• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

小胞輸送障害の定量的・網羅的解析法の確立によるアルツハイマー病治療薬の探索

Research Project

Project/Area Number 20K07014
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

高杉 展正  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (60436590)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 唯史  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第四部, 部長 (30334337)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsアルツハイマー病 / リピッドフリッパーゼ / アミロイドβ / 小胞輸送
Outline of Annual Research Achievements

アルツハイマー病(AD)初期病態として、輸送小胞の肥大化を伴う小胞輸送障害が起こり、神経機能が障害されることが報告されている。一方、その分子機構や発症機序との関わりについて不明な部分が多く、障害の測定系も限定的であり、小胞輸送障害を標的とした治療薬の開発は困難であった。
これらの難点を克服するため、申請者らは早期AD予防・治療法の開発を目指し、小胞輸送障害評価系の構築・分子機構の解明を目的として研究を遂行した。
孤発性AD発症に関与するβセクレターゼ(BACE1)を恒常発現するADモデル細胞系を解析し、BACE1の酵素活性増加によりAD関連タンパク質であるAPPの代謝物、C-terminal product of β-secretase cleavage(βCTF)が増加し、脂質輸送タンパク質の一つであるリピッドフリッパーゼ(LF)の構成因子TMEM30Aと複合体を形成することを見出していた。LFは輸送小胞形成に関与するなど、小胞輸送に必須な因子である。そこで、βCTF蓄積がLF酵素機能へ与える影響を解析するため、輸送小胞におけるLF活性測定系の樹立を目指した。そして、split-luciferase法を利用した新規測定系を構築し、LFの活性評価に成功した。さらに、輸送障害を改善しうる候補ペプチド「T-RAP」を同定し、LF活性低下や輸送小胞の機能が改善されるなど、多機能性を持つAD新規治療薬候補となることを明らかにした。 T-RAP様の化合物をスクリーニングするために、T-RAPを利用とした薬物評価系を構築している。今後T-RAPの薬物効果のADモデルマウスを用いた検討とともに、網羅的なスクリーニングを行い、さらに使いやすい化合物の同定を目指していく。
本研究成果は小胞輸送障害を改善でき、多機能性を持ったAD治療薬の創出という新しい創薬の起点となることが期待される。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] The Pursuit of the “Inside” of the Amyloid Hypothesis?Is C99 a Promising Therapeutic Target for Alzheimer’s Disease?2023

    • Author(s)
      Takasugi Nobumasa、Komai Masato、Kaneshiro Nanaka、Ikeda Atsuya、Kamikubo Yuji、Uehara Takashi
    • Journal Title

      Cells

      Volume: 12 Pages: 454~454

    • DOI

      10.3390/cells12030454

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ex vivo analysis platforms for monitoring amyloid precursor protein cleavage2023

    • Author(s)
      Kamikubo Yuji、Jin Hao、Zhou Yiyao、Niisato Kazue、Hashimoto Yoshie、Takasugi Nobumasa、Sakurai Takashi
    • Journal Title

      Frontiers in Molecular Neuroscience

      Volume: 15 Pages: 1068990

    • DOI

      10.3389/fnmol.2022.1068990

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Alterations in UPR Signaling by Methylmercury Trigger Neuronal Cell Death in the Mouse Brain2022

    • Author(s)
      Nomura Ryosuke、Takasugi Nobumasa、Hiraoka Hideki、Iijima Yuta、Iwawaki Takao、Kumagai Yoshito、Fujimura Masatake、Uehara Takashi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 23 Pages: 15412~15412

    • DOI

      10.3390/ijms232315412

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SphK2/S1PシグナルによるApoE発現制御機構の解析2022

    • Author(s)
      駒井真人,野田祐佳,上原孝,高杉展正
    • Organizer
      第95回日本生化学会年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi