• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of physiological functions of serine threonine phosphatase PP6

Research Project

Project/Area Number 20K06545
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

渡邊 利雄  奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (60201208)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords脱リン酸化酵素 / PP6 / 活性化型K-Ras / オートファジー / 胎児肝臓造血
Outline of Annual Research Achievements

申請時に設定した3つの問いに分けて研究実績の概要を報告する。
(1)造血系(幹細胞)におけるPP6の生理機能は?その後の解析は担当者がおらず進まなかった。(2)PP6がオートファジー誘導に関与する分子メカニズムは?2020年度に論文として公表し、研究としては初期の目標を達成した。(3)腫瘍形成時には増殖促進、正常細胞時には増殖抑制とPpp6c欠損効果が真逆になるパラドックスの理由は?詳しく解析するために誘導欠損ができるMEF細胞を樹立し、これを用いてNEF細胞での増殖と造腫瘍に対するPpp6cの欠損効果を検討した。個体レベルの結果とは異なり、少なくともMEF細胞では、活性化型K-Ras発現があったとしても、平板培養や軟寒天培地でのコロニー形成能と同系マウスへの移植による腫瘍形成能はPpp6c欠損により大幅に減少した。MEF細胞では、従来の個体レベルの結果とは異なり、活性化型K-Ras発現の有無によらず、PP6は細胞の増殖・造腫瘍形成に必須であることを明らかにした。(4)リン酸化反応が重要な神経系と脂肪細胞系でのPP6の機能は?
Nestin-Cre(神経幹細胞で欠損)で欠損させた胎生18.5日目の脳で、大脳新皮質第Ⅴ・Ⅵ層の神経細胞数の減少が認められた。このことから、神経幹細胞特異的KOマウスでは大脳新皮質下層神経において、細胞の増殖や移動の異常などの発生異常が生じていることが示唆された。しかし、大脳新皮質第Ⅴ層神経の増殖に関しての異常は認められなかった。他にも、大脳新皮質第Ⅰ層部分に存在する介在神経の細胞数の減少が認められた。このことから、介在神経においても発生異常が示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Arf1 facilitates mast cell proliferation via the mTORC1 pathway.2022

    • Author(s)
      Yui Kotani, Mami Sumiyoshi, Megumi Sasada, Toshio Watanabe, and Satoshi Matsuda
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 22297

    • DOI

      10.1038/s41598-022-26925-1.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Arfによるミトコンドリアの機能制御とT細胞の生存維持2022

    • Author(s)
      住吉麻実、松尾 禎之、小谷唯、笹田萌未、渡邊利雄、松田達志
    • Organizer
      KTCC
  • [Presentation] Arf1-BKOマウスではGerminal center B細胞が消失する2022

    • Author(s)
      小谷唯、住吉麻実、笹田萌未、小澤まどか、片貝智哉、渡邊 利雄、松田達志
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 恒常活性化型Rasを導入したMEF細胞における脱リン酸化酵素PP6の欠損効果の解析2022

    • Author(s)
      伊藤 舞 , 島 礼 , 田沼 延公 , 渡邊 利雄
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 恒常活性化型Rasを導入したMEF細胞における脱リン酸化酵素PP6の欠損効果の解析発がん性K-Rasが自然免疫応答に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      柴田 万絢 , 村井 与心 , 田沼 延公 , 島 礼 , 渡邊 利雄
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] RNAウイルス感染応答における脱リン酸化酵素PP6の機能解析2022

    • Author(s)
      村井 与心 , 田沼 延公 , 島 礼 , 渡邊 利雄
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Mul1欠損メスマウスが示す不妊の解析2022

    • Author(s)
      中井 杏 , 小柴 琢己 , 渡邉 利雄
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ミトコンドリア局在ユビキチンリガーゼが初期胚発生に与える影響2022

    • Author(s)
      福嶋 優希, 中井 杏, 小柴 琢己, 渡邊 利雄
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Functional analysis of protein phosphatase PP6 in the nervous system.2022

    • Author(s)
      Miki Matsuoka,Daisuke Sakai,Hiroshi Shima,Toshio Watanabe.
    • Organizer
      The Protein Phosphatases Conference
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi