• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

発達における短期シナプス可塑性の切換えメカニズム

Research Project

Project/Area Number 20K06906
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

細井 延武  群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (90543570)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords短期シナプス可塑性 / 発達
Outline of Annual Research Achievements

脳・神経系は、成長と発達に伴い、形態だけでなく機能面においてもダイナミックに変化していき、成熟していく。申請者は、抑制性シナプスの発達過程に注目し、発達に伴ってシナプス伝達の相手先の神経細胞を持続的に抑制できるように変化するという、抑制の仕方の「切換え」が生じることを予備実験によって見出した。本研究課題はその性質とメカニズムに迫ることであり、遺伝子改変マウスの脳組織から網羅的遺伝子発現のデータを得た。そのデータから、「切換え」の現象と相関する候補遺伝子の絞り込みを試みている。それと同時に、パッチクランプ記録と組み合わせて、記録した細胞からmRNAを回収し、シングルセルレベルでの網羅的遺伝子発現解析ができるよう試みているが、ある特定の遺伝子発現解析などは可能になったものの、まだ網羅的に遺伝子発現解析を行えるまでには至っていない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

脳組織の網羅的遺伝子発現のデータを得ることは開始できたものの、候補遺伝子の絞り込みはまだ試行錯誤している段階であり、他の条件の網羅的遺伝子発現データを得る必要もある。また、パッチクランプ記録と組み合わせたシングルセルレベルでの網羅的遺伝子発現解析も試みてはいるが、記録した細胞からのmRNA回収と標的遺伝子の発現解析などは可能になったものの、網羅的に発現解析を行えるまでには至っていない。そのため、上記の区分と判断した。

Strategy for Future Research Activity

まずは、脳組織レベルの遺伝子発現解析を進めて、比較する条件を増やして候補遺伝子を絞り込めるよう試みる。また、パッチクランプ記録から回収したシングルセルmRNAから網羅的遺伝子発現解析が行えるよう、遺伝子解析の効率化と手法の最適化を試みる。

Causes of Carryover

シングルセルレベルの網羅的遺伝子発現解析がまだうまく行ってないため、次年度でも試行錯誤して最適化する必要があるため。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Long-term depression?inductive stimulation causes long-term potentiation in mouse Purkinje cells with a mutant thyroid hormone receptor2022

    • Author(s)
      Ninomiya Ayane、Amano Izuki、Kokubo Michifumi、Takatsuru Yusuke、Ishii Sumiyasu、Hirai Hirokazu、Hosoi Nobutake、Koibuchi Noriyuki
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 119 Pages: e2210645119

    • DOI

      10.1073/pnas.2210645119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of microglia-targeting adeno-associated viral vectors as tools to study microglial behavior in vivo2022

    • Author(s)
      Okada Yukihiro、Hosoi Nobutake、Matsuzaki Yasunori、Fukai Yuuki、Hiraga Akito、Nakai Junichi、Nitta Keisuke、Shinohara Yoichiro、Konno Ayumu、Hirai Hirokazu
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 5 Pages: 1224

    • DOI

      10.1038/s42003-022-04200-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] microRNAターゲット配列を用いたAAVによる新規なマイクログリア特異的遺伝子発現法の応用例とこの手法の神経細胞への影響について2022

    • Author(s)
      細井延武、岡田如弘、深井悠貴、平賀証人、松崎泰教、中井淳一、今野歩、平井宏和
    • Organizer
      日本生理学会大会第100回記念大会
  • [Remarks] 甲状腺ホルモンが小脳機能の発達に不可欠であることを発見

    • URL

      https://www.med.gunma-u.ac.jp/news/10403

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi