• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

シアノバクテリアにおける巨大プラスミド維持機構の解明と大規模ベクター系の開発

Research Project

Project/Area Number 20K05793
Research InstitutionTokyo University of Agriculture

Principal Investigator

渡辺 智  東京農業大学, 生命科学部, 准教授 (10508237)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsシアノバクテリア / DNA複製 / プラスミド
Outline of Annual Research Achievements

シアノバクテリアSynechocystis sp. PCC 6803は世界で4番目に全ゲノムが決定された生物であり、光合成研究のモデル生物として研究に用いられてきた。Synechocystisは主染色体の他に長さ40 kbp以上の巨大プラスミドを4つ(pSYSM、pSYSX、pSYSA、pSYSG)有しているが、これら巨大プラスミドの維持機構は不明である。一般的にプラスミドのDNA複製の開始はプラスミドにコードされるRepタンパク質により制御される。一方、申請者はSynechocystisにおいて染色体にコードされたRep様タンパク質(CyRepX)を見出し、CyRepX欠損株のゲノムにおいて巨大プラスミドの一つpSYSXと染色体の融合を検出した。本申請研究ではシアノバクテリアの巨大プラスミドの維持機構の解明と、これを利用した大規模ベクターシステムの構築を目指して研究を進めている。
これまでの実績として、10 kbp以上の長鎖DNA配列情報を大量に取得できるナノポアシーケンサーを用いてSynechocystis野生株のゲノムをリシーケンスし、ゲノム配列情報を整備した。また、シーケンス情報から巨大プラスミドと染色体との融合を解析するためのプラットフォームを構築した。
巨大プラスミドの一つpSYSAにコードされるRep様タンパク質CyRepAについて、欠損株を複数クローン取得した。Mate-pairシーケンスにより、ゲノムの構造を解析した結果、いずれのクローンもpSYSAの構造異常が起こっていることが示された。
また一昨年度に作製したSynechocystisゲノムライブラリーを用いて、シアノバクテリア細胞内において自律複製活性を有する領域のスクリーニングを実施した。ライブラリー形質転換体をNGSを用いて網羅的に解析することにより複数の自律複製候補領域を同定した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新たにナノポアシーケンサーを用いてSynechocystisのゲノム構造の解析手法を確立し、Synechocystisの自律複製に関わると考えられる領域のスクリーニングができたため。また、SynechocystisのCyRepA破壊株に関して、すでに同定していた箇所とは別の領域との融合を示す、新たなデータを取得することができたため。巨大プラスミドpSYSAのDNA複製、およびCyRepAに関しては、ドイツ・フライブルク大学のWolfgang Hess教授との共同研究で進めている。今後の研究の進展が期待できる。

Strategy for Future Research Activity

これまでに整備した染色体の構造解析プラットフォームを用いてCyRepX破壊株における「縮小したpSYSX構造」について解析を進める。またCyRepAがpSYSAのRepとして機能するという確証が得られたため、CyRepA破壊株の増殖曲線や、pSYSAの構造など、論文として発表するために必要なデータを取得する。また、Synechocystis細胞内において自律複製活性を示す領域のスクリーニングより得られたクローンについて、GFPなどのレポーターを組み込んだシャトルプラスミドにクローニング、これをシアノバクテリアに形質転換し、候補領域が自律複製活性を有するか確認する予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Freiburg University/Rostock University(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Freiburg University/Rostock University
  • [Journal Article] Evolution of Ribosomal Protein S14 Demonstrated by the Reconstruction of Chimeric Ribosomes in Bacillus subtilis.2021

    • Author(s)
      Genki Akanuma, Fujio Kawamura, Satoru Watanabe, Masaki Watanabe, Fumiya Okawa, Yousuke Natori, Hideaki Nanamiya, Kei Asai, Taku Chibazakura, Hirofumi Yoshikawa, Akiko Soma, Takashi Hishida, Yasuyuki Kato-Yamada
    • Journal Title

      J Bacteriol

      Volume: 203 Pages: e00599-20

    • DOI

      10.1128/JB.00599-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biosynthesis system of Synechan, a sulfated exopolysaccharide, in the model cyanobacterium Synechocystis sp. PCC 68032021

    • Author(s)
      Kaisei Maeda, Yukiko Okuda, Gen Enomoto, Satoru Watanabe, Masahiko Ikeuchi
    • Journal Title

      eLife

      Volume: 10 Pages: e66538

    • DOI

      10.7554/eLife.66538.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] リシーケンスにより示された藍藻Synechocystis sp. PCC 6803実験室株のゲノム構造多様性2022

    • Author(s)
      渡辺智、前田海成、河野暢明、石崎楓佳、志波優、荒川和晴、荷村(松根)かおり
    • Organizer
      第16回日本ゲノム微生物学会年会
  • [Presentation] シアノバクテリアー酵母を用いたストリゴラクトンの効率的生産プラットフォームの構築2022

    • Author(s)
      坂巻裕、高市真一、梅野太輔、千葉櫻拓、伊藤晋作、渡辺智
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] シアノバクテリアの集光アンテナ色素改変による利用光波長の拡張2022

    • Author(s)
      佐藤瑞穂、川口毅、前田海成、渡辺麻衣、成川礼、池内昌彦、渡辺智
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] シアノバクテリアの非典型的なゲノム構造と複製開始機構2021

    • Author(s)
      渡辺智
    • Organizer
      日本遺伝学会第93回年会
  • [Presentation] 枯草菌細胞における広宿主域接合伝達ベクターの発現解析2021

    • Author(s)
      山本圭一、荷村(松根)かおり、板谷光泰、朝井計、渡辺智
    • Organizer
      日本遺伝学会第93回年会
  • [Presentation] 真核紅藻Cyanidioschyzon merolaeにおける自律複製配列の探索2021

    • Author(s)
      神戸博江、吉川佳奈子、堀米心香、田中寛、渡辺智
    • Organizer
      日本遺伝学会第93回年会
  • [Remarks] NGRCニュース No.13 (2021年3月号)

    • URL

      http://www.nodai-genome.org/download/ngrcgabasenewsno9.pdf?1651101175

  • [Patent(Industrial Property Rights)] シアノバクテリアおよび酵母によるストリゴラクトン生産方法2021

    • Inventor(s)
      渡辺智、伊藤晋作、坂巻裕
    • Industrial Property Rights Holder
      渡辺智、伊藤晋作、坂巻裕
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2021-164871
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 藍藻の培養方法および藍藻の変異株の スクリーニング方法2021

    • Inventor(s)
      廣田隆一、黒田章夫、菓子野康浩、菓子野名津子、渡辺智
    • Industrial Property Rights Holder
      廣田隆一、黒田章夫、菓子野康浩、菓子野名津子、渡辺智
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2021-148599

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi