• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

葉枕の力学的な可塑性を担う細胞壁発達制御メカニズムの解析

Research Project

Project/Area Number 20K06707
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

高原 未友希 (中田未友希)  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (60707579)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsマメ科植物 / 細胞壁 / 葉枕スリット / アオイ科植物 / マイクロフォーカスX線CT / 組織構造の解剖学的解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究により発見した「葉枕スリット」と名付けたマメ科植物で広く観察された葉枕皮層運動細胞に見られる細胞壁の特殊なスリット構造をの力学的機能についてのモデルを、昨年度bioRxivにおいて公表した原稿(doi: https://doi.org/10.1101/2022.03.10.483846)の内容(細胞壁の組織学的解析、細胞壁分析、力学試験、有限要素シミュレーション)に加え、マメ科植物クズの葉枕を用いた外液の浸透圧を変化させる実験を追加して取りまとめ、Plant Physiology誌に投稿し、採択された(doi:10.1093/plphys/kiad105)。またその成果を所属機関よりプレスリリース発表した。また、本研究に関連して、植物の葉の運動の力学がどのようにモデル化されてきたかを、近年活発に研究が進められている運動器官の発生に関わる遺伝子や生理活性物質の結果を要約したレビュー論文を執筆し、International Journal of Molecular Science誌に投稿し、採択された(doi:10.3390/ijms231810240)。また、葉枕スリットがマメ科植物で広く保存されていたことから、葉枕スリットの進化的保存性と、葉の運動性進化との関連性を明らかにするため、マメ科以外にも研究対象を広げた。大阪公立大学付属植物園との共同研究で、アオイ科植物ケナフの葉が向日性の運動を示すことを確認し、葉枕の細胞学的研究の準備段階として、マイクロフォーカスX線CTを用いた組織構造の解剖学的解析を行なった。その成果を第64回日本植物生理学会年会において発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの文献調査や解析結果をレビュー論文、原著論文という形で2報発表した点、発見した葉枕運動細胞の特殊なスリット状細胞壁構造「葉枕スリット」が、マメ科植物内で想定以上に広く保存されていたことから着想し、マメ科以外にも研究の対象を広げ、葉の運動の進化多様性研究へ発展した。一方で、分子遺伝学的解析についても、着実に一歩一歩解析を進めている。以上の状況を鑑みて、概ね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

マメ科植物を用いた分子遺伝学的解析を推し進め、関連する遺伝子群の探索とその種間保存性について調べるとともに、マメ科以外の葉の運動に関する研究は細胞壁構造についての解析に加え、運動性や組織構造の多様性にも注目して研究を進め、葉の運動の発生進化メカニズムの理解を目指す。

Causes of Carryover

マメ科植物以外の葉の運動に視野を広げて解析を行ったこと、論文の再投稿準備に時間をかけたことなどから、分子遺伝学的解析のスケジュールを見直したため。また、論文の掲載費用の請求が4月以降となったため。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Pulvinar slits: Cellulose-deficient and de-methyl-esterified pectin-rich structures in a legume motor cell2023

    • Author(s)
      Takahara Masahiro、Tsugawa Satoru、Sakamoto Shingo、Demura Taku、Nakata Miyuki T
    • Journal Title

      Plant Physiology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1093/plphys/kiad105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanics of Reversible Deformation during Leaf Movement and Regulation of Pulvinus Development in Legumes2022

    • Author(s)
      Nakata Miyuki T.、Takahara Masahiro
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 23 Pages: 10240~10240

    • DOI

      10.3390/ijms231810240

  • [Presentation] ケナフ葉枕の 3 次元 CT 画像定量解析2023

    • Author(s)
      中田未友希, 高原正裕, 山田敏弘, 出村拓
    • Organizer
      第 64 回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] マメ科の葉の運動細胞に特有の細胞壁構造「葉枕スリット」の発見2022

    • Author(s)
      高原正裕, 津川暁, 坂本真吾, 出村 拓, 中田 未友希
    • Organizer
      日本植物学会第86回大会
  • [Presentation] マメ科の葉の運動細胞に特有の細胞壁構造 「葉枕スリット」の発見2022

    • Author(s)
      高原正裕, 津川暁, 坂本真吾, 出村拓, 中田未友希
    • Organizer
      細胞壁研究者ネットワーク第 16 回定例研究会
  • [Remarks] マメ科植物の葉が動くしくみに迫る

    • URL

      http://www.naist.jp/pressrelease/files/20230227nakata.pdf

  • [Remarks] マメ科植物の葉が動くしくみに迫る

    • URL

      https://bsw3.naist.jp/research/index.php?id=2646

  • [Remarks] Pulvinar slits in the cell wall of legume motor ce

    • URL

      http://www.naist.jp/en/research_achievements/2023/03/009735.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi