2022 Fiscal Year Research-status Report
不妊マウスから単離された新規原因遺伝子Adamtsl2による卵巣機能制御の解明
Project/Area Number |
20K06470
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
辻 岳人 岡山大学, 環境生命科学学域, 准教授 (90314682)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
若井 拓哉 岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (60557768)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | Adamtsl2 / 卵巣 / 下垂体 / ミュータントマウス |
Outline of Annual Research Achievements |
in situハイブリダイゼーションによる卵巣におけるAdamtsl2遺伝子の発現様式について、前年度からの課題であった検出感度の向上にむけた取り組みを実施した。組織固定方法の変更やシグナル検出試薬の変更を試したが、残念ながら今のところ十分な結果を得ることができなかった。また、RNA-seqによりミュータントマウスと正常マウスで発現量の差が検出された遺伝子(ステロイドホルモン合成関連酵素および下垂体ホルモン)について、実際に各組織で発現量に差があることを定量PCR法により確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
in situハイブリダイゼーションによる卵巣におけるAdamtsl2遺伝子の発現様式を未だ確定できていないため。
|
Strategy for Future Research Activity |
卵巣および下垂体のミュータントで発現量変化が認められた遺伝子について、それら遺伝子効果とAdamtsl2遺伝子変異によりもたらされる卵巣機能変化との関連性について発現様式を中心に解析する。
|
Causes of Carryover |
研究遂行に想定以上に時間を要したため実施できなかった研究のため、翌年度分として使用する。
|