• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

超解像・1分子イメージングによる転写ハブを介したクロマチンネットワークの動態解析

Research Project

Project/Area Number 20K06594
Research InstitutionNational Institute of Genetics

Principal Investigator

日比野 佳代  国立遺伝学研究所, 遺伝メカニズム研究系, 助教 (40435673)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsゲノムDNA / RNA転写 / 1分子イメージング / ヌクレオソーム / クロマチン動態
Outline of Annual Research Achievements

今年度は,近年,転写因子としての働きを提案されているコヒーシンに注目した.コヒーシンは転写活性化に重要なプロモーター/エンハンサー間の相互作用に関与している.そこで,生きたヒト細胞から,コヒーシンを短時間で分解除去し,クロマチン動態への影響をしらべた.標的タンパク質の短時間分解除去には,auxin-inducible degron法 (AID法) を用いた.コヒーシンのサブユニットRad21にmAIDタグ(植物ホルモンAuxinの添加で標的タンパク質の分解除去を誘導するため)と蛍光タンパク質mClover(標的タンパク質の分解除去をモニターするため)を融合し,さらに分解を担うOsTIR1,単一ヌクレオソームイメージングのためのヒストンH2B-Halo,以上3者を導入したHCT116細胞株を樹立した.
作成した細胞株を用いて,転写が盛んに起きている間期細胞からコヒーシンを分解除去したところ,クロマチンの動きが上昇した.次に,転写反応の実態を担うRNAポリメラーゼII (RNAPII) を不活化分解する薬剤;α-amanitineで細胞を処理すると,こちらもクロマチンの動きが上昇した.最後に,コヒーシンの分解除去とα-amanitineによるRNAPIIの不活化分解処理を同時に行うと,それぞれ個別に除去した時と比べ,加算的変化では説明できないほどクロマチンの動きが上昇した.これらの結果は,RNAPIIとコヒーシンはそれぞれクロマチンを束縛し,ネットワーク化を通してクロマチンの組織化や局所動態の安定化に相乗的に寄与していることを示唆している.そして,この相乗効果は効率的で安定なRNA転写制御を実現していると考えられる.

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 5 results)

  • [Presentation] Dynamic organization of human mitotic chromosomes2023

    • Author(s)
      Hibino, K.
    • Organizer
      Women and Future in Science seminar
    • Invited
  • [Presentation] Single nucleosome imaging during human chromosome condensation.2022

    • Author(s)
      Hibino, K.
    • Organizer
      44th Indian Biophysical Society Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 単一ヌクレオソームイメージングで捉えるヒト染色体凝縮2022

    • Author(s)
      Hibino, K., Sakai, Y., Kanemaki, M., Maeshima, K.
    • Organizer
      第74回日本細胞生物学会
  • [Presentation] ヒト染色体凝縮過程の単一ヌクレオソームイメージング2022

    • Author(s)
      日比野佳代、境祐二、鐘巻将人、前島一博
    • Organizer
      第94回日本遺伝学会
    • Invited
  • [Presentation] Single molecule imaging unveils human chromosome condensation2022

    • Author(s)
      Hibino, K., Sakai, Y., Kanemaki, M., Maeshima, K.
    • Organizer
      The 60th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
  • [Presentation] Single molecule imaging sheds light on the mechanism of the human chromosome condensation.2022

    • Author(s)
      Hibino, K.
    • Organizer
      2022 East Asian Single-Molecule Biophysics Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ヒト染色体中でコンデンシンはクロマチンの動きを束縛する2022

    • Author(s)
      日比野佳代、境祐二、鐘巻将人、前島一博
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会 (MBSJ2022)
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi