2021 Fiscal Year Research-status Report
Genetic analysis of BLM-TOP3alpha-RMI1-RMI2 complex
Project/Area Number |
20K06760
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
阿部 拓也 東京都立大学, 理学研究科, 助教 (50779999)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ブルーム症候群 / RMI1 / RMI2 / BLM / DT40 cells |
Outline of Annual Research Achievements |
BTR (BLM-TOP3-RMI1/2)複合体は生物に共通の機構である「相同組換え経路」において、絡まったDNA鎖を解き、不必要なDNAの組換えを抑制する因子である。相同組換え経路の不良化は多くの癌と密接に関わっており、BTR複合体の各因子の変異はブルーム症候群など高発癌性の遺伝病を引き起こすことが知られている。そのため、BTR複合体の機能を明らかにすることは生物学、及び医学の両面において重要である。報告者はBTR複合体構成因子の多重遺伝子欠損細胞を作製し、遺伝学的解析を行うことでBTR複合体構成因子間の機能的関係性に迫ることを目指した。 2021年度は、合成致死となったRMI1/RMI2二重条件欠損細胞においてさらにBLMを欠損させ、三重欠損細胞を作製した。その結果、この三重欠損細胞は生存可能であり、さらにRMI1/RMI2二重欠損細胞において観察された染色体異常もまったく見られなくなったことから、RMI1/RMI2の非存在化ではBLMが細胞にとってトキシックなDNA構造を作り出していることが明らかになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
RMI1/RMI2/BLM 三重欠損細胞の作製には時間を要したが、何度かの試行を経て無事に作製に成功し、さらにその解析によって期待通りの結果を得ることができた。そのため、研究はおおむね順調に進捗していると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
RMI1/RMI2の非存在化ではBLMがトキシックなDNA構造を形成させることが示唆されたため、2022年度は逆にRMI1/RMI2欠損細胞においてBLMを過剰発現させることによってその表現型を確認する。またBLMのヘリケース活性が重要かどうかを確かめるため、ヘリケース活性に必須のWalker Aモチーフに変異を入れた変異型BLMを作製し、それをRMI1/RMI2/BLM 三重欠損細胞に発現させる。
|
Research Products
(3 results)