• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

犬口腔内扁平上皮癌の浸潤・転移に関わるエピジェネティクス機構

Research Project

Project/Area Number 20K06435
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

野口 俊助  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (10701295)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 崇  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (40402218)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords犬扁平上皮癌 / 上皮間葉転換 / SLUG
Outline of Annual Research Achievements

間葉系マーカーの一つである犬SLUGの発現ベクターを作製した。また、犬SLUGに対するsiRNAを2種類作製した。これらをそれぞれ犬扁平上皮癌細胞株TSCCLN#6およびoSCC-4にトランスフェクションし、細胞増殖能、遊走能、および浸潤能に対する効果をin vitroで検証した。また、上皮ならびに間葉マーカー発現をウェスタンブロッティングで検証した。その結果、SLUG発現ベクターを導入した細胞では、わずかな増殖能の増加と有意な遊走能および浸潤能の上昇がみられた。siRNAを用いてSLUGをノックダウンした場合には、逆の効果がみられた。また、SLUGの発現上昇あるいは低下に関連し、上皮マーカーであるE-cadherinは発現低下あるいは上昇し、一方間葉マーカーであるSnailはSLUG発現に同調した。さらに、ホルマリン固定済み犬扁平上皮癌組織を用いてSLUGに対する免疫組織化学を行ったところ、正常口腔粘膜と比較して、有意な発現スコアの上昇がみられた。これらの結果より、SLUGは人腫瘍と同様に、犬扁平上皮癌においてもEMTに関与していることが明らかとなった。これらの研究成果は、論文としてVet Comp Oncolに投稿中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在、miR-145のEMTに対する効果およびメカニズムを解析中であり、今年度中には論文作成に至る見込みである。

Strategy for Future Research Activity

まずは、miR-145のEMT誘導メカニズムを明らかにするとともに、miR-145発現低下メカニズムをDNAメチル化およびヒストンアセチル化の観点から検証する。さらには、歯肉に発生する扁平上皮癌と扁桃に発生するそれとの生物学的挙動の違いを生み出すメカニズムを検証するため、microRNA microarrayを実施し、網羅的にmiRNAの発現解析を実施する予定である。

Causes of Carryover

コロナ禍のため、実験のペースが落ちたことと一部の実験が当初予定よりも順調に進捗したため、繰越額が生じた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] miR-145/FSCN1 cascade regulates EMT in canine oral squamous cell carcinoma.2020

    • Author(s)
      谷本七海、野口俊助
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi