• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Rational design of selective inhibitors targeting snake venom based on resistance system of venomous snake

Research Project

Project/Area Number 20K07061
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

塩井 成留実 (青木成留実)  福岡大学, 理学部, 助教 (50510187)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsヘビ毒液 / 毒素阻害剤 / ヘビ血清タンパク質 / 毒性中和
Outline of Annual Research Achievements

初年度には、計画調書に計上したAKTAシステムを購入し、数種の毒蛇の毒液および血液タンパク質成分の分析を円滑に行うことができた。初年度の特記すべき成果は、毒液の相乗的なシステムの普遍的な要素やその機構の解明を目的とした実験で、マムシおよびエラブウミヘビの毒腺および各組織のトランスクリプトーム解析を行い、信頼できる質の高いデータを得ることができたことである。さらに、ヘビ毒液中の毒性を大幅に高めるタンパク質の結晶構造解析に成功し、論文投稿という形でまとめることができた。2年目には、初年度のデータに加え、無毒ヘビのトランスクリプトーム解析およびプロテオミクス解析を行った。
最終年度には、クサリヘビ科、コブラ科、および、無毒ヘビのトランスクリプトーム解析およびプロテオミクス解析より、有毒ヘビと無毒ヘビの共通点および相違点をまとめ、それらの比較解析からいくつかの毒ヘビ特有の候補遺伝子およびタンパク質に着目することができた。現在は、毒ヘビ血清タンパク質の標的遺伝子およびタンパク質の発現量の違いが、クサリヘビ科とコブラ科どのように異なるのかなどより細かな分析を行っている。さらに、最終年度にはコブラ科毒ヘビの致死毒素であるニューロトキシンに特異的に結合する血清タンパク質を同定し、その結合能および阻害能の評価を行った。毒素およびその結合タンパク質の調製方法を確立に成功しているため、現在、立体構造解析を行うための結晶化を行っている。
全体的に、順調に本研究を推進することができ、世界で致死被害を引き起こす毒ヘビの毒素特異的結合タンパク質の同定を行い、その結合領域の特定構造まであと一歩である。また、毒液の相乗的な効果を担う、タンパク質の結晶構造を報告すると同時に、比較的順調にその毒素の簡便な調製方法を確立に成功した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Precursor genes of Bowman-Birk-type serine proteinase inhibitors comprise multiple inhibitory domains to promote diversity2023

    • Author(s)
      Aoki-Shioi Narumi、Nagai Yuki、Deshimaru Masanobu、Terada Shigeyuki
    • Journal Title

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - General Subjects

      Volume: 1867 Pages: 130248~130248

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2022.130248

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ハブ血清タンパク質Small serum proteins-4の標的毒素の同定2022

    • Author(s)
      大瀬良碧、倉岡功、塩井(青木)成留実
    • Organizer
      令和4年度日本生化学会九州支部例会
  • [Presentation] マンバスネーク毒の相乗効果を担う毒素の同定と構造解析2022

    • Author(s)
      塩井(青木)成留実、 Sivaraman,J、 R.Manjunatha, KINI
    • Organizer
      第68回トキシンシンポジウム
  • [Presentation] ヘビ毒Phosphodiesteraseの環状DNA基質における作用メカニズム解析2022

    • Author(s)
      塩井(青木)成留実、四ケ所亮輔、三原大輝、倉岡功
    • Organizer
      日本環境変異原ゲノム学会第51回大会
  • [Presentation] ヘビ血清由来Fetuin family proteinの新規結合タンパク質の同定2022

    • Author(s)
      塩井(青木) 成留実, 堤 陸, 三原 大輝, 倉岡 功
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] Crystal structure of synergistic-type toxin from Dendroaspis (mamba) venom shows a unique quaternary structure of three finger toxin family2022

    • Author(s)
      Narumi Aoki-Shioi,Chacko Jobichen, J. Sivaraman and R. Manjunatha Kini
    • Organizer
      21st World Congress of the International Society on Toxinology (IST)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synergistictoxins from mamba snake venom; structural insight into evolution of three finger toxin family2022

    • Author(s)
      2022 Venom Evolution, Function and Biomedical Applications
    • Organizer
      Gordon Research Conferences
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi