2021 Fiscal Year Research-status Report
Elucidation of maturation in Sertoli cell and establishment of evaluation for bovine spermatogenesis
Project/Area Number |
20K06414
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
北原 豪 宮崎大学, 農学部, 准教授 (90523415)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村瀬 哲磨 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (30303514)
大澤 健司 宮崎大学, 農学部, 教授 (90302059)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ウシ / 精子形成 / 抗ミューラー管ホルモン / テストステロン |
Outline of Annual Research Achievements |
春機発動前の雄ウシから精液は採取できず、貴重な雄ウシへの侵襲を伴う組織学的検査は困難であるため、十分な精子形成を評価できない。抗ミューラー管ホルモン(AMH)やアンドロジェンなどの性ホルモンは、血液や精細管腔内に分泌され、容易に採取できるが、セルトリ細胞の成熟化や精子形成との関係は分かっていない。雄ウシの精子形成に関する新たな評価法の樹立を目指し、2021年度は精子形成の進行と性ホルモン濃度との関係を明らかにすることを目的に試験を行った。 黒毛和種雄子牛17頭を供試し、2カ月齢時から1カ月毎に精巣のニードルバイオプシーを行い、9カ月齢時に両精巣を摘出した。採取した精巣組織を用い、精子形成像を観察した。また、精巣組織採取時に採血を行い、血中AMHおよびテストステロン(T)濃度を測定した。伸長精子細胞が7カ月齢時に観察された群(早期群)と、8~9カ月齢時に観察された群(標準群)、伸長精子細胞が9カ月齢時においても観察されなかった群(遅延群)に分類し、各測定項目を比較した。 血中AMH濃度は、0カ月齢時は他の月齢と有意な差はみられなかったが、1カ月齢時に比べて、早期群では7カ月齢時以降、標準群では6カ月齢時以降、遅延群では7カ月齢時および9カ月齢時は低下した(いずれもP < 0.05)。血中T濃度は、0カ月齢時と比較して早期群では7カ月齢時以降、標準群では6カ月齢時以降は高くなった(いずれもP < 0.05)。しかし、遅延群では有意な変化はみられなかった。8カ月齢時において、早期群が標準群および遅延群よりも高かった(P < 0.05)。よって、Tは、セルトリ細胞の成熟と協調して、精子形成を進行させることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2021年度は、当初計画していた試験2として性ホルモンによる精子形成への関与を明らかにすることを目的に研究を行った。 その結果、テストステロンはセルトリ細胞の成熟と協調して精子形成の進行に関与していること、またその指標となる可能性を明らかにすることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度は、本研究課題の最終年度として、精子形成の評価の樹立に向けた検証を行うべく、2020年度および2021年度に行ってきた試験1および2を継続調査するとともに、これまで明らかとなった指標としての候補物質について、評価を行う上での正確性の確認を行う。 確認試験を行う上で、精子形成が異常となる供試動物が必要となるが、野外調査において当該動物が認められない場合には、抗GnRH抗体誘導剤の使用を検討する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の拡大により、抗体等の手配に遅延が生じたため。
|
Research Products
(1 results)