• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

トランス脂肪酸の分子病態基盤に基づく毒性リスク評価および画期的予防・治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 20K07011
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

平田 祐介  東北大学, 薬学研究科, 助教 (10748221)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsトランス脂肪酸 / 細胞死 / 細胞老化 / DNA損傷 / 細胞外ATP
Outline of Annual Research Achievements

我々はこれまでに、トランス脂肪酸による新規毒性作用として、細胞外ATP刺激時の細胞死(アポトーシス)、およびDNA損傷時の細胞老化 (不可逆的な細胞周期の停止)およびそれに伴う炎症(細胞老化関連分泌形質:SASP)を促進する作用を見出していた。本研究では、これまで未解明であった細胞老化促進作用について、詳細な解析を行った。解析の結果、トランス脂肪酸の1つであるエライジン酸による細胞老化促進作用は、エライジン酸の膜脂質への導入に伴う細胞膜環境変化により、IL-1受容体のリガンド刺激への感受性が上昇することで、その下流のIL-1シグナル、および転写因子NF-κBの活性化が亢進することによるものであることが判明した。また、マウス個体レベルでの解析から、エライジン酸含有高脂肪食を摂取した群では、通常の高脂肪食摂取群と比較して、細胞老化マーカーp16やp21の蓄積、および炎症の亢進が認められた。これらの結果より、エライジン酸の摂取は、高脂肪食摂取(軽微なDNA損傷条件)に伴う肝臓の老化および炎症を促進することが示唆された。
トランス脂肪酸による細胞外ATP刺激時の細胞死促進作用について、これまで明らかにした毒性分子基盤を基に、食品中の代表的なトランス脂肪酸5種類について、作用の有無を調べた。解析の結果、乳製品や牛肉に多く含まれるバクセン酸のような天然型トランス脂肪酸ではなく、工業的な食品製造過程で産生されるエライジン酸などの人工型に特異的な作用であることが明らかになった。また、エライジン酸による細胞死促進作用は、EPAやDHAなどの高度不飽和脂肪酸によって顕著に抑制可能であることを見出した。詳細な解析から、DHAの作用点としてストレス応答キナーゼASK1を同定し、エライジン酸による細胞外ATP依存的なASK1の活性化亢進が、DHAによって著しく抑制された。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Toronto/The Hospital for Sick Children(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      University of Toronto/The Hospital for Sick Children
  • [Int'l Joint Research] Inst. Org. Syn. Photoreactivity (ISOF)(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      Inst. Org. Syn. Photoreactivity (ISOF)
  • [Journal Article] A comprehensive toxicological analysis of trans-fatty acids (TFAs) reveals a pro-apoptotic action specific to industrial TFAs counteracted by polyunsaturated FAs2023

    • Author(s)
      Hirata Yusuke、Kashiwabara Naoki、Nada Yuki、Inoue Aya、Sato Emiko、Noguchi Takuya、Matsuzawa Atsushi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: 5883

    • DOI

      10.1038/s41598-023-32083-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Lipid peroxidation increases membrane tension, Piezo1 gating, and cation permeability to execute ferroptosis2023

    • Author(s)
      Hirata Yusuke、Cai Ruiqi、Volchuk Allen、Steinberg Benjamin E.、Saito Yoshiro、Matsuzawa Atsushi、Grinstein Sergio、Freeman Spencer A.
    • Journal Title

      Current Biology

      Volume: 33 Pages: 1282-1294

    • DOI

      10.1016/j.cub.2023.02.060

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The polypeptide antibiotic polymyxin B acts as a pro-inflammatory irritant by preferentially targeting macrophages2022

    • Author(s)
      Kagi Tomohiro、Naganuma Rio、Inoue Aya、Noguchi Takuya、Hamano Shuhei、Sekiguchi Yuto、Hwang Gi-Wook、Hirata Yusuke、Matsuzawa Atsushi
    • Journal Title

      The Journal of Antibiotics

      Volume: 75 Pages: 29-39

    • DOI

      10.1038/s41429-021-00490-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Distinct Roles of LKB1 and AMPK in p53-Dependent Apoptosis Induced by Cisplatin2022

    • Author(s)
      Shimada Tatsuya、Yabuki Yohsuke、Noguchi Takuya、Tsuchida Mei、Komatsu Ryuto、Hamano Shuhei、Yamada Mayuka、Ezaki Yusuke、Hirata Yusuke、Matsuzawa Atsushi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 23 Pages: 10064-10064

    • DOI

      10.3390/ijms231710064

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] トランス脂肪酸の新規毒性分子基盤に基づく包括的リスク評価2023

    • Author(s)
      柏原 直樹,平田 祐介, 蘆田 諒, 野口 拓也,松沢 厚
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
  • [Presentation] 共役トランス脂肪酸によるフェロトーシス誘導機構の解明2023

    • Author(s)
      平田 祐介, 山田 侑杜, 野口 拓也,松沢 厚
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
  • [Presentation] 共役脂肪酸による新規プログラム細胞死フェロトーシス誘導機構の解析2022

    • Author(s)
      山田 侑杜, 平田 祐介, 野口 拓也,松沢 厚
    • Organizer
      第61回日本薬学会東北支部大会
  • [Presentation] フェロトーシス実行における機械刺激受容体Piezo1/TRPチャネルの機能的役割の解析2022

    • Author(s)
      平田 祐介, 松沢 厚
    • Organizer
      レドックス R&D 戦略委員会 第2回若手シンポジウム
  • [Presentation] Increased ion permeability of the plasma membrane through lipid peroxidation is essential for triggering of ferroptosis2022

    • Author(s)
      Yusuke Hirata
    • Organizer
      Redox Week in Sendai 2022, STINT-JSPS Joint Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Peroxidation accompanied by increased cation permeability of the plasma membrane via Piezo1 engenders ferroptosis2022

    • Author(s)
      Yusuke Hirata, Atsushi Matsuzawa, Spencer A. Freeman, Sergio Grinstein
    • Organizer
      Iron, Reactive Oxygen Species & Ferroptosis in Life, Death & Disease
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] トランス脂肪酸の新規毒性メカニズムに基づく包括的リスク評価2022

    • Author(s)
      平田 祐介, 蘆田 諒, 野口 拓也, 松沢 厚
    • Organizer
      フォーラム2022 環境薬学・衛生トキシコロジー

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi