2022 Fiscal Year Annual Research Report
内因性硫化水素合成阻害による抗がん剤の有効性増大と副作用軽減の可能性について
Project/Area Number |
20K07079
|
Research Institution | Kindai University |
Principal Investigator |
関口 富美子 近畿大学, 薬学部, 准教授 (90271410)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川畑 篤史 近畿大学, 薬学部, 教授 (20177728)
坪田 真帆 近畿大学, 薬学部, 講師 (90510123)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 硫化水素合成酵素 / cystathionine-β-synthase / 化学療法誘起末梢神経障害 / 抗がん剤抵抗性獲得 / 多発性骨髄腫 / CBS阻害薬 / 芳香族L-アミノ酸脱炭酸酵素阻害薬 / D-カルビドパ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では、生体内で数種の合成酵素により産生される硫化水素(H2S)が、抗がん剤による化学療法誘起末梢神経障害(CIPN)の発症および抗がん剤抵抗性獲得に寄与することを明らかにし、H2S合成酵素阻害薬が新たながん治療薬として、さらに、がん化学療法の副作用であるCIPNの軽減の両面において高い有用性を示す可能性を明らかにすることを目的としている。2020~2021年度は、ヒト多発性骨髄腫(multiple myeloma, MM)由来KMS-11細胞と、MM治療薬ボルテゾミブ(BTZ)の耐性株KMS-11/BTZ細胞いずれの細胞増殖も、H2S合成酵素の1つであるcystathionine-β-synthase(CBS)の阻害薬により顕著に抑制されること、さらに、パーキンソン病治療にレボドパと併用される芳香族L-アミノ酸脱炭酸酵素阻害薬(AADC-I)のベンセラジドがCBS阻害活性を有することが示されたことを参考に、同様にAADC-Iであるカルビドパについて検討し、ベンセラジドより強力なCBS阻害活性を有することを明らかにした。2022年度は、市販のカルビドパはL体とD体を等量含むが、AADC-I阻害活性はL体のみにあること、一方、カルビドパのCBS阻害活性はL体、D体間で差が見られないことを明らかにした。また、KMS-11細胞の増殖に対しても、D体のカルビドパはL体よりやや弱いものの、顕著な抑制効果を示した。これらの結果より、D-カルビドパは、AADC活性に影響しない強力なCBS阻害薬であることが示唆され、新たなCBS阻害薬の創製のリード化合物となる可能性が示唆された。
|
Research Products
(1 results)