• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

シュードタイプによるBウイルス抗体検出の新規アプローチ

Research Project

Project/Area Number 20K06404
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

福士 秀悦  国立感染症研究所, ウイルス第一部, 室長 (80373398)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsBウイルス / 抗体検出
Outline of Annual Research Achievements

ヘルペスBウイルス(以下、Bウイルス)は、多くのサルに潜伏感染しているウイルスで、ヒトに感染すると重篤な疾患(Bウイルス感染症)を引き起こす。単純ヘルペスウイルス(HSV)と抗原が類似していることからBウイルス感染症の血清学的診断は困難である。さらに、国内で感染性Bウイルスそのものを使用した診断法の研究開発も困難である。本研究はBウイルスの外套タンパク質を被った水疱性口炎ウイルス(VSV)シュードタイプを作製するというアプローチからこれらの課題の解決を目指す。2020年度はBウイルスの外套タンパク質のうち、gB, gD, gH, gL遺伝子を入手しそれぞれを発現ベクターに組み込み293細胞にトランスフェクション後、発現の確認をwestern blot、蛍光抗体法で行った。同時にBウイルスに特異的とされるgGおよびgCタンパク質の発現、精製を行った。これらをマウスに免疫し特異的モノクローナル抗体を作製予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Bウイルスの各外套タンパク質をコードする遺伝子入手と、それらの哺乳細胞における発現実験を概ね順調に行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

Bウイルスの各外套タンパク質の発現を確認する。Bウイルスの外套タンパク質を被ったVSVシュードタイプの作製に着手する。

Causes of Carryover

年度末納品等にかかる支払いが、令和3年4月1日以降となったため。
当該支出分については次年度の実支出額に計上予定であるが、令和2年度分についてはほぼ使用済みである。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi