2022 Fiscal Year Annual Research Report
Long-term monitoring and improvement of soil potassium availability under continuous cropping of forage rice
Project/Area Number |
20K05766
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
森塚 直樹 高知大学, 教育研究部総合科学系生命環境医学部門, 准教授 (10554975)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 飼料イネ / 下層土 / カリウム / 土壌肥沃度 / 栽培試験 |
Outline of Annual Research Achievements |
R4年度には、主に以下の知見が得られた。 1)飼料イネの連作をやめて食用米に作付を戻すと、土壌のカリウム肥沃度はどのように変化するかを評価するために、2020年と2021年の5月に定点水田圃場(8圃場、39地点)から表層土(0-15 cm)、2022年の5月には表層土と下層土(15-30 cm)を採取し、カリウム含量を形態別に測定した。その結果、飼料イネ連作水田から食用米へ作付を戻すと、表層土の交換態Kは回復したが、非交換態Kは回復しなかった。具体的には、2018年と2019年に飼料イネから食用米に作付を戻した飼3圃場と飼4圃場の2018→2020→2021→2022年の交換態K含量は、飼3が62→164→182→200 mg/kg、飼4が113→201→220→212 mg/kgと回復し、非交換態K含量は、飼3が296→263→202→178 mg/kg、飼4が331→356→275→251 mg/kgと交換態Kとは逆に減少した。一方、2022年に採取した下層土の交換態Kと非交換態Kは同年に採取した表層土と同等であり、いずれも飼料イネ連作の影響を受けていた。また、食用米へ作付を戻すと交換態Kのみ回復しており、非交換態Kの回復は不明瞭であった。 2)2021年10月に8筆の定点圃場から採取した表層土をポットに充填し、数段階の石灰施用処理を設けたコムギ栽培試験を実施した。その結果、土壌の初期pHが5.5の場合は石灰施用が不要だったのに対して、初期pHが5.1~5.2の場合は石灰施用によって地上部乾物重が増加した。地上部乾物重の増加は主に茎数の増加によるものであり、石灰施用による初期生育の改善が重要であることが示された。 3)定点圃場のうち土壌pHが最も低かった圃場で苦土石灰施用試験を各処理1連で行い、圃場条件での苦土石灰施用効果を予備的に確認できた。
|
Research Products
(3 results)
-
-
[Presentation] Simple method for estimating the content of nonexchangeable potassium in paddy soil using extraction with sodium tetraphenylborate2022
Author(s)
Naoki Moritsuka, Kosuke Baba, Hiroomi Horiuchi, Hiroki Saito, Ryosuke Tajima, Yukitsugu Takahashi, Hideaki Hirai, Kaori Matsuoka, Daisei Ueno
Organizer
The 22nd World Congress of Soil Science, Glasgow, Scotland.
Int'l Joint Research
-