• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

テンシオメーターの測定限界(pF3.0)を打破する模擬植物(根)の開発

Research Project

Project/Area Number 20K06025
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

黒瀬 義孝  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 西日本農業研究センター, チーム長 (80355651)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords模擬植物(根) / テンシオメーター / 土壌のマトリックポテンシャル / 乾燥ストレス
Outline of Annual Research Achievements

ポーラスカップの周囲に透水性資材を充填する範囲を検討した。荒木田土(水田土壌)に模擬植物(根)を設置し、土壌の乾燥に伴ってポーラスカップから滲出する水量が最大になるのを待った。水の拡散範囲を土壌の色で判断した結果、ポーラスカップから約3cmの範囲であった。ポーラスカップを中心に3cmの範囲(Φ7cm×10cmの円柱)に透水性資材を充填することとした。
模擬植物(根)を用いてカンキツが受けている乾燥ストレスを測定する手法を検討した。乾燥ストレスの指標として1日当たりの果実肥大量を用いた。模擬植物(根)を現地土壌に設置した場合には、水位低下量と果実肥大量との関係は園地毎に異なった。一方、現地土壌を荒木田土に置き換えて模擬植物(根)を設置すると、模擬植物(根)の水位低下量は現地土壌に設置した場合と比べて2倍程度となった。さらに、園地が異なっても模擬植物(根)の水位低下量と果実肥大量との関係はほぼ同じになった。
土壌のpF値が2.7以下の場合、土壌のマトリックポテンシャルは模擬植物(根)に取り付けた真空計で測定する。真空計を模擬植物(根)のどの位置に取り付けても、ポーラスカップと真空計との高度差を補正することにより、マトリックポテンシャルは同じ値になった。すなわち、真空計より上にある水柱は測定に影響しなかった。ただし、塩ビ管内の水位が低下し、真空計が水面より高い位置にあると誤差が生じた。この誤差を利用し、ポーラスカップの近くと模擬植物(根)の上端の2か所に真空計を取り付けることにより、土壌のマトリックポテンシャルと塩ビ管の水位を同時に測定する手法を考案した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナの感染拡大に伴い、宿泊を伴う出張ができなかった。このため、農家園地で予定していた葉内最大水ポテンシャルの測定(日の出前に測定)はできなかった。そこで、日帰り出張で果径を測定し、乾燥ストレスの指標として果実肥大量を用いて解析を行った。上記以外の研究では、研究実績の概要に記載しているように、順調に進捗していると考える。すなわち、ポーラスカップの周囲に透水性資材を充填する範囲を決定した。また、ポーラスカップの周囲に透水性資材を充填することにより、土質が異なる園地でも統一した基準でカンキツが受けている乾燥ストレスを判定できる可能性を示した。さらに、模擬植物(根)に真空計を2個取り付けることにより、土壌のマトリックポテンシャルと塩ビ管の水位を同時に測定する手法を開発した。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナの感染拡大に伴い、農家園地で予定していた葉内最大水ポテンシャルの測定はできなかった。そこで、令和3年度に葉内最大水ポテンシャルと模擬植物(根)の指示値との関係解明を行う。ただし、新型コロナの状況によっては、令和3年度も宿泊を伴う出張が制限され、農家園地において葉内最大水ポテンシャルの測定ができなくなる可能性がある。そこで、研究所内の圃場でも試験が行えるように試験区を設ける。また、令和3年度は、模擬植物(根)を用いて土壌のマトリックポテンシャルを測定する試験を重点的に行う。

Causes of Carryover

葉内最大水ポテンシャルの測定は日の出前に行う必要があり、農家園地で測定するには、宿泊を伴う出張が必要である。しかし、新型コロナの感染拡大により、宿泊を伴う出張ができなかった。このため、旅費に残額が生じた。残額は翌年度に繰り越し、農家園地にて葉内最大水ポテンシャルを測定するための旅費として支出する。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi