2021 Fiscal Year Research-status Report
未利用森林バイオマス資源の効率的収穫技術の開発と経済性および環境性能の評価
Project/Area Number |
20K06121
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
吉岡 拓如 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (00409070)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 森林バイオマス / 小径木 / 収穫技術 / 経済性 / 環境性能 / 広葉樹 / 粉砕作業 / 資源ポテンシャル |
Outline of Annual Research Achievements |
研究課題の2年目として,まず神奈川県内のヒノキ人工林の間伐作業により搬出された発電所向けのチップ材(FITにおいて「未利用材」に区分される)の粉砕作業に関する現地調査を実施した。具体的には,作業の時間観測を行うとともにチップ生産量を把握することにより,粉砕作業の生産性を最適化する要因を分析した。その結果,輸送用トラック1台のコンテナをチップで満載にする作業において,チップ化の対象となる素材をその長さで短材と長材に分けたとき,長材の割合が大きいほど粉砕作業の生産性が高くなる傾向にあった。燃料調達コストの低減化のために,素材生産時の採材方法が鍵となることが示唆された。 次に富山県内の,かつて薪炭林として利用されていた広葉樹林を対象に,バイオマス資源量の把握手法,広葉樹の収穫・粉砕・輸送技術,木質バイオマス発電所での広葉樹チップの利用可能性を検討した。旧薪炭林の資源量の把握と燃料調達コストの算出について,いくつかの新たな知見が得られた。また,発電にともなう温室効果ガス排出量の観点からは,広葉樹チップが問題なくエネルギーとして利用できることが明らかとなった。 最後に,手入れ遅れ林分を多く抱える埼玉県内の人工林を対象に構築された,現実的に可能な労働投入量を考慮した持続的林業経営モデルを用いて,60年前後の伐採サイクルの中で,除間伐時に発生する小径木,未利用材として搬出される間伐材,素材生産時に発生する末木や枝条などの林地残材のそれぞれについて,どの程度の量がいつ発生するかを把握することで,小径木の今後の利用ポテンシャルが評価できるような手法の開発に関する検討を開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
国内で予定していた現地調査について,当初の2箇所から3箇所に増やし,新たに小径木の利用ポテンシャルを評価可能なモデルの構築の検討を始めたという点では,当初の予定よりも進んでいるといえる。 一方で,海外の先進事例の調査ができず,最新技術の日本への導入可能性の検討が思うようにできていないことと,国際学会での情報収集の機会がオンラインに限定されてしまっていることが,当初の計画を遅らせてしまっている側面もある。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度に引き続き,新型コロナウイルス感染症対策の影響により,現地調査および収集データの取りまとめなどで,学生に支援を依頼するのが困難であったため,解析データを用いた考察が遅れている。また,海外の先進事例の調査も渡航制限により実現できなかった。ただ,研究課題としては残り1年で計画の完了が可能と考えており,速やかに研究実施体制を整備した上で研究を実施していきたい。
|
Causes of Carryover |
協力を依頼する予定であった学生の登校や出張が大幅に制限されたため,そのための旅費と謝金の支出が発生しなかった。また,海外出張ができなかったため,外国旅費の支出も発生しなかった。収集データの解析と海外事例の情報収集については,当初の予定よりも加速させて実施する目処は立っているため,残り1年で完了させるべく研究全体をマネジメントしていきたい。
|
Research Products
(4 results)
-
-
[Presentation] Forest Engineering in Japan.2021
Author(s)
Iwaoka, M., Yamada, Y., Suzuki, Y., Yoshioka, T., and Aruga, K.
Organizer
IUFRO World Day (September 28-29, 2021, held online): Parallel sessions in Time Zone Asia, Asia-Pacific, Oceania.
Int'l Joint Research
-
-