• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

サーカディアンリズムによる消化管運動調節機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20K06714
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

坂井 貴文  埼玉大学, その他部局等, 学長 (40235114)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂田 一郎  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (80610831)
竹見 祥大  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (70871440)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords消化管運動 / 時計遺伝子 / スンクス / サーカディアンリズム
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、食虫目スンクスを用いて生物リズムと脳腸相関軸の基幹をなすホルモンと自律神経の関連性、すなわち「ウルトラ―サーカディアン」軸の機能連関による消化管運動調節機構を明らかにすることを目的としている。本年度は、まず交感神経を刺激する因子であるカフェインによる胃運動調節作用を検討した。その結果、カフェインは胃の空腹期収縮及び食後期収縮に影響を与えないことが明らかとなった。消化管運動調節に関与するグレリン発現と時計遺伝子の関連をグレリン産生細胞株であるSG-1細胞で検討した結果、核内受容体であるREV-ERBsはグレリンの転写を抑制することが示された。さらに、自発性の大腸収縮運動を測定した結果、スンクスの大腸において排便時にイヌやヒトで報告されているgiant migrating contractions(GMCs)様の強収縮が観察された。また、胃及び大腸運動を24時間連続で測定するとともに摂食・排便の観察を行った結果、GMCs及び排便が暗期に多く観察され、特に暗期後半(ZT 20-24)では全体の約37%であった。さらに、摂食後短時間で排便が観察されたため、スンクスではヒトと類似した摂食によって大腸運動が亢進される胃結腸反射が存在することが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

消化管運動については、胃及び大腸でのサーカディアンリズムの基礎的知見を得ることができており順調に進捗している。また、グレリンやモチリンの発現と時計遺伝子との関連についても検討を進めることができており計画通りであるが、遺伝子改変スンクスの作製はやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

時計遺伝子KOスンクスの作製が遅れているために、現在行っているエレクトロポレーション法だけでなく、AAVを用いることで受精卵にゲノム編集試薬を導入することを試みる予定である。

Causes of Carryover

スンクスを自家繁殖しているが、想定よりも繁殖がうまくいかず、予定していた実験数を行うことができず使用額が減少した。現在、スンクスの繁殖数を増やしており、計画的に使用していく予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 消化管収縮運動研究の基礎2021

    • Author(s)
      竹見 祥大、坂田 一郎、坂井 貴文
    • Journal Title

      日本消化器病学会雑誌

      Volume: 118 Pages: 107~113

    • DOI

      10.11405/nisshoshi.118.107

  • [Journal Article] The role of central corticotrophin‐releasing factor receptor signalling in plasma glucose maintenance through ghrelin secretion in calorie‐restricted mice2021

    • Author(s)
      Kimura Risa、Kondo Daisuke、Takemi Shota、Fujishiro Miyuki、Tsukahara Shinji、Sakai Takafumi、Sakata Ichiro
    • Journal Title

      Journal of Neuroendocrinology

      Volume: 33 Pages: e12961

    • DOI

      10.1111/jne.12961

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The inhibitory effect of somatostatin on gastric motility in <i>Suncus murinus</i>2020

    • Author(s)
      Sekiya Haruka、Yokota Naho、Takemi Shota、Nakayama Keiji、Okada Hiroki、Sakai Takafumi、Sakata Ichiro
    • Journal Title

      Journal of Smooth Muscle Research

      Volume: 56 Pages: 69~81

    • DOI

      10.1540/jsmr.56.69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ghrelin-cell physiology and role in the gastrointestinal tract2020

    • Author(s)
      Sakata Ichiro、Takemi Shota
    • Journal Title

      Current Opinion in Endocrinology, Diabetes & Obesity

      Volume: 28 Pages: 238~242

    • DOI

      10.1097/MED.0000000000000610

    • Peer Reviewed
  • [Remarks] 埼玉大学理学部生体制御学科

    • URL

      http://seitai.saitama-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi