• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Rational design of genome editing protein toward fast and accurate editing

Research Project

Project/Area Number 20K06571
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

鎌形 清人  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (90432492)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsゲノム編集 / タンパク質工学 / 単分子計測 / スライディング / 合理的設計
Outline of Annual Research Achievements

ゲノム編集とは、特殊なDNA結合タンパク質を用いて、遺伝情報を含むDNAを自在に書き換える技術である。将来的に遺伝子治療での使用が期待されるが、編集に時間がかかる、標的ではないDNA配列を誤って編集するなどの問題がある。本研究では、単分子計測とタンパク質工学を組み合わせ、DNAに沿ったスライディング運動を促進させることで、速くて正確なゲノム編集タンパク質を合理的に設計することを目的とした。これまで、ゲノム編集タンパク質Cas9のスライディング運動を阻害する部位を同定し、DNA結合タンパク質Nhp6Aを対象としてスライディングを促進する部位を同定した。続いて、この知見を用いて、ゲノム編集タンパク質Cas9の改変を行った。さらに、DNA整列固定技術「DNAガーデン」と単分子蛍光顕微鏡を用いて、Cas9のスライディング運動が改変することで約8倍促進することを明らかにした。本年度は、「改変したゲノム編集タンパク質Cas9が改変前のCas9と比較してDNA配列の編集にかかる時間を短くできるのか?」の評価を進めた。さらに、「Cas9を改変することで、標的ではないDNA配列を誤って編集する問題をどの程度改善できるのか?」の評価も進めた。特に、スライディング運動の評価では、その評価に影響がでないように、ゲノム編集機能を欠損させたCas9変異体を使用していたが、ゲノム編集の評価では、上記の改変に加えてゲノム編集機能を復活させたCas9変異体を新たに作製し、使用した。

  • Research Products

    (14 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 6 results)

  • [Int'l Joint Research] フランス国立科学研究センター(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      フランス国立科学研究センター
  • [Journal Article] Rational peptide design for regulating liquid-liquid phase separation on the basis of residue-residue contact energy2022

    • Author(s)
      Kamagata Kiyoto、Ariefai Maulana、Takahashi Hiroto、Hando Atsumi、Subekti Dwiky Rendra Graha、Ikeda Keisuke、Hirano Atsushi、Kameda Tomoshi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 13718

    • DOI

      10.1038/s41598-022-17829-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Giant Carbon Nano-Test Tubes as Versatile Imaging Vessels for High-Resolution and In Situ Observation of Proteins2022

    • Author(s)
      Chuong Tracy T.、Ogura Toshihiko、Hiyoshi Norihito、Takahashi Kazuma、Lee Sangho、Hiraga Keita、Iwase Hiroki、Yamaguchi Akira、Kamagata Kiyoto、Mano Eriko、Hamakawa Satoshi、Nishihara Hirotomo、Kyotani Takashi、Stucky Galen D.、Itoh Tetsuji
    • Journal Title

      ACS Applied Materials & Interfaces

      Volume: 14 Pages: 26507~26516

    • DOI

      10.1021/acsami.2c06318

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Structure-dependent recruitment and diffusion of guest proteins in liquid droplets of FUS2022

    • Author(s)
      Kamagata Kiyoto、Iwaki Nanako、Kanbayashi Saori、Banerjee Trishit、Chiba Rika、Gaudon Virginie、Castaing Bertrand、Sakomoto Seiji
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 7101

    • DOI

      10.1038/s41598-022-11177-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 疾患関連相分離タンパク質をターゲットとしたペプチドバインダーの設計2022

    • Author(s)
      鎌形清人
    • Journal Title

      日薬理誌

      Volume: 157 Pages: 392~395

    • DOI

      10.1254/fpj.22016

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Single-molecule characterization of DNA-binding protein action on DNA and engineering of genome editing protein Cas9 for improving its function2022

    • Author(s)
      Kamagata K.
    • Organizer
      European Nucleic Acids 2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 天然変性タンパク質を標的としたペプチドバインダーの合理的設計2022

    • Author(s)
      鎌形清人
    • Organizer
      第7回タタバイオ分子クラブ
    • Invited
  • [Presentation] がん疾患関連タンパク質p53の液-液相分離と人工ペプチドによる制御2022

    • Author(s)
      鎌形清人
    • Organizer
      2022年度 日本分光学会NMR分光部会 集中講義
    • Invited
  • [Presentation] 液-液相分離会合体の分子取り込みと 並進拡散運動に関する分子文法解析2022

    • Author(s)
      鎌形清人
    • Organizer
      第60回 日本生物物理学会年会
    • Invited
  • [Presentation] 疾患関連相分離タンパク質を標的としたペプチドバインダーの設計法の開発2022

    • Author(s)
      鎌形清人
    • Organizer
      第73回日本薬理学会北部会
    • Invited
  • [Presentation] 液-液相分離会合体の分子取り込みと並進拡散運動に関する分子文法解析2022

    • Author(s)
      鎌形清人
    • Organizer
      第6回LLPS研究会
    • Invited
  • [Presentation] 液-液相分離会合体の分子取り込みと並進拡散運動に関する分子文法解析2022

    • Author(s)
      鎌形清人、岩城奈々子、Yaakov Levy
    • Organizer
      第22回蛋白質科学会年会
  • [Presentation] Rational design of phase-separating peptides based on natural phase-separating protein disordered sequence2022

    • Author(s)
      Atsumi Hando、Maulana Ariefai、Nanako Iwaki、Saori Kanbayashi、Keisuke Ikeda、Kiyoto Kamagata
    • Organizer
      第60回 日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Single-molecule characterization of target search of DNA-binding proteins inside liquid DNA droplets2022

    • Author(s)
      Ryo Kusano、Trishit Banerjee、Saori Kambayashi、Kiyoto Kamagata
    • Organizer
      第60回 日本生物物理学会年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi