• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of low-frequency Raman spectra and its application to precision control of drug manufacturing process

Research Project

Project/Area Number 20K07002
Research InstitutionMeiji Pharmaceutical University

Principal Investigator

深水 啓朗  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (20366628)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords低波数ラマン / 結晶構造 / 配向 / 異方性
Outline of Annual Research Achievements

低波数領域のラマン分光法は結晶格子の振動スペクトルであり,分子配列の状態を反映することから,医薬品原薬あるいは製剤の新たな品質管理手法として応用が期待されている.本研究の最終年度となる2023年度は,前年度に引き続き,学会発表等の機会に反響の大きかった撹拌造粒の結晶状態モニタリングや,基本に立ち返って共結晶などの新規結晶径帯のキャラクタリゼーションに取り組んだ.また,散乱ピークの実験的手法による特定についても継続しており,複数の原薬で低波数ラマン測定時の配向現象について再現性を含めて実測定例の蓄積による一般化に努めた.
昨年度までに,湿式の造粒工程において,可溶化した結晶形態の水添にともなう解離現象の検出手法をある程度,確立できているので,引き続き,他のモデル原薬についても検討した.ニューキノロン系の合成抗菌薬であるレボフロキサシンについて新たに検討したところ,添加剤を含む原料粉体の流動性が悪く,撹拌造粒装置のトルクが不十分であったため,造粒途中で作業を中断する事態に陥った.そこで装置の駆動モーターを強化し,より広範な粉体に適応できるように改良したところ,レボフロキサシンの水和状態が造粒中に転移する様子を捉えることができた.また,流動性の低いイブプロフェンについても造粒が可能となり,モニタリング測定を行うことができた.
これまでアセトアミノフェンの晶癖とラマンスペクトルの配向性について検討してきたが,新たなモデル原薬としてオンダンセトロン二水和物とフェニトインについても単結晶を調製し,異なる面に入射した際のラマン散乱光を計測した.その結果,アセトアミノフェンほど明確ではなかったものの,結晶面に応じた配向が認められたことから,今後,X線回折測定により面指数を特定し,各原薬の結晶構造との関連について考察を深める予定である.

  • Research Products

    (17 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Minnesota/Coherent Inc./University of Michigan(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Minnesota/Coherent Inc./University of Michigan
  • [Int'l Joint Research] Chulalongkorn University(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      Chulalongkorn University
  • [Journal Article] Pharmaceutical Evaluation of Levofloxacin Orally Disintegrating Tablet Formulation Using Low Frequency Raman Spectroscopy2023

    • Author(s)
      Yamamoto Yoshihisa、Kajita Mizuho、Hirose Yutaro、Shimada Naoki、Fukami Toshiro、Koide Tatsuo
    • Journal Title

      Pharmaceutics

      Volume: 15 Pages: 2041~2041

    • DOI

      10.3390/pharmaceutics15082041

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of wet granulation process variables on the quantitative assay model of transmission Raman spectroscopy for pharmaceutical tablets2023

    • Author(s)
      Ohashi Ryo、Koide Tatsuo、Fukami Toshiro
    • Journal Title

      European Journal of Pharmaceutics and Biopharmaceutics

      Volume: 191 Pages: 276~289

    • DOI

      10.1016/j.ejpb.2023.09.009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quabodepistat (OPC-167832), a Novel Antituberculosis Drug Candidate: Enhancing Oral Bioavailability via Cocrystallization and Mechanistic Analysis of Bioavailability in Two Cocrystals2023

    • Author(s)
      Sakamoto Nasa、Miyata Kenichi、Fukami Toshiro
    • Journal Title

      Molecular Pharmaceutics

      Volume: 21 Pages: 358~369

    • DOI

      10.1021/acs.molpharmaceut.3c01059

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 低波数ラマンイメージングによるレボフロキサシンOD錠の構造解析2024

    • Author(s)
      山本 佳久,廣瀬 侑太郎,島田 尚輝,深水 啓朗,小出 達夫
    • Organizer
      日本薬学会 第144年会
  • [Presentation] 低波数ラマン分光法を用いたアルテミシニン共結晶の形成過程リアルタイムモニタリング2024

    • Author(s)
      大和 真奈,内田 遥翔,島田 尚輝,工藤 嵩之,深水 啓朗
    • Organizer
      日本薬学会 第144年会
  • [Presentation] 医薬品類の分析に即するラマン分光法2023

    • Author(s)
      深水啓朗
    • Organizer
      日本表面真空学会マイクロビームアナリシス技術部会(MBA技術部会)第12回研究会
    • Invited
  • [Presentation] コクリスタル(共結晶)の設計による難水溶性薬物の経口吸収改善2023

    • Author(s)
      深水啓朗
    • Organizer
      日本粉体工業技術協会 第72回粉体技術専門講座~晶析操作に関わる先端技術~
    • Invited
  • [Presentation] ラマン分光法を用いた各製剤プロセスにおける製剤特性評価2023

    • Author(s)
      遠藤功太郎,久田浩史,小野真由,野村昌史,深水啓朗
    • Organizer
      日本薬剤学会 第38年会
  • [Presentation] プローブ型低波数ラマン分光計を用いたアルテミシニン共結晶の溶出過程モニタリング2023

    • Author(s)
      工藤嵩之,三浦宗一郎,Varin Titapiwanakuna,深水啓朗
    • Organizer
      日本薬剤学会 第38年会
  • [Presentation] 低波数ラマン分光法を用いた湿式造粒中における結晶性複合体の解離モニタリング2023

    • Author(s)
      小野真由,饗庭成美,大高幸輝,深水啓朗
    • Organizer
      日本薬剤学会 第38年会
  • [Presentation] ピオグリタゾンの新規結晶形態の探索および物性評価2023

    • Author(s)
      内田遥翔,島田尚輝,Vasanthi Palanisamy,深水啓朗
    • Organizer
      日本薬剤学会 第38年会
  • [Presentation] 低分子ペプチド薬の共結晶探索スクリーニング2023

    • Author(s)
      青木悠真,伯遼太朗,内田遥翔,深水啓朗
    • Organizer
      第67回 日本薬学会 関東支部大会
  • [Presentation] アルテミシニン共結晶の形成過程リアルタイムモニタリング2023

    • Author(s)
      大和真奈,内田遥翔,島田尚輝,工藤嵩之,深水啓朗
    • Organizer
      第67回 日本薬学会 関東支部大会
  • [Book] 造粒プロセスの最適化と設計・操作事例集2023

    • Author(s)
      執筆者:58名,技術情報協会
    • Total Pages
      576
    • Publisher
      技術情報協会
    • ISBN
      978-4-86104-991-0
  • [Remarks] 明治薬科大学 分子製剤学研究室 研究業績

    • URL

      https://u-lab.my-pharm.ac.jp/~molpharm/achievements.html

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi