2021 Fiscal Year Research-status Report
ヒトMHC拘束性機能的ヒトT細胞の解析を可能にする免疫ヒト化マウスの作出
Project/Area Number |
20K06469
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
米谷 耕平 京都大学, iPS細胞研究所, 特定拠点助教 (50437258)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 胸腺上皮細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒトiPS細胞から胸腺上皮細胞(Thymic epithelial cell: TEC)を分化誘導するために、TECの発生に必要と考えられる転写因子をドキシサイクリン依存的 に任意のタイミングで発現させることのできるiPS細胞を、piggyBacベクター(Woltjen et al., Nature (2009), Kim et al., Methods Mol. Biol. (2016))を用いて樹立した。 樹立したiPS細胞をアクチビンAとGSK3betaの阻害剤を用い、TECの発生起源である内胚葉に分化させた。内胚葉誘導後にドキシサイクリンを添加し、導入した転写因子を発現させた。転写因子のmRNAの発現は定量的PCRに て、タンパク質の発現はウェスタンブロッティング法にて確認した。その後、ドキシサイクリン存在下で培養を継続し、 胸腺上皮細胞(TEC)が発現する遺伝子(EPCAM、ケラチン5(KRT5), DLL4)が発現していることを定量的PCRにて確認した。一方、成熟 TECが発現しているHLA-DR, AIREなどは発現が認められなかった。これらの結果から、iPS細胞から誘導できた細胞は胸腺上皮前駆細胞様細胞であることが示唆された。そこで引き続き、iPS細胞由来胸腺上皮前駆細胞様細胞を機能的な胸腺上皮細胞に誘導するために、更なる成熟過程が必要と考えられた。そのために現在、(1) オルガノイドを形成し、in vitroでの成熟誘導ならびに、(2) iPS細胞由来の細胞を胸腺上皮細胞欠損マウスに移植し、移植したiPS細胞由来細胞がin vivoにて機能的な成熟胸腺上皮細胞に分化するかどうかの検証を行なっている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
移植の条件を予備実験にて検討する必要があったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
移植細胞が(1) 成熟胸腺上皮細胞に分化していること、(2)T細胞を分化させる能力を保持していることを確認する。
|
Causes of Carryover |
2021年度はオンサイトの学会発表を見送ったため、旅費として計上していた出張が無くなった。そのため、次年度使用額が生じた。次年度では実験計画の通り、動物実験の費用 を含めた物品費に使用する。
|