• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

リン酸環状混合酸無水物の合成と脱水的触媒反応への応用

Research Project

Project/Area Number 20K06971
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

牧野 一石  北里大学, 薬学部, 教授 (20302573)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords環状リン酸無水物
Outline of Annual Research Achievements

生体内においてリン酸無水物はアデノシン三リン酸に代表されるように,優れた化学的反応性を有し,ヒドロキシ基やカルボキシ基のリン酸化反応の反応剤として機能する。とりわけ糖の1位ヒドロキシ基やアミノ酸のカルボキシ基がリン酸化された場合には,これらの官能基は脱離基へと変換され,グリコシド結合やペプチド結合の形成が促される。我々はこのような生体内で行われる反応をモデルとして,グリコシル化反応やアミド化反応を触媒する環状リン酸無水物の開発研究を行った。分子設計において最も鍵になる点は,触媒サイクルの最終段階となる触媒再生過程であるが, 2つのリン酸残基を同一分子内の適切な位置に配置すればエントロピー変化が最小とすることで可能であると考え,①ベンゼン環の1位と2位にリン酸基を有するリン酸環状無水物,②ナフタレン環上の1位と8位にリン酸基を有するリン酸環状無水物,③ビフェニル環の2位と2’位にリン酸基を有するリン酸環状無水物を触媒候補物質として導出した。2つのリン酸基の導入については芳香環上のリチオ化に続くクロロリン酸エステルとの反応,ニッケル錯体を触媒として用いる亜リン酸エステルとのクロスカップリング反応により達成した。合成した①の5員環をもつものや③の7員環をもつものについては,開環したビスリン酸との混合物として得られた。一方,②の6員環構造をもつものについて化学的に極めて安定であり,リン酸無水物構造をもつ単一化合物として得ることができた。カルボン酸とアミンとの脱水反応による直接的なアミド結合形成反応では,①について弱いながらも触媒活性を認めることができた。本研究において環状リン酸無水物の合成法と物理化学的性質,さらにアミド化反応に対する適用可能性について知見を得ることができたが,今後はさらに反応性の優れた硫酸などとの環状混合酸無水物についての合成及びアミド化触媒への適用していく。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Stereoselective synthesis of the isoxazolidine ring via manganese(iii)-catalysed aminoperoxidation of unactivated alkenes using molecular oxygen in air under ambient conditions2022

    • Author(s)
      Yamamoto Daisuke; Hirano Issei; Narushima Yuki; Soga Masayuki; Ansai Hiromasa; Makino Kazuishi
    • Journal Title

      Green Chemistry

      Volume: 24 Pages: 7162-7170

    • DOI

      10.1039/D2GC02205B

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 触媒的ペプチド結合形成反応を基軸とした 2,5-ジケトピペラジンの迅速合成と応用2023

    • Author(s)
      腰塚正佳,篠田開人,牧野一石,嶋田修之
    • Organizer
      日本薬学会142年会
  • [Presentation] 位置選択的アシル化反応を利用したケルセチン配糖体天然物の短工程全合成2023

    • Author(s)
      中川慎之輔,中村優生,高橋那央也,牧野一石,嶋田修之
    • Organizer
      日本薬学会142年会
  • [Presentation] マンガン錯体による触媒的酸素付加型アミノヒドロキシ化反応の開発2023

    • Author(s)
      奈良輪裕樹,山本大介,森舞,牧野一石
    • Organizer
      日本薬学会142年会
  • [Presentation] アンモニア水溶液を用いた第一級アミドの触媒的合成法の開発2023

    • Author(s)
      岩澤太陽,高橋那央也,牧野一石,嶋田修之
    • Organizer
      日本薬学会142年会
  • [Presentation] 特異なアミン基質を用いた触媒的脱水縮合アミド化反応の開発2022

    • Author(s)
      高橋那央也,大瀬尚希,牧野一石,嶋田修之
    • Organizer
      第38回有機合成化学セミナー
  • [Presentation] 水溶性アミンを基質とした触媒的脱水縮合アミド化反応の開発2022

    • Author(s)
      高橋那央也,牧野一石,嶋田修之
    • Organizer
      第48回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [Presentation] マンガン触媒による酸素付加型分子関アミノヒドロキシ化反応2022

    • Author(s)
      山本大介,大庭有紀子,奈良輪裕樹,牧野一石
    • Organizer
      第48回反応と合成の進歩シンポジウム

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi