• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

ニシローランドゴリラのオスにおける生活史戦略の可塑性とその至近要因

Research Project

Project/Area Number 20K06836
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

藤田 志歩  鹿児島大学, 総合科学域総合教育学系, 准教授 (90416272)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 英治  東邦大学, 理学部, 准教授 (70527895)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords生活史 / 社会構造 / 雄間競争 / 性成熟 / 内分泌 / ストレス / ゴリラ / 大型類人猿
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ゴリラにおける社会構造の種内変異について、その基盤となる「オスの移出」という生活史イベントに着目し、移出のプロセスに関わる至近要因を内分泌動態から明らかにすることを目的とする。ガボン共和国ムカラバ-ドゥドゥ国立公園において、ニシローランドゴリラのオスを対象に、オスの移出のタイミングと内分泌動態との関連について分析する。対象個体から糞便試料を収集して、糞中コルチゾル濃度および糞中テストステロン濃度を測定し、個体のストレスレベルと性成熟について調べる。個体の同定は、糞便試料から抽出したDNAの遺伝子解析によって行う。また、社会交渉に関する行動データを収集して敵対的交渉の頻度などを分析し、出自群における父親との葛藤が、移出のタイミングにどのように影響を及ぼすのかについて調べる。
2020年度は、行動データおよび糞便試料収集のため、現地調査を行うであったが、新型ウイルス感染拡大により海外渡航が規制され、現地調査が実施できなかった。そのため、既存の試料を用いて解析を行った。これまでに収集した糞便試料から、個体識別のための遺伝子解析を行った。その結果、未同定であった対象ゴリラ群メンバーの遺伝子型が判明した。今後、個体が判別できた糞便試料についてホルモン解析を行い、オスの成長に伴うストレスレベルの変化と、性成熟過程における性ホルモンの変動について分析を行う。また、海外渡航が可能になれば、予定していた現地調査についても実施する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、当初予定していた海外調査が実施できなかった。しかし、調査地では、現地の連携研究者および研究アシスタントによって対象ゴリラ群のモニタリングが継続されており、渡航が可能になった時点ですみやかに調査を再開できる状況である。
2020年度は、新たなデータの収集は行えなかったため、既存のデータを用いて分析を行った。

Strategy for Future Research Activity

2021年度は予定していたガボン共和国での現地調査を実施し、ゴリラの行動データおよび内分泌・遺伝子試料を収集する。また、2021年7月に開催される日本霊長類学会と、2022年1月に開催されるInternational Primatological Society Congressにおいて、研究の成果について報告する予定である。

Causes of Carryover

予定していた海外調査が実施できなかったため、研究費を翌年度に持ち越して調査を実施する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 熱帯生態学研究所(ガボン)

    • Country Name
      GABON
    • Counterpart Institution
      熱帯生態学研究所
  • [Presentation] 野生ボルネオオランウータンにおけるオスの二型成熟と繁殖成功2021

    • Author(s)
      田島知之, 久世濃子, 金森朝子, 蔦谷匠, Renata S. MENDONCA, 山崎彩夏, Titol P. MALIM, Henry BERNARD, Vijay S. KUMAR, 井上英治, 村山美穂
    • Organizer
      日本生態学会第68回全国大会
  • [Presentation] Primate social systems: ecological and social constraints2020

    • Author(s)
      Shiho Fujita
    • Organizer
      日本動物心理学会第80回大会
    • Invited
  • [Remarks] アフリカの森でゴリラを追う~フィールドワークのすすめ~

    • URL

      https://www.kagoshima-u.ac.jp/researcher/2018/05/post-26.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi