• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

運動と食品因子の併用による「運動誘発性アディポカイン」を介する肥満予防作用の解明

Research Project

Project/Area Number 20K05946
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

津田 孝範  中部大学, 応用生物学部, 教授 (90281568)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords食品因子
Outline of Annual Research Achievements

これまでに多様な研究発表があるように、運動は代謝変動を引き起こし、様々な恩恵を全身にもたらすことが知られている。これまでは、運動によりマイオカインと総称される骨格筋からのホルモン様の生理活性物質が分泌され、このシグナルが多用な作用をもたらすとして種々の研究が進められてきた。一方、白色脂肪細胞が運動の効果・恩恵に果たす役割は論じられてこなかった。最近になり運動により誘発されるアディポカインが明らかにされ、運動による肥満や血糖値コントロールの説明になり得ることが示された。さらに運動による骨格筋からのマイオカインもしくは代謝物質がアディポカインの分泌を刺激したり何らかの代謝変動に関わることが報告されている。この背景を踏まえて本研究では、このアディポカインの分泌促進作用と関連する肥満予防作用を明らかにし、新たな肥満予防介入法の科学基盤を提示することを目的とした。lこれまでに動物個体レベルでの検討からアディポカインの分泌促進作用に関わる候補食品由来因子Aを評価した。さらにAの投与は内因性の因子であるBの上昇を見出しているため、Bによるアディポカインの分泌刺激についても検討した。実験動物としては、マウスを用いてAを投与後、経時的に血中のアディポカイン濃度を測定した。その結果、投与後比較的短い時間で有意な血中濃度の上昇が認められた。一方、Bについては、その投与により血中アディポカイン濃度に影響を与えなかった。しかしながら興味深いことにBに関しては、その投与により褐色脂肪細胞化を誘導することを新たに明らかにした。Bはこの作用を介して肥満予防作用を発現できる可能性を示唆する結果が得られた。さらに2022年度の研究ではこの食品因子の作用機序を解明し、本研究を完成させることができた。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Anthocyanins and Curcumin: Possible Abilities of Prevention of Diabetes and Obesity via Stimulation of Glucagon-Like Peptide-1 Secretion and Induction of Beige Adipocyte Formation2022

    • Author(s)
      TSUDA Takanori
    • Journal Title

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      Volume: 68 Pages: S110~S112

    • DOI

      10.3177/jnsv.68.S110

    • Open Access
  • [Journal Article] Mechanism Underlying Prevention of Obesity and Diabetes by Food-Derived Factors such as Plant Pigments2022

    • Author(s)
      Tsuda Takanori
    • Journal Title

      Nippon Eiyo Shokuryo Gakkaishi

      Volume: 75 Pages: 275~283

    • DOI

      10.4327/jsnfs.75.275

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 乳酸の経口摂取は耐糖能に影響を与えずにROS産生を介して褐色脂肪細胞化を誘導する2023

    • Author(s)
      江崎 菜々、稲葉 美咲、津田 孝範
    • Organizer
      日本農芸化学会 2023年度大会
  • [Presentation] 大豆たんぱく質(β-コングリシン)摂取 と運動の併用による相乗的な褐色脂肪細胞化誘導とFGF21発現2023

    • Author(s)
      加藤暉士、北村泰聖、津田孝範
    • Organizer
      日本農芸化学会 2023年度大会
  • [Presentation] 植物色素成分などの食品因子による肥満・糖尿病予防とその機構に関する食品機能学的研究2022

    • Author(s)
      津田 孝範
    • Organizer
      第76回日本栄養・食糧学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 植物色素成分などの食品因子による肥満・糖尿病予防とその機構に関する食品機能学的研究2022

    • Author(s)
      津田 孝範
    • Organizer
      第80回日本栄養・食糧学会中部支部大会
    • Invited
  • [Presentation] Anthocyanins and curcumin: Possible abilities to prevent diabetes and obesity by stimulating glucagon-like peptide-1 secretion and inducing beige adipocyte formation.2022

    • Author(s)
      Takanori Tsuda
    • Organizer
      22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 乳酸の経口摂取は多様な効果を示すか?-ROS産生と褐色脂肪細胞化、脂肪細胞からのTGFbeta分泌促進作用の検証-2022

    • Author(s)
      江崎菜々、稲葉美咲、宮崎 優、津田孝範
    • Organizer
      第76回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] 運動と大豆タンパク質摂取の併用効果―相乗的な褐色脂肪細胞化誘導作用とFGF21発現2022

    • Author(s)
      加藤 暉士,北村 泰聖,津田 孝範
    • Organizer
      第76回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] フェルラ摂取による褐色脂肪細胞化誘導とシクロデキストリン包接化による生体内吸収性の変化2022

    • Author(s)
      田中純平、山下紗那、津田孝範
    • Organizer
      第76回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] Is lactate an exercise-replacement food-derived factor? Investigation from stimulation of TGFβ2 secretion and induction of beige adipocyte formation.2022

    • Author(s)
      Nana Esaki, Misaki Inaba, You Miyazaki, Takanori Tsuda
    • Organizer
      22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Combination of exercise and intake of β-conglycinin synergistically induces beige adipocyte formation in mice.2022

    • Author(s)
      Teruto Kato, Taisei Kitamura, Takanori Tsuda
    • Organizer
      22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dietary ferulic acid suppresses body fat accumulation via induction of beige adipocyte formation and cyclodextrin inclusion ferulic acid improves bioavailability in mice.2022

    • Author(s)
      Junpei Tanaka, Sana Yamashita, Takanori Tsuda
    • Organizer
      22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi