• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

浮遊粒子状物質によるインフラマソーム活性化におけるレドックス制御の仕組みの解明

Research Project

Project/Area Number 20K06848
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

小野寺 章  神戸学院大学, 薬学部, 助教 (40598380)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河合 裕一  神戸学院大学, 薬学部, 名誉教授 (00102921)
角田 慎一  神戸学院大学, 薬学部, 教授 (90357533)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsリソソーム / TLR / インターフェロン / 樹状細胞
Outline of Annual Research Achievements

大気中の浮遊粒子状物質はぜんそくやアトピー性皮膚炎の増悪因子として広く知られており、この機序の一つに炎症性サイトカインの産生が挙げられる。本研究においても、マウス背部皮下やヒト樹状細胞への浮遊粒子状物質の曝露によりIL-1、IL-6、INF-αそしてINF-βのmRNA発現が有意に増加することを確認している。一方、これら炎症性サイトカインのmRNA発現の程度は、臨床症状の炎症惹起と乖離しており、単純な浮遊粒子状物質の過剰曝露実験では投与から数週間~半年経過しても投与部位での炎症症状は観察されなかった。しかしながら、投与部位近傍のリンパ節では浮遊粒子状物質の蓄積が投与から半年経過後も観察され、蓄積を原因とする免疫力の低下との関連が危惧された。動物実験では、遊粒子状物質を3カ月間蓄積したリンパ節において、樹状細胞の誘因や免疫寛容を制御するCCL19、IL-10、TGF-β、RALDH2のmRNA発現の有意な低下が観察された。ヒト気道上皮細胞とヒト樹状細胞を用いた解析では、浮遊粒子状物質の細胞内取込みが処置後数時間で確認され、この状態でも細胞は生存し続けていた。浮遊粒子状物質を予め取込ませた樹状細胞は、その後の貪食能が有意に低下しており、リソソー局在型のTLR7によるインターフェロン応答の有意な低下も観察された。浮遊粒子状物質を取込んだ気道上皮細胞は、リソソーム内腔の酸性pHの恒常性が低下しており、この原因の一つにリソソーム小胞を利用した分泌小胞の形成との関連を見出した。
以上は、日常的に曝露し続けている浮遊粒子状物質が生体内・細胞内での蓄積により免疫力を低下させること、細胞内分解系を担うリソソームの安定性を低下させることを示しており、生体・細胞レベルでのクリアランスの維持が浮遊粒子状物質の生体影響の回避・軽減に有効であると考えられた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] ディーゼル排気粒子のリンパ節への移行・蓄積に関する樹状細胞の役割2022

    • Author(s)
      小野寺章, 下村拓也, 小早川遙香, 越智博久, 河合裕一
    • Organizer
      第63回 日本大気環境学会
  • [Presentation] オボアルブミン感作マウスにおけるリンパ球の分化への大気粉塵の影響2022

    • Author(s)
      越智博久, 小野寺章, 日高興士, 荒尾大地, 水野遥菜, 下村拓也, 福富瑛子, 砂田りゅうと, 井上雅己, 奥田知明, 角田慎一
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] Traffic related air pollutionによる細胞傷害性に対する気道上皮細胞の細胞内分解系としてのリソソームの役割2022

    • Author(s)
      下村拓也, 小野寺章, 日高興士, 荒尾大地, 水野遥菜, 越智博久, 福富瑛子, 砂田りゅうと, 井上雅己, 奥田知明, 角田慎一
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] アスパルテームの免疫担当細胞への影響2022

    • Author(s)
      小野寺章, 日高興士, 荒尾大地, 水野遥菜, 下村拓也, 越智博久, 福富瑛子, 砂田りゅうと, 井上雅己, 角田慎一
    • Organizer
      日本薬学会第142年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi