• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

デオキシ希少糖の抗線虫活性作用メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 20K05852
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

佐藤 正資  香川大学, 農学部, 教授 (20263890)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords希少糖 / 抗線虫薬 / Caenorhabditis elegans / デオキシ糖 / 成長阻害
Outline of Annual Research Achievements

我々は,デオキシ希少糖 1-deoxy-D-allulose (1d-Alu) が線虫Caenorhabditis elegansの成長を強く阻害することを報告した。この知見から,1d-Alu は単糖を基本骨格として,糖代謝系に阻害ポイントを持つ抗線虫薬(あるいはリード化合物)となるとの着想を得た。本研究では,1d-Alu の作用メカニズムを明らかにするため,以下の2つの仮説を検証することを目的とした。(1)1d-Aluが線虫体内で6-リン酸化される。(2)1d-Alu 6-リン酸化物(1d-Alu-6P)が,線虫の解糖系酵素 glucose phosphate isomerase(GPI)およびペントースリン酸経路酵素 ribose phosphate isomerase (RPI)を阻害する。
まず,仮説(1)(2)の検証に必要な 1d-Alu-6P の合成を試みた。当初,市販ヘキソキナーゼによる1d-Alu の6-リン酸化を検討したが,条件検討の結果,1d-Aluがヘキソキナーゼの基質として適さないことが判明したため,化学合成の手段によってその調製を試みた。その結果,D-alluloseからの1d-Alu-6P調製法を確立した。最終年度は,この1d-Alu-6Pを標品として用い,1d-Alu処理線虫における1d-Alu-6Pの存在を蛍光標識HPLC法により確認する。また,線虫 GPIおよびRPI に対する1d-Alu-6P の阻害活性を評価する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画では,酵素法で1d-Alu-6Pを調製する予定であった。しかし,入手可能な酵素では反応が進行しないことが明らかになったため,化学合成法に切り替えた。令和3年度に1d-Alu-6Pを化学合成により調製する方法を確立したため,計画通り最終年度の実験を行える予定である。

Strategy for Future Research Activity

最終年度に計画している蛍光標識HPLC法による線虫代謝産物の分析,また,線虫酵素を用いた阻害実験は,すでに当研究室で確立した方法を用いるため,予定通りの進行が可能と考える。

Causes of Carryover

HPLC分析の標品および酵素阻害実験の阻害剤として用いる1d-Alu-6Pの合成が,当初の計画である酵素法ではなく,化学合成法に変更となり,予想より時間がかかった。その結果,HPLC分析と酵素阻害実験を最終年度に行うことになったため。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Identification of allitol and D-allulose from Itea virginica as insect growth inhibitors for the control of Mediterranean flour moth, Ephestia kuehniella (Lepidoptera: Pyralidae)2021

    • Author(s)
      Tebayashi, S., S. Onishi, K. Seo, M. Hiroshima, M. Sato and K. Izumori
    • Journal Title

      Applied Entomology and Zoology

      Volume: 56 Pages: 357-364

    • DOI

      10.1007/s13355-021-00741-x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 希少糖デオキシ誘導体1-deoxy-D-alluloseの線虫成長阻害活性2021

    • Author(s)
      佐藤正資,吉原明秀,砂古口博文,新谷知也,George W. J. Fleet,何森健
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] 各種単糖の変旋光挙動に対する温度及び溶媒効果2021

    • Author(s)
      今井真優,吉原明秀,佐藤正資,深田和宏
    • Organizer
      生物物理学会中四国支部大会
  • [Presentation] コセンダングサ由来のオカダンゴムシに対する忌避物質としてのフェルラ酸メチルの同定2021

    • Author(s)
      石田 雅司,手林 慎一,磯田 童奈,阿部 晴希,佐藤 正資
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Book] 生物の寿命延長2022

    • Author(s)
      南野 徹
    • Total Pages
      460
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      978-4-86043-773-2

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi