• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Analysis and production of novel antiglycation substances from Inonotus obliquus

Research Project

Project/Area Number 20K05847
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

櫻井 明彦  福井大学, 学術研究院工学系部門, 教授 (40283163)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsカバノアナタケ / 生理活性物質 / 生物活性物質 / 抗糖化 / 抗酸化 / 寿命延長 / 脂肪蓄積抑制
Outline of Annual Research Achievements

カバノアナタケの天然菌核には様々な生理活性物質が含まれているが、天然菌核は存在量が少なく、また人工培養による生理活性物質の生産技術が確立していないため、カバノアナタケは一般には普及していない。本研究ではカバノアナタケ菌糸体の液体表面培養による生理活性物質の生産を検討し、その性質を解析した。
培養菌糸体に含まれる主要な生理活性物質を多段階抽出とイオン交換クロマトグラフィにより単離し、LC/MSとNMRを用いて構造を解析した。その結果、主要な成分の1つがこれまでに抗糖化作用が報告されていない3,4-dihydroxybenzalacetone(DBL)と同定された。DBLの生理活性を詳細に解析したところ、抗酸化活性はDPPHラジカル消去法においてレスベラトロールの約5倍であり、コーヒー酸と同程度の高い値であった。また、SOD法においてはコーヒー酸の1.5倍程度の抗酸化活性を示した。同様に、リボースーBSA系において抗糖化活性を測定したところ、DBLはコーヒー酸の3倍、アミノグアニジンの3.5倍程度の高い値を示した。これらの結果より、DBLは抗酸化作用と抗糖化作用の両方を示すが、特に抗糖化活性が強いことが明らかとなった。次にモデル生物として線虫を用いて生物活性を測定したところ、DBLは糖の投与による蛍光性AGEsの生成を濃度依存的に抑制することが明らかとなった。また、DBLを含むカバノアナタケの抽出物についても蛍光性AGEsの生成抑制がみられた。現在、生物に対する影響を遺伝子レベルで解析しているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

カバノアナタケの培養には1ヶ月程度必要だが、コロナ禍により研究室の閉鎖期間があり、実験の継続ができない期間があったため。

Strategy for Future Research Activity

カバノアナタケの生理活性物質の構造や基本的な性質を明らかになったことから、生物に対する影響を遺伝子レベルで解析する予定である。

Causes of Carryover

コロナ禍により実験室を使えない期間があり実験数が減少したため、予算が繰り越しとなった。次年度は当初予定していた遺伝子レベルでの解析などを進める予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] カバノアナタケを用いた抗糖化物質の高効率生産2023

    • Author(s)
      櫻井明彦
    • Journal Title

      JETI

      Volume: 71 Pages: 17-20

  • [Presentation] カバノアナタケ培養菌糸体の生理活性物質が線虫の寿命・脂肪蓄積・糖化に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      杉森康一、藤あかね、畑下昌範、櫻井明彦
    • Organizer
      日本生物工学会第74大会
  • [Presentation] カバノアナタケの生理活性物質が線虫の寿命、脂肪蓄積、糖化に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      杉森康一、櫻井明彦
    • Organizer
      第15回北陸地区化学工学研究交流会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi