• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

ドーパ性神経伝達の神経回路およびその作用機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20K07069
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

増川 太輝  横浜市立大学, 医学部, 助教 (10711898)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 實木 亨  横浜市立大学, 医学研究科, 客員研究員 (10546675)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsL-DOPA / 延髄弧束核 / vGlut2 / Tyrosine hydroxylase
Outline of Annual Research Achievements

まず、延髄弧束核領域(NTS)におけるドーパ応答が、従来、見出されてきた受容体である GPR143 を媒介しているか否かを確認するために、GPR143 KO ラットを作製し、心血管応答を測定した。その結果、意外なことに、GPR143 KO ラットにおいて野生型と比較し、ドーパは、同程度の降圧、徐脈応答を示した。このことから、GPR143 以外のドーパ受容体が存在することが示唆された。
次に、ドーパがどのような神経回路を介しているかを明らかにするために、TH-cre および vGlut2-cre ラットの NTS に FLEX システムに従い、ジフテリアトキシン A を発現するアデノ随伴ウイルス(AAV)を注入し、ドーパ応答を検討した。NTS における TH および vGlut2 の発現が消失していることを確認した上で、ドーパ応答を検討したところ、vGlut2 の発現を消失させたラットにおいて、ドーパ応答が抑制された。また、NTS の TH の発現を消失させても、ドーパ応答に変化は認められなかった。
さらに、NTS のどのような神経が降圧、徐脈応答を起こすのかを明らかにするために、TH-cre および vGlut2-cre ラットの NTS に FLEX システムに従い、ChR2 を発現する AAV を注入し、光刺激応答を検討した。その結果、vGlut2 陽性神経の光刺激は、降圧、徐脈応答を示した。TH 陽性細胞の光刺激は応答を示さなかった。これらのことは、NTS より遊離されたドーパが NTS の vGlut2 陽性神経を介して降圧、徐脈応答を起こすことを示唆する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(1)GPR143 KO ラットにおいてドーパ応答が残存することを確認した。このことは、新規ドーパ受容体の存在を示し、ドーパ研究の更なる可能性を示した。
(2)NTS におけるドーパ応答を示すための神経回路が神経破壊実験および光遺伝学的手法により明らかとなった。
したがって、概ね順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

まずは、計画書どおり、大動脈神経を刺激した際の心血管応答を測定する。
また、新規ドーパ受容体の探索も視野に入れる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Functional analysis of GPR143, an L-DOPA receptor, in GPCRs hetero-oligomers2020

    • Author(s)
      増川太輝、五嶋良郎
    • Organizer
      第94回薬理学会年会
  • [Presentation] Impairment of nicotine-induced behavioral changes in L-DOPA receptor gene (Gpr143)-deficient mice, and genetic associations of single nucleotide polymorphisms in the GPR143 gene with severity of nicotine dependence in Japanese in dividuals2020

    • Author(s)
      Daiki Masukawa, Nishiawa Daisuke, Yuka Kasahara, Satoshi Kitamura, Kaori Kanai, Kazutaka Ikeda, Yoshio Goshima
    • Organizer
      第43回神経科学大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi