• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

レチノイン酸の新たなノンジェノミック作用機構の解明とその応用研究

Research Project

Project/Area Number 20K07021
Research InstitutionHoshi University

Principal Investigator

高橋 典子  星薬科大学, 薬学部, 教授 (50277696)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今井 正彦  星薬科大学, 薬学部, 講師 (40507670)
長谷川 晋也  星薬科大学, 薬学部, 講師 (60386349)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsレチノイン酸 / レチノイル化 / タンパク質修飾 / プロテインキナーゼA / シグナル伝達 / リン酸化 / ノンジェノミック
Outline of Annual Research Achievements

ビタミンAの酸化体であるレチノイン酸 (RA) は、ヒト前骨髄性白血病(HL60) 細胞に対し強力な細胞分化誘導能を持つことから、急性前骨髄球性白血病の治療薬として使用されている。本研究では、RA核内受容体とは異なる作用機構として見出されたレチノイル化 (RAによる翻訳後タンパク質修飾反応) の生理的役割を解明するため、レチノイル化されているアクチニンやcAMP依存性リン酸化酵素 (PKA) 等のシグナル分子 および ヒストン等の核内タンパク質のRAによる影響を解明し、核内受容体を介さないノンジェノミックなエピジェネティクス制御を提唱することを目指す。今年度は、RA処理によってレチノイル化されたPKAの核への局在変化の意義を解明するため、RA処理により核内でレチノイル化PKAよるリン酸化が増大する核内基質タンパク質として同定されたスプライシング調節因子 (SF2) について検討した。先ずSF2が調節する抗アポトーシス因子Mcl-1の選択的スプライシングへのRAの影響を調べた。RA処理はSF2のPKAによるリン酸化を促進しSF2を不活化し、その結果Mcl-1のエキソンスキッピングを促し、アポトーシス因子Mcl-1Sを増加させ、抗アポトーシス因子Mcl-1Lを阻害することで、細胞分化・増殖抑制に導くことを明らかにした。また、Mcl-1L阻害剤とRAの併用が白血病治療に有効である可能性を示した。次に、HL60細胞において、RA処理によりPKAによるリン酸化ヒストン量は増加し、アセチル化量は減少していることを見出した。また、リン酸化部位特異抗体を用いてH2BとH3のPKAリン酸化タンパク質量を調べたところ、RA処理により減少しなかったことから、RAとリン酸の修飾アミノ酸は異なっていた。以上の結果は、RAがヒストンの修飾に変化を与え、エピジェネティクス制御を行っていることを示唆した。

  • Research Products

    (20 results)

All 2023 2022

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] High-Fat-Diet Suppressed Ketone Body Utilization for Lipogenic Pathway in Brown Adipose Tissues.2023

    • Author(s)
      Yamasaki M., Hasegawa S., Ozaki S., Imai M., Saito D., and Takahashi N.
    • Journal Title

      Metabolites

      Volume: 13 Pages: 519

    • DOI

      10.3390/metabo13040519

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Examination of aminophenol-containing compounds designed as antiproliferative agents and potential atypical retinoids.2023

    • Author(s)
      Chingle R. M., Imai M, Altman S., Saito D., Takahashi N., and Burke T. R.
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem.

      Volume: 82 Pages: 117214

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2023.117214

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effects of antibacterial agents on cancerous cell proliferation.2023

    • Author(s)
      Imai M., Izumisawa T., Saito D., Hasegawa S., Yamasaki M., and Takahashi N.
    • Journal Title

      Biol. Pharm. Bull.

      Volume: 46 Pages: 661-671

    • DOI

      10.1248/bpb.b22-00674

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A splicing factor phosphorylated by protein kinase A is increased in HL60 cells treated with retinoic acid.2022

    • Author(s)
      Saito D., Imai M., Hasegawa S., Yamasaki M., and Takahashi N.
    • Journal Title

      Biochim. Biophys. Acta Mol. Cell Res.

      Volume: 1869 Pages: 119142

    • DOI

      10.1016/j.bbamcr.2021.119142

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vitamin A in health care: Suppression of growth and induction of differentiation in cancer cells by vitamin A and its derivatives and their mechanisms of action.2022

    • Author(s)
      Takahashi N., Saito D., Hasegawa S., Yamasaki M., and Imai M.
    • Journal Title

      Pharmacol. Ther.

      Volume: 230 Pages: 107942

    • DOI

      10.1016/j.pharmthera.2021.107942

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibitory effects of vitamin A and its derivatives on cancer cell growth not mediated by retinoic acid receptors.2022

    • Author(s)
      Takahashi N.
    • Journal Title

      Biol. Pharm. Bull.

      Volume: 45 Pages: 1213-1224

    • DOI

      10.1248/bpb.b22-00315

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 高脂肪食が褐色脂肪細胞組織の脂質・ケトン体利用経路に与える影響の検討2023

    • Author(s)
      山﨑正博、長谷川晋也、今井正彦、尾崎正太郎、高橋典子
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
  • [Presentation] ケトン体代謝酵素欠損マウスの脳における遺伝子発現の網羅的解析2023

    • Author(s)
      長谷川晋也、今井正彦、山﨑正博、高橋典子
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
  • [Presentation] 神経芽腫に対するFenretinide誘導体の抗腫瘍作用2023

    • Author(s)
      今井正彦、小山俊平、齋藤大輔、長谷川晋也、山﨑正博、高橋典子
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
  • [Presentation] ビタミンAとがん:ビタミンAとその誘導体によるがん細胞の増殖抑制とその作用機序2022

    • Author(s)
      高橋典子
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
    • Invited
  • [Presentation] がん細胞の細胞増殖に及ぼす抗菌剤の影響2022

    • Author(s)
      今井正彦、筒井知香華、齋藤大輔、泉澤友宏、長谷川晋也、山﨑正博、高橋典子
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] スプライシング調節因子SF2のPKAによるリン酸化はレチノイン酸誘導細胞分化を調節する2022

    • Author(s)
      齋藤大輔、今井正彦、長谷川晋也、山﨑正博、高橋典子
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] 脂質代謝異常とケトン体代謝酵素の関係2022

    • Author(s)
      長谷川晋也、今井正彦、山﨑正博、高橋典子
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] 臭化難燃剤(TBBP-A)による脂肪細胞の脂質代謝活性化効果の検討2022

    • Author(s)
      山﨑正博、長谷川晋也、今井正彦、高橋典子
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] PKAによるスプライシング調節因子SRSF1のリン酸化とレチノイン酸誘導HL60細胞分化2022

    • Author(s)
      齋藤大輔、今井正彦、長谷川晋也、山崎正博、高橋典子
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] ビタミンAの乳がん細胞の抗酸化システムに及ぼす影響2022

    • Author(s)
      今井正彦、髙林優夏、田中理絵、齋藤大輔、長谷川晋也、山﨑正博、横江弘雅、津吹政可、高橋典子
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] スプライシング調節因子SRSF1のリン酸化とレチノイン酸誘導HL60細胞分化2022

    • Author(s)
      齋藤大輔、今井正彦、長谷川晋也、山崎正博、高橋典子
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] 脳におけるアセトアセチル CoA 合成酵素の役割2022

    • Author(s)
      長谷川晋也、今井正彦、山﨑正博、高橋典子
    • Organizer
      フォーラム2021:衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [Presentation] 臭化難燃剤 (TBBP-A) が培養脂肪細胞の褐色化に与える影響の検討2022

    • Author(s)
      山﨑正博、長谷川晋也、今井正彦、高橋典子
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ビタミンAとがん:ビタミンAとその誘導体によるがん細胞の増殖抑制とその作用機序2022

    • Author(s)
      高橋典子
    • Organizer
      日本薬学会関東支部会受賞記念オンライン講演会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi