2020 Fiscal Year Research-status Report
神経細胞-グリア間細胞膜融合を介した新たなミトコンドリア品質維持機能の解明
Project/Area Number |
20K06883
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
田村 泰久 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 副チームリーダー (60446523)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | グリア細胞 / NG2 / 神経細胞 / ミトコンドリア |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、神経細胞のミトコンドリアの品質管理システムの破綻が神経変性疾患の発症に関わる可能性が示唆されている。神経細胞におけるミトコンドリア品質管理システムの理解およびその制御は神経機能の保全や神経変性疾患の新たな治療ターゲット探索へと繋がると考えられる。神経細胞でのミトコンドリア品質管理システムとしては、オートファジー機構がよく知られているが、別の機構(経路)が存在するのかについては明らかでない。本申請研究は、神経細胞-グリア間での細胞膜融合を介したミトコンドリア輸送が神経細胞における新たなミトコンドリア品質管理システムとして機能するのか、さらにこのシステムが神経機能の保全に関わるのかについて検討することを目的とする。 本年度は、NG2グリア特異的マーカーcreマウスとミトコンドリア特異的蛍光タンパク質発現floxマウスとの交配により作製した遺伝子改変マウスを用いて、NG2グリア細胞選択的にEGFP標識したミトコンドリアの動態解析を実施した。大脳皮質において、一部のEGFP陽性(ミトコンドリア)シグナルが神経細胞の細胞体周辺に存在すること、そして、そのEGFPシグナルがミトコンドリアマーカーを共発現することを確認した。また、作製した遺伝子改変マウスを用いて、ストレス負荷誘発神経機能の低下時におけるNG2グリアのミトコンドリア動態変化について解析する目的で、ストレス負荷モデルを作製し、NG2グリアのミトコンドリア動態解析について光学顕微鏡レベルで実施し始めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度の研究計画は遺伝子改変マウスの立ち上げとEGFPラベル化したミトコンドリアの動態について確認することが主目的である。この点において、予想通りの成果が得ることができたと考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度の研究計画はグリア細胞-神経細胞間のミトコンドリア輸送について詳細に解析することに加え、遺伝子改変マウスを用いてストレス負荷モデルを作製し、ストレス負荷によるミトコンドリア輸送の変化について解析を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
今年度、遺伝子改変マウスを購入予定であったが、新型コロナウィルスの感染状況を鑑み、購入を見送ったため。
|
Research Products
(5 results)