• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Rational design of genome editing protein toward fast and accurate editing

Research Project

Project/Area Number 20K06571
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

鎌形 清人  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (90432492)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsゲノム編集 / タンパク質工学 / 単分子計測 / スライディング / 合理的設計
Outline of Annual Research Achievements

ゲノム編集とは、特殊なDNA結合タンパク質を用いて、遺伝情報を含むDNAを自在に書き換える技術である。将来的に遺伝子治療での使用が期待されるが、編集に時間がかかる、標的ではないDNA配列を誤って編集するなどの問題がある。本研究では、単分子計測とタンパク質工学を組み合わせ、DNAに沿ったスライディング運動を促進させることで、速くて正確なゲノム編集タンパク質を合理的に設計することを目的とした。昨年度、ゲノム編集タンパク質Cas9のスライディング運動を阻害する部位を同定し、DNA結合タンパク質Nhp6Aを対象としてスライディングを促進する部位を同定した。本年度は、上記で得られた知見を用いて、ゲノム編集タンパク質Cas9の改変を行った。第一に、上記で同定したCas9のスライディング阻害部位にアミノ酸変異を加え、DNA上を動けるように設計した。第二に、同定したスライディング促進部位をCas9のN、C末端に付加することで、DNA上をスライディングできるように設計した。これらの改変Cas9を大腸菌で発現させ、イオン交換クロマトグラフィーやアフィニティクロマトグラフィーを用いて精製した。次に、これらのDNA結合タンパク質が持つシステインと蛍光色素のマレイミド基との化学反応により、蛍光色素を修飾した。続いて、DNA整列固定技術「DNAガーデン」と単分子蛍光顕微鏡を用いて、予測通りに改変Cas9がスライディングできるかを検証した。その結果、改変により、Cas9のスライディング運動が約8倍促進することが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

【改変Cas9の設計】まず、昨年度同定したCas9のスライディング阻害部位にアミノ酸変異を加え、DNA上を動けるように設計した。次に、同定したスライディング促進部位をCas9のN、C末端に付加することで、DNA上をスライディングできるように設計した。
【改変Cas9の発現と精製と蛍光色素修飾】これらの改変Cas9(8種類)を大腸菌で発現させ、イオン交換クロマトグラフィーやアフィニティクロマトグラフィーを用いて精製した。次に、これらのDNA結合タンパク質が持つシステインと蛍光色素のマレイミド基との化学反応により、蛍光色素を修飾した。
【改変Cas9の性能評価】続いて、DNA整列固定技術「DNAガーデン」と単分子蛍光顕微鏡を用いて、予測通りに改変Cas9がスライディングできるかを検証した。まず、同定したスライディング促進部位をCas9のN、C末端に付加すると、改変Cas9がDNAと共凝集することが分かった。一方で、同定したスライディング促進部位をCas9のC末端のみに付加すると、改変Cas9のスライディング運動が速くなることが分かった。また、DNAとの共凝集は観測されなかった。これらの結果から、スライディング促進部位はCas9のC末端のみに付加することとした。さらに、スライディング阻害部位のアミノ酸置換とスライディング促進部位の付加を組み合わせたところ、Cas9のスライディング運動が改変により最大で約8倍促進することが明らかとなった。

Strategy for Future Research Activity

前年度に引き続き、改変したゲノム編集タンパク質Cas9の性能の評価を行う予定である。DNA整列固定技術「DNAガーデン」と単分子蛍光顕微鏡を用いて、蛍光色素を修飾した改変Cas9とインターカレータ―で蛍光染色したDNAを同時に観察し、Cas9が編集したDNAの部位を調べる。具体的に、編集の初期反応である“切断”を計測する。標的と標的以外のDNAの切断の割合から、標的を切断する“正確さ”を決定する。このように、DNAの切断個所を調べ、標的と標的以外のDNAの切断の割合から、標的を切断する正確さを評価する。さらに、大腸菌内でのDNA組み換え反応を用いて、改変Cas9が実際に細胞内でDNAの編集を行えるかを検証する。以上より、改変Cas9が予測通りDNA上をスライディングし、短時間でかつ正確に標的DNAのみを切断することを検証する。

Causes of Carryover

【理由】蛍光顕微鏡を1色から2色に改変するために光学部品等の購入を検討していたが、その選定に必要なデータの取得が遅れたため。
【使用計画】光学フィルターやレンズなどの光学部品の購入:100万円、試薬などの消耗品の購入:100万円、論文の掲載費:25万円。

  • Research Products

    (18 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 5 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] UCLA(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      UCLA
  • [Int'l Joint Research] ワイスマン研究所(イスラエル)

    • Country Name
      ISRAEL
    • Counterpart Institution
      ワイスマン研究所
  • [Int'l Joint Research] Centre de Biophysique Moleculaire(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Centre de Biophysique Moleculaire
  • [Journal Article] Engineering of the genome editing protein Cas9 to slide along DNA2021

    • Author(s)
      Banerjee Trishit、Takahashi Hiroto、Subekti Dwiky Rendra Graha、Kamagata Kiyoto
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 14165

    • DOI

      10.1038/s41598-021-93685-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Testing mechanisms of DNA sliding by architectural DNA-binding proteins: dynamics of single wild-type and mutant protein molecules in vitro and in vivo2021

    • Author(s)
      Kamagata Kiyoto、Itoh Yuji、Tan Cheng、Mano Eriko、Wu Yining、Mandali Sridhar、Takada Shoji、Johnson Reid?C
    • Journal Title

      Nucleic Acids Research

      Volume: 49 Pages: 8642~8664

    • DOI

      10.1093/nar/gkab658

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Molecular principles of recruitment and dynamics of guest proteins in liquid droplets2021

    • Author(s)
      Kamagata Kiyoto、Iwaki Nanako、Hazra Milan Kumar、Kanbayashi Saori、Banerjee Trishit、Chiba Rika、Sakomoto Seiji、Gaudon Virginie、Castaing Bertrand、Takahashi Hiroto、Kimura Michiko、Oikawa Hiroyuki、Takahashi Satoshi、Levy Yaakov
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 19323

    • DOI

      10.1038/s41598-021-98955-0

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Single-Molecule Microscopy Meets Molecular Dynamics Simulations for Characterizing the Molecular Action of Proteins on DNA and in Liquid Condensates2021

    • Author(s)
      Kamagata Kiyoto
    • Journal Title

      Frontiers in Molecular Biosciences

      Volume: 8 Pages: 795367

    • DOI

      10.3389/fmolb.2021.795367

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 相分離タンパク質を標的としたペプチドバインダーの設計法の開発と神経変性疾患関連タンパク質FUSへの応用2022

    • Author(s)
      鎌形清人
    • Organizer
      第95回日本薬理学会年会
    • Invited
  • [Presentation] Single-molecule characterization of DNA-binding protein action on DNA and engineering of genome editing protein Cas9 for improving its function2022

    • Author(s)
      Kiyoto Kamagata
    • Organizer
      European Nucleic Acids 2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] DNA上や相分離複合体内でのタンパク質ダイナミクスの単分子計測と分子動力学解析2021

    • Author(s)
      鎌形清人
    • Organizer
      第59回 日本生物物理学会年会
    • Invited
  • [Presentation] Rational and experiment-guided peptide design for disease-related intrinsically disordered proteins2021

    • Author(s)
      Kiyoto Kamagata
    • Organizer
      Virtual Conference on Nanomedicine & Drug Delivery
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 液―液相分離の単分子計測と制御分子設計2021

    • Author(s)
      鎌形清人
    • Organizer
      第21回蛋白質科学会年会
    • Invited
  • [Presentation] 天然変性タンパク質p53液滴内への分子取込と1分子ダイナミクス観測2021

    • Author(s)
      岩城奈那子 、上林さおり、バネルジー トリシット 、千葉梨佳 、木村美智子 、小井川浩之 、高橋聡 、鎌形清人
    • Organizer
      第59回 日本生物物理学会年会
  • [Presentation] タンパク質の液-液相分離会合体への分子取り込みとダイナミクス解析2021

    • Author(s)
      岩城奈那子、上林さおり、Trishit Banerjee、小井川浩之、高橋聡、Bertrand Castaing、Koby Levy、鎌形清人
    • Organizer
      第21回 東北大学多元物質科学研究所研究発表会
  • [Presentation] Characterization of molecular uptake and single-molecule dynamics in liquid droplet2021

    • Author(s)
      岩城奈那子、鎌形清人
    • Organizer
      発動分子科学研究会
  • [Book] "A Study of p53 Action on DNA at the Single Molecule Level" in P53 - A Guardian of the Genome and Beyond [Working Title]2021

    • Author(s)
      Kiyoto Kamagata
    • Total Pages
      13
    • Publisher
      IntechOpen
  • [Book] "DNA結合タンパク質研究の最前線-がん抑制タンパク質p53の動態-" in BIO Clinica2021

    • Author(s)
      鎌形清人
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      北隆館
  • [Remarks] 改変されたゲノム編集Cas9、DNA 上を動く! ― 遺伝子治療への応用に期待 ―

    • URL

      https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2021/07/press20210719-02-dna.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi