2020 Fiscal Year Research-status Report
新規標的因子が関わるパラミクソウイルスC蛋白質の機能とその分子基盤, 病原性解明
Project/Area Number |
20K06507
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
小田 康祐 広島大学, 医系科学研究科(医), 助教 (60571255)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小田 隆 立教大学, 理学部, 助教 (00573164)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | センダイウイルス / C蛋白質 / 新規標的因子 / X線結晶構造解析 / two hybrid解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
感染細胞より産生される抗ウイルス性サイトカインであるIFN-α/βにより細胞が刺激されると、宿主転写調節因子STAT1およびSTAT2がリン酸化され、両者間でヘテロ二量体を形成することで、核内にシグナルを伝達し、IFN応答遺伝子が発現する。その結果、細胞が抗ウイルス状態に誘導される。センダイウイルス (SeV) C蛋白質はIFN-α/βのシグナル伝達阻害に関与しており、宿主転写調節因子STAT1と結合することで、STAT1およびSTAT2のリン酸化を阻害する。これに関し、分子基盤を解明して論文として発表した。一方、C蛋白質はSTAT1非依存的にSTAT2のリン酸化を阻害する経路をもつなど、未だ不明な点は多く、おそらく未知の標的因子が関与すると考えられた。C蛋白質による未知のIFN-α/βシグナル阻害経路を明らかにするため、まずC蛋白質が結合する新規標的因子の同定を試みた。酵母細胞を用いたtwo hybrid解析より、C蛋白質が結合する新規標的宿主蛋白質を同定することができた。またC蛋白質とその標的蛋白質との間で結合に必要な領域を同定することができた。またSEC-MALS解析を実施し、C蛋白質と新規標的因子が形成する複合体の化学量論を決定することができた。さらに親和性解析を実施し、C蛋白質の既知の標的因子であるSTAT1およびAlixに比べ、5~10倍ほど高いKd値で新規標的因子と結合することを明らかにした。現在はその複合体構造をX線結晶構造解析より明らかにするため、結晶化実験に取り組んでいる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
様々な手法を用いてC蛋白質と新規標的因子との結合解析を詳細に解析することができた。また結晶化実験可能なレベルまで、C蛋白質と新規標的因子の複合体を高濃度に調製することができた。C蛋白質が結合することで新規標的因子にどのような影響があるかをin vitroで解析するための準備 (各種蛋白質の調整方法、解析方法、予備実験) を整えることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
決定した複合体構造を基にし、新規標的因子と結合しないC蛋白質をもつ組換えSeVを作出する。作成した組換えSeVを用いて、増殖能や性状を解析することで, C蛋白質が新規標的因子と結合する意義を明らかにする。他方、新規標的因子は複数のドメインからなる。C蛋白質が結合することで、新規標的因子の全体構造がどのように変化するかを解析するとともに、機能がどのように変化するかを明らかにする。
|
Causes of Carryover |
当研究グループがもつ他の研究資金を優先して本研究に用いたため、次年度使用額が生じた。次年次以降は、当初の研究計画に従い遂行する。
|
Research Products
(8 results)