• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

非視覚組織の皮膚への光線曝露が調節する神経ペプチドの活性化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20K05829
Research InstitutionNihon Pharmaceutical University

Principal Investigator

山本 博之  日本薬科大学, 薬学部, 准教授 (10433210)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 俊幸  日本薬科大学, 薬学部, 教授 (20183981)
澤口 能一  桐蔭横浜大学, 医用工学部, 講師 (20735477)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords光応答反応 / 非視覚細胞 / レチナール代謝
Outline of Annual Research Achievements

本課題では、非視覚細胞である皮膚由来細胞が「光線曝露によって生理活性ペプチドを産生する仕組みを明らかにすること」および「光が細胞のシグナル伝達に変換する仕組みを明らかにすること」を目的に検証した。
これまでに、神経ペプチド前駆体であるプロオピオメラノコルチンと肥満細胞由来トリプシン様プロテアーゼであるトリプターゼの発現が紫外線曝露によって亢進することを明らかにしている。そこで、プロオピオメラノコルチンがトリプターゼによって分解された消化断片中から活性を有する断片の探索を行ない、候補ペプチドとしてβ-エンドルフィンのN端フラグメントを単離・構造決定した。得られた新規なβ-エンドルフィン関連ペプチドに関する報告はこれまでにない。また、β-エンドルフィンとメチオニン-エンケファリンは共通の配列を有し、オピオイドペプチドに分類される。しかしながら両ペプチドが標的とする受容体は異なっている。現在、今回検出された新規なβ-エンドルフィン関連ペプチドの活性評価を行ない、紫外線の曝露を受けた皮膚の防御反応への新規ペプチドの関与について解析している。
また、可視光線の曝露によって引き起こされる細胞内シグナル伝達についてオプシン受容体の活性化により起きるレチナール代謝に着目して検証を行ってきた。これまでに、角化細胞への光線曝露によって細胞内でレチナール代謝が進むことやレチナール代謝産物を経時的に検出する条件を整えている。そこで、単色の光で刺激した時のレチノール代謝について解析した。単色光での刺激ではレチナール代謝産物の量がわずかであり、ばらつきが大きいことが分かった。そこで、光線の応答反応を平均化するためにサンプル数を増やして再評価を行ない、非視覚細胞において光が生体シグナルに変換する仕組みについて評価している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Membrane translocation of vinculin after UVA exposure facilitates melanosome trafficking2022

    • Author(s)
      Yamamoto Hiroyuki、Tanaka Chiho、Okada Momo、Sawaguchi Yoshikazu、Yamada Toshiyuki
    • Journal Title

      Drug Discoveries & Therapeutics

      Volume: 16 Pages: 293~296

    • DOI

      10.5582/ddt.2022.01075

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 肥満細胞におけるオプシン3の発現と青色光による脱顆粒の調節2023

    • Author(s)
      山本 博之、幕田 樺穂、土渕 安美、桐生 美樹、嶋田 佳菜子、澤口 能一、山田 俊幸
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
  • [Presentation] 皮膚角化細胞における光応答とレチナール代謝2022

    • Author(s)
      山本 博之、岡田 もも、澤口 能一、山田 俊幸
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] 光受容体を発現するラット皮膚角化細胞の光応答とレチナール代謝2022

    • Author(s)
      山本 博之、岡田 もも、澤口 能一、山田 俊幸
    • Organizer
      第44回日本光医学・光生物学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi