• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Pathological analysys and new therapeutic development for inflammatory bowel diseaseon on the molecular basis of fluctuant activity of zinc-requiring enzyme

Research Project

Project/Area Number 20K07056
Research InstitutionKyoto Pharmaceutical University

Principal Investigator

安井 裕之  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (20278443)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords亜鉛要求酵素 / 亜鉛不足による代謝変動 / 加齢による炎症応答変動 / 亜鉛輸送機構 / 腸アルカリホスファターゼ / 好中球浸潤 / バイオメタルマーカー / γPGA-亜鉛錯体
Outline of Annual Research Achievements

本申請では、わが国における難治性疾患である炎症性腸疾患(IBD)を取り上げ、特に潰瘍性大腸炎(UC)について調査している。
まず、加齢と共に変化する代謝機能がUCの発症に関与する可能性を検討した。検証する標的分子として、消化管の亜鉛要求酵素であるintestinal alkaline phosphatase(IAP)に注目した。加齢と共に消化管組織の亜鉛レベルが低下しIAP活性も低下するなら、上皮細胞の新陳代謝から細胞外に漏出したATPや、腸内細菌から放出されたLPSがIAPによる分解を回避して管腔内を移動し、大腸に集積すると想定される。ATPやLPSは細胞膜上の受容体を介して作用する炎症惹起物質であり、大腸管腔内に蓄積すれば大腸上皮細胞に炎症が発生する。
方法として、9、40及び72週令のC57black/6Jマウスを用いて検証した。1週間の馴化後に2%のDSS水を1週間自由摂取させてUCの実験モデル動物を作成した。また、今回の概念に基づいてUCを治療する新規化合物として、経口投与後の効率的な大腸送達性を考慮した分子量40万のポリγグルタミン酸-亜鉛錯体(γPGA-亜鉛錯体)を合成し、化学構造を同定した。
結果の概略は以下である。無処置群と比較してUC群の大腸上皮の炎症は、9週令で顕著、40週令で軽微、72週令は不変で、加齢と共に元来から炎症が相当度みられた。血漿中ALP活性は、UC群の9-40週令で顕著に低下、72週令で軽微に低下したが、一方で大腸IAP活性は、UC群の9-40週令で軽微に上昇、72週令で顕著に上昇し、これは活性化した好中球が大腸の炎症組織内へ浸潤した所以であること確認した。大腸組織の亜鉛含量が加齢により低下し、UC発症により更に消耗される事実から、UCモデルマウスにγPGA-亜鉛錯体を連日経口投与したところ、UCを顕著に治癒できることを見出した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2022 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Sophisticated expression responses of ZNT1 and MT in response to changes in the expression of ZIPs2022

    • Author(s)
      Nagamatsu Shino、Nishito Yukina、Yuasa Hana、Yamamoto Nao、Komori Taiki、Suzuki Takuya、Yasui Hiroyuki、Kambe Taiho
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 7334~7346

    • DOI

      10.1038/s41598-022-10925-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Preventive Effects of β-Cryptoxanthin, a Potent Antioxidant and Provitamin A Carotenoid, on Lifestyle-Related Diseases?A Central Focus on Its Effects on Non-Alcoholic Fatty Liver Disease (NAFLD)2022

    • Author(s)
      Nishino Azusa、Maoka Takashi、Yasui Hiroyuki
    • Journal Title

      Antioxidants

      Volume: 11 Pages: 43~43

    • DOI

      10.3390/antiox11010043

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Exercise Performance Upregulatory Effect of R-α-Lipoic Acid with γ-Cyclodextrin2022

    • Author(s)
      Hashimoto Yuki、Yoshizawa Katsuhiko、Kaido Yuka、Takenouchi Akiko、Terao Keiji、Yasui Hiroyuki、Yoshikawa Yutaka
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 14 Pages: 21~31

    • DOI

      10.3390/nu14010021

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Copper-mediated radioiodination and radiobromination via aryl boronic precursor and its application to 125I/77Br?labeled prostate-specific membrane antigen imaging probes2022

    • Author(s)
      Kondo Yuto、Kimura Hiroyuki、Sasaki Ichiro、Watanabe Shigeki、Ohshima Yasuhiro、Yagi Yusuke、Hattori Yasunao、Koda Manami、Kawashima Hidekazu、Yasui Hiroyuki、Ishioka Noriko S.
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      Volume: 69 Pages: 116915~116922

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2022.116915

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Population pharmacokinetics of linezolid and its major metabolites <scp>PNU</scp> ‐142300 and <scp>PNU</scp> ‐142586 in adult patients2022

    • Author(s)
      Sakurai Norihiro、Kawaguchi Hiroshi、Abe Junko、Kuwabara Gaku、Imoto Waki、Shibata Wataru、Yamada Koichi、Yasui Hiroyuki、Nakamura Yasutaka、Kakeya Hiroshi
    • Journal Title

      Pharmacotherapy: The Journal of Human Pharmacology and Drug Therapy

      Volume: 42 Pages: 707~715

    • DOI

      10.1002/phar.2719

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] NSAIDs誘起性小腸傷害における亜鉛の役割2022

    • Author(s)
      大塚勇輝、來嶋ひな、中井梨華子、安井裕之、天ヶ瀬紀久子
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] 潰瘍性大腸炎の年齢に依存した発症頻度と亜鉛動態との連関性評価2022

    • Author(s)
      葛原寛子、嶋田佳子、西藤有希奈、安井裕之
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] 老化に伴う金属代謝異常に起因する神経変性疾患の病態発症・進行の分子メカニズムの解明2022

    • Author(s)
      上宇宿帆香、西藤有希奈、嶋田佳子、安井裕之
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] Sophisticate responses of ZNT1 and MT to alteration of ZIP protein expression2022

    • Author(s)
      Yukina Nishito, Shino Nagamatsu, Hiroyuki Yasui, Taiho Kambe
    • Organizer
      The International Conference of Trace Elements and Minerals 2022 (Aachen, Germany)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] γ-シクロデキストリン包接R-α-リポ酸の運動パフォーマンス向上効果について2022

    • Author(s)
      橋本優希、義澤克彦、海渡祐香、竹之内明子、寺尾啓二、安井裕之、吉川 豊
    • Organizer
      第31回金属の関与する生体関連反応シンポジウム
  • [Book] 東京化学同人、日本薬学会編2022

    • Author(s)
      安井裕之
    • Total Pages
      374
    • Publisher
      スタンダード薬学シリーズII 2 物理系薬学 化学物質の分析 第2版
  • [Remarks] 京都薬科大学 代謝分析学分野

    • URL

      https://labo.kyoto-phu.ac.jp/taisya/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi