2020 Fiscal Year Research-status Report
Structural analysis of polymer gel using partial deuteration contrast variation method
Project/Area Number |
20K05635
|
Research Institution | Japan Atomic Energy Agency |
Principal Investigator |
高田 慎一 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 J-PARCセンター, 研究副主幹 (70435600)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | SANS / 高分子ゲル |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、高分子ゲルの「主鎖」及び「側鎖」の各部位が構築する構造を明らかにし、ゲルの構造不均一性の発現メカニズム、体積相転移時の各部位の役割、さらに水分子と側鎖の相互作用などを解明することが目的である。 令和2年度は、既存の部分重水素化試薬を用いて、N-イソプロピルアクリルアミドゲル(NIPA-gel)及びアクリルアミドゲル(AAm-gel)の調製法の検討を実施した。NIPA-gelは低温(15℃)で開始剤を使用し、AAm-gelは高温(60℃)で調製することにより、比較的均一な(構造不均一性の少ない)ゲルを調製することができた。 次に、AAm-gelの内部構造の温度依存性を調べるために、測定温度を5℃と35℃として小角中性子散乱測定を実施した。その結果、低温(5℃)において低q側(q<0.06Å-1)で強度に立ち上がりが観測され、NIPA-gelとは逆の挙動を示すことが確認できた。このことは、低温において、不均一性が増大していることが示唆される。また、興味深いことに高q側(q>0.2Å-1)では、低温で散乱強度の減少が観測された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の予定通り、令和2年度において、N-イソプロピルアクリルアミドゲル(NIPA-gel)及びアクリルアミドゲル(AAm-gel)の調製法の検討を実施することができた。また、AAm-gelのみであるが、小角中性子散乱測定による結果も得られていること等から、おおむね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、部分重水素化されたN-イソプロピルアクリルアミドゲル(NIPA-gel)及びアクリルアミドゲル(AAm-gel)の温度依存性に関する研究については、中性子及びX線を用いた小角散乱測定を実施することで、高分子ゲルの「主鎖」及び「側鎖」の各部位が構築する構造を明らかにし、ゲルの構造不均一性の発現メカニズム、体積相転移時の各部位の役割、さらに水分子と側鎖の相互作用等について明らかにしたい。
|
Causes of Carryover |
令和2年度は、試料温度制御機器の整備のための費用の執行を予定していたが、N-イソプロピルアクリルアミドゲル(NIPA-gel)及びアクリルアミドゲル(AAm-gel)の調製法の検討に時間を費やしたこともあり、実際の試料のサイズ、厚み等の決定が遅くなったため、次年度使用額が発生してしまった。次年度使用額は、令和3年度使用額と合わせて、ペルチェ式冷却加熱ステージ、重水素化モノマー試料等の購入費用として使用する予定である。
|