• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

食品成分を活用したうっ血性心不全対策の開発

Research Project

Project/Area Number 20K05918
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

大崎 雄介  東北大学, 農学研究科, 助教 (40509212)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白川 仁  東北大学, 農学研究科, 教授 (40206280)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsうっ血性心不全 / 腎障害 / 食品成分
Outline of Annual Research Achievements

日本では国民の長寿化に伴う形で心不全患者が増加している。特に近年では、心不全患者の中でうっ血性心不全患者の割合が著しく増加している。うっ血により引き起こされる静脈血のうっ滞は体液貯留を引き起こすことによりうっ血を悪化させて悪循環を形成し、さらには心臓、腎臓、脳といった臓器障害をも引き起こすことが明らかとなってきている。今回我々は、うっ血により腎障害を誘導するモデルを確立させるとともに、うっ血により引き起こされる腎障害を軽減しうる食品成分を探索することにより、うっ血性心不全ならびに付随する体液貯留や臓器障害の予防・改善戦略を確立することを目的としている。
昨年度、正常ラットの左腎静脈をシルバークリップで狭窄させることにより作出した片側腎うっ血モデルラットでは、腎うっ血により腎障害が誘導されていることが示唆された。また、このモデルラットに、ある食品中成分を飲水投与したところ、うっ血の誘導により発現が上昇する腎組織障害マーカー遺伝子の一部が、その発現量を有意に減少させることを明らかとした。
本年度は、投与方法を経口投与に変更し、さらに同食品成分の類縁体2種を追加して検討を行った。前回、うっ血による障害を改善させた食品成分は経口投与による検討でも、一部の腎障害マーカー発現を低下させた。また、追加検討した2種の食品成分も一部の腎障害マーカー発現を低下させた。
以上の結果より、今回投与した食品成分は、うっ血により誘導される腎障害を、少なくとも部分的には、軽減させる可能性が示唆された。次年度では、うっ血による腎障害発症メカニズム、ならびに当該食品成分による障害軽減作用のメカニズムの一端を解明することを目指して、研究を進める。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度作出した、うっ血性腎障害モデルにおいて、当初予定していた食品成分に加えて、その類縁体も加えて腎障害改善効果について検討を進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

うっ血による腎障害発症メカニズム、ならびに当該食品成分による障害軽減作用のメカニズムの一端を解明することを目指して、研究を進める。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染蔓延の状況下において、研究活動が制限された期間があり、また、研究打合せならびに学会参加のための出張を行うことができなかった
ため、次年度使用額が生じた。当該予算は次年度以降の研究物品費ならびに、感染収束後の出張旅費に充てる。

  • Research Products

    (17 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (13 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Electrolyzed hydrogen-rich water for oxidative stress suppression and improvement of insulin resistance: a multicenter prospective double-blind randomized control trial2021

    • Author(s)
      Ogawa Susumu、Ohsaki Yusuke、Shimizu Manami、Nako Kazuhiro、Okamura Masashi、Kabayama Shigeru、Tabata Kiyoshi、Tanaka Yasuhisa、Ito Sadayoshi
    • Journal Title

      Diabetology International

      Volume: 13 Pages: 209~219

    • DOI

      10.1007/s13340-021-00524-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Geranylgeraniol Inhibits Lipopolysaccharide-Induced Inflammation in Mouse-Derived MG6 Microglial Cells via NF-κB Signaling Modulation2021

    • Author(s)
      Saputra Wahyu Dwi、Shono Hiroki、Ohsaki Yusuke、Sultana Halima、Komai Michio、Shirakawa Hitoshi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 22 Pages: 10543~10543

    • DOI

      10.3390/ijms221910543

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of Vitamin K-Mediated PXR Activation on Drug-Metabolizing Gene Expression in Human Intestinal Carcinoma LS180 Cell Line2021

    • Author(s)
      Sultana Halima、Kato Ayaka、Ohashi Ai、Takashima Rie、Katsurai Tomoko、Sato Shoko、Monma Masafumi、Ohsaki Yusuke、Goto Tomoko、Komai Michio、Shirakawa Hitoshi
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 13 Pages: 1709~1709

    • DOI

      10.3390/nu13051709

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ビオチン欠乏が腸管免疫系を介した免疫修飾に関与する2022

    • Author(s)
      細野 朗,津田真人,岡田 開,大崎雄介,白川 仁,駒井三千夫
    • Organizer
      第55回日本無菌生物ノートバイオロジー学会総会
  • [Presentation] ビオチン水摂取による脳の認知機能関連遺伝子の発現への影響2022

    • Author(s)
      塩沢浩太,大崎雄介,白川 仁
    • Organizer
      第55回日本無菌生物ノートバイオロジー学会総会
  • [Presentation] ビタミン K 無添加食給餌によるマウスの胆汁酸代謝への影響2022

    • Author(s)
      錦戸迪哉, 大崎雄介, 駒井三千夫, 白川 仁
    • Organizer
      第55回日本無菌生物ノートバイオロジー学会総会
  • [Presentation] 糖類の摂取が尿中グルコース排泄量に与える影響の解析2022

    • Author(s)
      岡田 和花、佐藤 洸希、大川 咲希、大崎 雄介、駒井 三千夫、白川 仁
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] 片側腎うっ血モデルに対するピリドキサミン投与の影響の解析2022

    • Author(s)
      小堀 涼、大崎 雄介、内田 朝理、森 建文、白川 仁
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] ラット骨中のメナキノン-4低下が骨形成マーカーに及ぼす影響の解析2022

    • Author(s)
      大崎 雄介、駒野 悠太、駒井 三千夫、佐藤 俊郎、白川 仁
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] ビタミンK欠乏食がヒト型PXR マウスの胆汁酸代謝に関わる遺伝子発現に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      錦戸迪哉,Halima Sultana,渡邉きみか,大崎雄介,駒井三千夫,白川仁
    • Organizer
      日本ビタミン学会第73 回大会
  • [Presentation] Geranylgeraniol inhibited inflammation induced by lipopolysaccharide in mouse microglial-derived cells2021

    • Author(s)
      Wahyu Dwi Saputra,Yusuke Ohsaki,Michio Komai,Hitoshi Shirakawa
    • Organizer
      日本ビタミン学会第73 回大会
  • [Presentation] ガラクトース摂取による尿中グルコース排泄促進作用に対するSGLT2 の関与の解明2021

    • Author(s)
      佐藤洸希,大川咲希,大崎雄介,駒井三千夫,白川仁
    • Organizer
      日本ビタミン学会第73 回大会
  • [Presentation] 脳における認知機能関連遺伝子の発現に及ぼすビオチン摂取の影響2021

    • Author(s)
      塩沢 浩太, 久古 鈴香, 前川 正充, 大崎 雄介, 白川 仁
    • Organizer
      第75回 日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] SGLT2 がガラクトース添加飼料の給餌により誘導される尿中グルコース排泄に与える影響の解析2021

    • Author(s)
      佐藤 洸希, 大川 咲希, 大崎 雄介, 駒井 三千夫, 白川 仁
    • Organizer
      第75回 日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] ラット骨中メナキノン-4 の低下は骨形成遺伝子発現を上昇させる2021

    • Author(s)
      大崎雄介、駒野雄太、駒井三千夫、佐藤敏郎、白川仁
    • Organizer
      日本農芸化学会東北支部第156回大会
  • [Presentation] Geranylgeraniol suppresses LPS-induced inflammatory expressions in mouse microglial-derived cells2021

    • Author(s)
      Wahyu Dwi Saputra, Yusuke Ohsaki, Michio Komai, Hitoshi Shirakawa
    • Organizer
      日本農芸化学会東北支部第156回大会
  • [Book] ビタミン・バイオファクター総合事典2021

    • Author(s)
      日本ビタミン学会
    • Total Pages
      672
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-10292-5

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi