理論的研究2022

    • Author(s)
      出垣大貴、谷口育雄、出口 茂、古賀 毅
    • Organizer
      第71回高分子学会年次大会
  • [Presentation] ブロック共重合体のバロプラスチック挙動に対する圧縮性自己無撞着場理論2022

    • Author(s)
      出垣大貴、谷口育雄、出口 茂、古賀 毅
    • Organizer
      第68回高分子研究発表会(神戸)
  • [Presentation] 小角中性子散乱による圧力可塑性高分子の低温流動メカニズム2022

    • Author(s)
      谷口育雄
    • Organizer
      第5回高圧中性子利用研究会
    • Invited
  • [Presentation] Plasticizing Effect of Degradable Block copolymers with Low-Temperature Flow2022

    • Author(s)
      Neha Sharma, Ikuo Taniguch
    • Organizer
      第71回高分子討論会
  • [Presentation] ブロック共重合体のバロプラスチック挙動の分子機構:空孔の効果2022

    • Author(s)
      出垣大貴、谷口育雄、出口 茂、古賀 毅
    • Organizer
      第71回高分子討論会
  • [Presentation] 圧力で誘起される秩序ー無秩序転移を利用した高分子の分解制御2022

    • Author(s)
      出口 茂、谷口育雄、古賀 毅
    • Organizer
      22-2エコマテリアル研究会
    • Invited
  • [Presentation] バロポリエステル:圧力による精密分解制御2022

    • Author(s)
      出口 茂、谷口育雄、古賀 毅
    • Organizer
      第31回ポリマー材料フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] 室温で成形できる生分解性高分子2022

    • Author(s)
      日岡侑里、Neha Sharma、谷口育雄
    • Organizer
      第12回4大学連携研究フォーラム
  • [Presentation] 生分解性ブロック共重合体の化学構造と圧力誘起相転移の相関2022

    • Author(s)
      日岡侑里、谷口育雄
    • Organizer
      化学工学会岡山大会2022
  • [Remarks] 繊維学系 谷口育雄教授らの研究グループは、室温付近で成形可能な生分解性プラスチックを開発しました

    • URL

      https://www.kit.ac.jp/2022/10/news221025/

  • [Remarks] 京都工芸繊維大学が常温付近で成形可能な生分解性プラスチックを開発!

    • URL

      https://news.mynavi.jp/techplus/article/kinmirai-technology-kenbunroku-235/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi