• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

魚油代謝物のアレルギー症状緩和作用の機序解明と、その類縁体の構造活性相関解析

Research Project

Project/Area Number 20K05891
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

西 甲介  愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (80578097)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsドコサヘキサエン酸 / DHA / 魚油 / アレルギー / 構造活性相関 / ドコサヘキサエノイルエタノールアミド
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、魚油等に多く含まれる多価不飽和脂肪酸の一つであるドコサヘキサエン酸(DHA)のアレルギー症状緩和効果の作用機序の解明、およびDHA代謝物類縁体の構造活性相関解析を行う。これまでの研究結果から、DHAのアレルギー症状緩和効果は、その代謝物の一つであるドコサヘキサエノイルエタノールアミド(DHEA)に基づく可能性が見出されている。
今年度は、食物アレルギーモデルマウスの作製方法を確立し、食物アレルギーの発症予防や症状緩和に及ぼすDHEAの影響について検討した。BALB/cマウスを経皮的にオボアルブミン(OVA)で感作し、OVAの経口投与により食物アレルギー反応を誘発した。感作前からDHEAを経口投与した群(DHEA群)と、DHEAの代わりに水を投与した群(対照群)の血液中のIgE抗体の濃度を測定した結果、両者に有意な差は見られなかった。そのため、IgE抗体の産生誘導の観点から考察すると、食物アレルギーの発症に関してDHEA摂取の予防効果はないと示唆された。
一方、感作したマウスにOVAを経口投与して食物アレルギー反応を誘発した結果、対照群のマウスの症状の程度と比較して、DHEA群のマウスのそれは有意に軽微であった。そのため、DHEAには食物アレルギーの症状を緩和する効果があると考えられる。あるいは、DHEAにIgE抗体の産生を阻害する効果はないものの、OVAに反応するリンパ球を不活性化して免疫寛容を誘導する効果がある可能性が考えられる。後者の場合は、食物アレルギー発症に対する予防効果の一種とも考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初計画のうち、予定どおりに実施できていない実験項目があるため、研究計画全体の進捗としては「やや遅れている」と判断する。

Strategy for Future Research Activity

今年度に完了しなかった研究項目に加えて、来年度の研究計画を予定どおり実施する。DHEAの作用機序の解明に向けた実験を推進する。

Causes of Carryover

当初計画どおりに実施できなかった実験項目があるため、本来購入すべき試薬等の購入に至らなかった。次年度分と合わせて、実験動物や試薬の購入費、学会発表経費、論文投稿費などとして使用する計画である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Advantages of filtration method for sperm-DNA genotyping in sexual assault cases2022

    • Author(s)
      Nakagawa Toshifumi、Doi Masanori、Nishi Kosuke、Sugahara Takuya
    • Journal Title

      Legal Medicine

      Volume: 54 Pages: 101988~101988

    • DOI

      10.1016/j.legalmed.2021.101988

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stimulation of IgM Production in HB4C5 Cell Line and Mouse Splenocytes by Egg Yolk Extract from the Egg of Indonesian Native Chicken2021

    • Author(s)
      Rizka Mulyani、Eni Harmayani、Nurliyani、Kosuke Nishi、Momoko Ishida、Takuya Sugahara
    • Journal Title

      Tropical Animal Science Journal

      Volume: 44 Pages: 511~519

    • DOI

      10.5398/tasj.2021.44.4.511

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Screening of Immunostimulatory Activity from Indonesian Kampung (Gallus domesticus) Egg White Water Extract: in vitro study2021

    • Author(s)
      Rizka Mulyani、Eni Harmayani、Nurliyani、Kosuke Nishi、Momoko Ishida、Takuya Sugahara
    • Journal Title

      Journal of Functional Food and Nutraceutical

      Volume: 3 Pages: 1~10

    • DOI

      10.33555/jffn.v3i1.68

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Aqueous Extract from Leaves of Citrus unshiu Attenuates Lipopolysaccharide-Induced Inflammatory Responses in a Mouse Model of Systemic Inflammation2021

    • Author(s)
      Nishi Kosuke、Ito Takako、Kadota Ayumu、Ishida Momoko、Nishiwaki Hisashi、Fukuda Naohiro、Kanamoto Naoaki、Nagata Yoko、Sugahara Takuya
    • Journal Title

      Plants

      Volume: 10 Pages: 1708~1708

    • DOI

      10.3390/plants10081708

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ヨーグルト中の β-ラクトグロブリンの簡易測定法としての酵素抗体法の有効性に関する考察2021

    • Author(s)
      菅原卓也、石田萌子、福田直大、逢阪江理、八塚愛実、永田洋子、西甲介、桑原雄二
    • Journal Title

      日本食品科学工学会誌

      Volume: 68 Pages: 356~359

    • DOI

      10.3136/nskkk.68.356

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hypocholesterolemic Activity of Kedawung (Parkia roxburghii)2021

    • Author(s)
      Fitriyana Nurul Isnaini、Nishi Kosuke、Sugahara Takuya
    • Journal Title

      Indonesian Journal of Science and Technology

      Volume: 6 Pages: 353~360

    • DOI

      10.17509/ijost.v6i2.34544

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Bengkoang水溶性抽出物の脱顆粒抑制効果に関する研究2021

    • Author(s)
      石田萌子、徳浦咲菜、西甲介、菅原卓也
    • Organizer
      第54回日本栄養・食糧学会中国・四国支部大会・第7回日本栄養改善学会四国支部学術総会合同大会
  • [Presentation] キウイフルーツ水溶性抽出物の抗アレルギー効果に関する研究2021

    • Author(s)
      八木葵、石田萌子、西甲介、菅原卓也
    • Organizer
      第54回日本栄養・食糧学会中国・四国支部大会・第7回日本栄養改善学会四国支部学術総会合同大会
  • [Presentation] クマリン類の抗アレルギー効果に関する研究2021

    • Author(s)
      小野智幹、石田萌子、西甲介、小原理加、菊﨑泰枝、吉野七海、菅原卓也
    • Organizer
      日本動物細胞工学会2021年度大会
  • [Presentation] Piceatannol及びその類縁化合物の抗アレルギー効果に関する研究2021

    • Author(s)
      村上裕紀、石田萌子、西甲介、菅原卓也
    • Organizer
      日本動物細胞工学会2021年度大会
  • [Presentation] (-)-β-conidendrin及びその立体異性体の脱顆粒抑制効果に関する研究2021

    • Author(s)
      石田萌子、松原依莉彩、西甲介、山内聡、菅原卓也
    • Organizer
      日本動物細胞工学会2021年度大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi