• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Studies of feline morbillivirus pathogenesis

Research Project

Project/Area Number 20K06389
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

古谷 哲也  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (60647676)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 良和  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授 (50291159)
中尾 洋一  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (60282696)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsネコモルビリウイルス / ネコ腎臓病 / 病原性機構 / 特異抗体検出系 / 交差反応 / アポトーシス
Outline of Annual Research Achievements

令和2年度は、ネコにおけるネコモルビリウイルス(FeMV)のヌクレオカプシド(N)蛋白質に対する抗体を検出し、以前に交差反応の報告があったイヌジステンパーウイルス(CDV)N蛋白質に対する反応性を検証するため、大腸菌によって発現しグルタチオンカラムによってアフィニティー精製を行ったFeMVとCDVのFST融合N蛋白質を用いて、GSTを切断した蛋白質によるウェスタンブロッティング法により、ネコの血漿サンプル中のそれぞれのウイルスのN蛋白質に対する特異的な抗体の検出を行った。その結果、猫血漿99検体中、抗FeMV N抗体が16検体、抗CDV N抗体が15検体において検出され、両方に反応を示したものが4検体あった。抗FeMV N抗体陽性とCDV N抗体陽性に有意差はなく、猫血漿中には特異的かつ交差のないFeMV NまたはCDV Nに対する抗体が存在することが示された。一方、FeMVの病原性についての研究では、前年度に論文発表した研究(Sutummaporn et al., Vet Microbiol. 2019. 228:12-19.)で用いたネコの腎臓組織切片を用いて、抗FeMV抗体による免疫染色とアポトーシス細胞を検出するTUNELアッセイを用い、FeMV陽性と陰性の腎臓組織におけるアポトーシス細胞数を計測したところ、FeMV陽性検体の方が優位にアポトーシス細胞数が多く、全体細胞におけるアポトーシス細胞の比率においても、FeMV陽性検体に優位に高い比率でアポトーシス細胞が存在することが分かった。この事より、FeMVの腎臓組織における病原性発現機構にはアポトーシスが関与していることが明らかになった。本研究はArchives of Virology に掲載された(Sutummaporn et al., Arch Virol. 2020. 165:2647-2651.)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和2年度の最初の3カ月間は、コロナウイルス感染のため、学生の通学が全て禁止となり、研究室活動が停止した。さらに、大学院生とポスドク、研修生が全て留学生のため、令和2年度に新たに来日する学生2人の来日が3か月間遅延した。さらに、本年度入学する3人の留学生はビザが発給されないため、未だ入国できていない。そのような中で、上記の成果を上げてきたが、本来進行しているはずのFeMVのリバースジェネティックスによる実験が予定よりも遅れている。

Strategy for Future Research Activity

大学院生については、来日はコロナウイルス感染の状態次第であるが、現在既に研究室にいる大学院生と獣医学科学生によって研究を進めて行く予定である。現在、リバースジェネティックスについては準備中であり、レセプターについての実験も再開する予定である。これらに伴い、薬剤スクリーニングも行って行く。FeMVの病原機構については、本年度に論文掲載された論文によって既に成果を上げているが、今後は、さらに上記の組換えウイルスによって、より詳細な機構解明を行う。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染流行により、予定していた実験計画を進めることができなかったため、次年度使用額が生じた。次年度は、学会参加と、昨年度に行う予定であった組換えウイルス作製系の樹立のため、さらに、分子生物学実験を行うために小型試料乾燥装置等の小型の実験機器を購入する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Increased proportion of apoptotic cells in cat kidney tissues infected with feline morbillivirus. Increased proportion of apoptotic cells in cat kidney tissues infected with feline morbillivirus2020

    • Author(s)
      69.Sutummaporn K, Suzuki K, Machida N, Mizutani T, Park ES, Morikawa S, Furuya T.
    • Journal Title

      Archives of virology

      Volume: 165 Pages: 2647-2651

    • DOI

      10.1007/s00705-020-04782-5

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi