2021 Fiscal Year Research-status Report
体温と代謝をつなぐ体温センサーTRPM2機能制御機構の解明
Project/Area Number |
20K06748
|
Research Institution | National Institute for Physiological Sciences |
Principal Investigator |
加塩 麻紀子 生理学研究所, 生体機能調節研究領域, 特任准教授 (20631394)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 体温 / TRPM2 / リン酸化 |
Outline of Annual Research Achievements |
Transient receptor potential melastatin 2(TRPM2)チャネルは、体温域の温度による活性化を受ける温度感受性チャネルであり、その発現パターンも脳、膵臓、免疫細胞等の一定の体温に保たれた深部組織であることから、研究代表者はTRPM2が体温センサーとして機能することを提唱してきた。これまでに研究代表者は、レドックスシグナルによるTRPM2活性化温度閾値の低下を報告しており、そのような調節機構をはじめとした様々な内在性の活性調節機構を介することで体温下でのTRPM2活性が調節され、TRPM2が種々の生理機能および病態生理機能に寄与する可能性に注目している。これまでに新たなTRPM2機能調節機構としてのTRPM2リン酸化の機能を見出し、その詳細を解析した。 TRPM2はPKC活性によるリン酸化を受けることでその活性化温度閾値が変化することが秋からとなった。また、PKC活性によるTRPM2リン酸化のターゲットアミノ酸残基を同定し、同定されたアミノ酸残基のアラニン置換によりPKCによるTRPM2活性化温度閾値変化が消失するとともに、リン酸化模倣変異の導入によりPKCの効果が再現されることを明らかにした。単一アミノ酸の翻訳後修飾が温度感受性TRPチャネルの活性化温度閾値を変化させることを明らかにした当研究の成果は他に例を見ず、温度により如何にして温度感受性TRPチャネルが活性化するのか?という命題の解明の糸口となりえる成果と期待する。 本研究成果は、近日中に論文投稿予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は研究環境が変化したため、温度感受性TRPM2の活性化温度閾値を解析する実験機器を集中的に使用することが可能となった。そこで昨年度の研究推進遅延を取り戻すべく、集中的に当該実験を実施した結果、TRPM2リン酸化によるTRPM2活性化温度閾値調節機構の解明といった新知見につなげることができた。本研究成果は、近日中に論文投稿予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度の進捗(TRPM2リン酸化によるTRPM2活性化温度閾値調節機構の解明)を受けて現在論文準備中であり、近日中に投稿予定である。次年度は、この成果をさらに発展させ、in vivoにおける生理機能の解明を目指したマウス個体を用いた研究にシフトさせる予定である。 所属先は温度感受性TRPチャネル研究をリードする研究室であるため、所有する研究機器およ研究推進に必要となるバックグラウンド・専門的知識に富んだ環境を大いに生かすことで、さらに生理学研究領域にインパクトと与える新知見の解明につなげることを目指す。
|
Causes of Carryover |
コロナ感染拡大に伴う昨年度の活動制限により、昨年度予算の余剰が生じた。今年度は計画通りの研究実施が可能であったものの、昨年度余剰金を含めたすべての予算執行には至らなかった。しかしながら、来年度はより高額な研究費が必要になることが予測されるin vivo実験を含む研究を予定しているため、研究全体としての適正な予算執行は可能である。
|
Research Products
(1 results)