• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

長期記憶保持に必要な細胞小器官の空間的構造変化と分子基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 20K06852
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

上田 奈津実 (石原奈津実)  東邦大学, 理学部, 准教授 (60547561)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords記憶固定
Outline of Annual Research Achievements

学習・記憶の素過程は、ニューロン同士の接着部位(シナプス)において伝達効率の上昇が長期的に持続する長期増強(LTP)であり、樹状突起スパインの構造変化である。スパインの構造変化はアクチン細胞骨格の重合により引き起こされるが、体積変化が数時間以上持続する基盤と電気応答の持続に関与する分子機構は不明な点が多い。申請者は第4の細胞骨格と呼ばれる重合性ヌクレオチド結合蛋白質であるセプチン細胞骨格の神経系における役割を探索している(Ageta-Ishihara et al., Nature Commun 2013, 2015, Neurochem Int 2018, 2019年度日本神経科学学会奨励賞)。その中で、セプチンサブユニット欠損マウスが記憶保持障害を示すこと、LTP誘導に伴い成熟スパインが増加すること、セプチンサブユニット欠損マウスではスパイン形態は正常であるが成熟スパインが少ないことを見出した(Ageta-Ishihara et al., 投稿準備中)。本研究では成熟スパインが作り出される機構と意義を明らかにすることを目指した。最終的に、“刺激に対するオルガネラの移動”が長期記憶維持に影響を及ぼすことを示す新たな概念を提示することに成功した。今後は、認知症の治療戦略に繋ぐことを目指して、得られた基礎データに基づく、創薬や治療法の基盤となる技術開発に取り組むことを目指す。高齢化社会が進む中で基礎研究を健康寿命の延命に繋げる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Presentation] 記憶固定化の新たなシナプス制御機構の解明2023

    • Author(s)
      上田(石原)奈津実, 木下専
    • Organizer
      生理研研究会「ナノ・メゾスケールから捉えるシナプス制御機構の新展開」
    • Invited
  • [Presentation] 記憶におけるスパイン内オルガネラの新たな役割2022

    • Author(s)
      上田(石原)奈津実
    • Organizer
      第4回三融会・武田神経科学シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Activity-triggered extension of endoplasmic reticulum into dendritic spines as a synaptic basis of memory consolidation2022

    • Author(s)
      Ageta-Ishihara N, Fukazawa Y, Kosaka Y, Mizukami M, Takao K, Kengaku M, Miyakawa T, Inokuchi K, Bito H, Kinoshita M
    • Organizer
      Neuro2022
  • [Presentation] The pivotal septin subunit SEPT7 localizes to pre-/post-/peri-synaptic membrane domains and interacts with MYH10/nonmuscle myosin IIB2022

    • Author(s)
      Kinoshita M, Mitsui R, Suzuki A, Iwano D, Fukazawa Y, Ageta-Ishihara N, Hosokawa T.
    • Organizer
      Neuro 2022
  • [Presentation] セプチン細胞骨格を介した小胞体の伸長は記憶の長期化の基盤となるポジティブフィードバックを制御する2022

    • Author(s)
      上田(石原)奈津実, 深澤有吾, 高雄啓三, 見学美根子, 宮川剛, 井ノ口馨, 尾藤晴彦, 木下専
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会ワークショップ「生体膜の構造機能を制御する分子の秩序と集合機構」
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi