2020 Fiscal Year Research-status Report
Comparative phylogeopraphy of river fishes using environmental DNA sequencing
Project/Area Number |
20K06782
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
田邉 晶史 東北大学, 生命科学研究科, 助教 (40549044)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 環境DNA |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度は実験室の環境整備を行い、採集した試料を迅速に、汚染を抑制して分析できるようになった。 環境DNA試料の採集も予定していたが、残念ながらCOVID-19禍のため長期・遠距離の出張を見送らざるを得ず、試料を得ることができなかった。このため、分析する試料がまだ手元に集まっていない。 研究の進捗を早めるため、調査対象とする河川を大きく絞り込むこととした。計画では全国の1級河川のうちできるだけ多くを調査する予定だったが、さらに半分ほどまで減らし、2021年度に迅速な調査を進められるように準備を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
環境DNA試料の採集も予定していたが、残念ながらCOVID-19禍のため長期・遠距離の出張を見送らざるを得ず、試料を得ることができなかった。このため、分析する試料がまだ手元に集まっていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究の進捗を早めるため、調査対象とする河川を大きく絞り込むこととした。計画では全国の1級河川のうちできるだけ多くを調査する予定だったが、さらに半分ほどまで減らし、短期間で調査と分析を行う。
|
Causes of Carryover |
環境DNA試料の採集旅行を予定していたが、残念ながらCOVID-19禍により長期・遠距離の出張を見送らざるを得なかったため。
|
Remarks |
メタバーコーディングデータ分析パイプラインClaidentを大幅に改訂し、様々な機能を追加した。これに伴い、分析手順が大きく変わったため、シミュレーションで作成したデータを分析する例を用意した。また、これに基づいて分析手順を解説した環境DNA学会での講演、および研究集会での講演の動画を公開した。
|