• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

フルオロフォビック効果による自発的膜タンパク質集積を用いた人工細胞膜構造体の創製

Research Project

Project/Area Number 20K06573
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

園山 正史  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (40242242)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高木 俊之  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (10248065)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsリン脂質 / 膜タンパク質 / フッ素化 / 境界脂質 / フルオロフォビック効果 / フルオロフィリック効果 / 脂質膜
Outline of Annual Research Achievements

フルオロフォビック効果を利用した人工細胞膜構造体の創製において,最も重要な材料であるDipalmitoylphosphatidylcholine(DPPC)の新規部分フッ素化アナログ分子群Fn-DPPC(n=4,6,8)について,高純度でグラムスケールの化合物合成を行うことができた。これらの部分フッ素化リン脂質の重要な膜物性の1つであるゲル-液晶相転移挙動を,示差走査熱量測定(DSC)および放射光X線回折により調べた結果,既に報告済みのFn-DMPCに類似した,相転移温度,相転移のエンタルピー変化・エントロピー変化はパーフルオロアルキル鎖長依存的な,際だった性質を示すことがわかった。
さらに,膜タンパク質の再構成に向けた基礎検討として,Fn-DPPC/DPPC二成分系混合膜の混和挙動を調べるために,様々な濃度比の試料のDSC測定を行い,相図を作成した。その結果,F8-DPPC/DPPCの相分離がF8-DMPC/DMPCとは異なる興味深い振る舞いを示すことがわかり,現在X線回折実験の結果も含めて,相分離挙動の解釈を進めている。
一方,人工細胞膜構造体におけるもう一方の重要な構成要素である膜タンパク質の特徴を調べるため,モデル膜タンパク質バテクリオロドプシン(bR)の再構成を行い,円二色性スペクトルやレーザーフラッシュフォトリシス等の分光測定により,膜タンパク質の構造・機能の特徴を調べた。パーフルオロアルキル鎖長に強く依存した高次構造や光機能中間体の違いが見られた。二成分系混合脂質膜への再構成も試み,膜タンパク質の分配等に関する基礎的な知見を得ることができた。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Experimental and theoretical investigations into the mechanism of interactions between membrane-bound fatty acids and their binding protein: A model system to investigate the behavior of lipid acyl chains in contact with proteins2022

    • Author(s)
      Sugiyama Shigeru、Matsuoka Daisuke、Hara Toshiaki、Sonoyama Masashi、Matsuoka Shigeru、Murata Michio
    • Journal Title

      Chemistry and Physics of Lipids

      Volume: 247 Pages: 105227

    • DOI

      10.1016/j.chemphyslip.2022.105227

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydrophobic Alpha-Helical Short Peptides in Overlapping Reading Frames of the Coronavirus Genome2022

    • Author(s)
      Okura Takashi、Shirato Kazuya、Kakizaki Masatoshi、Sugimoto Satoko、Matsuyama Shutoku、Tanaka Tomohisa、Kume Yohei、Chishiki Mina、Ono Takashi、Moriishi Kohji、Sonoyama Masashi、Hosoya Mitsuaki、Hashimoto Koichi、Maenaka Katsumi、Takeda Makoto
    • Journal Title

      Pathogens

      Volume: 11 Pages: 877

    • DOI

      10.3390/pathogens11080877

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 1本の疎水鎖末端をフッ素化した新規Hybrid脂質シリーズの水面上単分子膜の特性評価2023

    • Author(s)
      中川原 亜依・高木 俊之・下赤 卓史・塩谷 暢貴・長谷川 健・高橋 浩・網井 秀樹・園山 正史
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会 (2023)
  • [Presentation] 高フッ素化ジパルミトイルホスファチジルコリン膜の熱物性2023

    • Author(s)
      小島大幹・中川原亜依・高木俊之・高橋浩・網井秀樹・園山正史
    • Organizer
      第12回日本生物物理学会関東支部会
  • [Presentation] フィタニル基をもつエーテル型リン脂質膜に再構成したバクテリオロドプシンの四次構造と光機能中間体の解析2023

    • Author(s)
      原澤愛未・中川原亜依・高木俊之・高橋浩・園山正史
    • Organizer
      第12回日本生物物理学会関東支部会
  • [Presentation] 陸生アクチノバクテリア由来新規微生物ロドプシン群の発見2022

    • Author(s)
      上野 真琴・林 史夫・菊川 峰志・園山 正史
    • Organizer
      バイオインタラクション研究会第19回ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] 脂肪酸結合タンパク質(FABP4)と脂肪酸における網羅的なリガンド結合特性2022

    • Author(s)
      寺脇 明芳・並木 葉月・徳留 俊・内藤 一樹・林 史夫・網井 秀樹・井上 裕介・杉山 成・松岡 茂・村田 道雄・園山 正史
    • Organizer
      令和4年度日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
  • [Presentation] 動物由来新規タイプ 1 ロドプシンの探索とその分子機構解明に向けた発現検討2022

    • Author(s)
      高橋 渉太・林 史夫・園山 正史
    • Organizer
      令和4年度日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
  • [Presentation] 1 本の疎水鎖末端をフッ素化した新規部分フッ素化リン脂質単分子膜の表面圧-分子占有面積等温曲線と赤外反射吸収分光スペクトルを用いた特性評価2022

    • Author(s)
      中川原 亜依・高木 俊之・下赤 卓史・長谷川 健・高橋 浩・網井 秀樹・園山 正史
    • Organizer
      令和4年度日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
  • [Presentation] A novel clade of microbial rhodopsins in terrestrial Actinobacteria2022

    • Author(s)
      Mako Ueno, Fumio Hayashi, Takashi Kikukawa, Masashi Sonoyama
    • Organizer
      第60回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] 鎖長の異なるパーフルオロアルキル基を有する部分フッ素化リン脂質群に再構成したバクテリオロドプシンの光サイクルと構造安定性に関する比較研究2022

    • Author(s)
      橋本 麻美・村井 裕佳・森田 康平・菊川 峰志・高木 俊之・高橋 浩・横山 泰範・網井 秀樹・園山 正史
    • Organizer
      第48回生体分子科学討論会
  • [Presentation] 脂肪酸タンパク質FABP3とFABP7の脂肪酸結合機構の解明2022

    • Author(s)
      並木 葉月・徳留 俊・野村 舞・林 史夫・井上 裕介・杉山 成・松岡 茂・村田 道雄・園山 正史
    • Organizer
      第22回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] ヒト由来脂肪酸結合タンパク質FABP4の網羅的なリガンド結合特性~不飽和脂肪酸に焦点をあてて~2022

    • Author(s)
      寺脇 明芳・並木 葉月・徳留 俊・林 史夫・井上 裕介・杉山 成・松岡 茂・村田 道雄・園山 正史
    • Organizer
      第22回日本蛋白質科学会年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi