• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

乾癬に付随した難治性のかゆみの分子基盤解明

Research Project

Project/Area Number 20K07088
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

雑賀 史浩  和歌山県立医科大学, 薬学部, 客員研究員 (10644099)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松崎 伸介  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授 (60403193)
木口 倫一  和歌山県立医科大学, 薬学部, 准教授 (90433341)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords痒み / 乾癬 / イミキモド / ミクログリア / 脊髄
Outline of Annual Research Achievements

マウスに5 %イミキモドクリーム(IMQ)を繰り返し塗布することで、皮膚の紅斑・肥厚や痂疲の落屑とともに長期的な痒みを誘発する乾癬マウスモデルを確立した。
皮膚において、IL-1β、IL4、CCL3、CCL 4mRNAの著しい発現増加が認められたものの、これらのリコンビナントタンパクの単独皮下投与で有意な掻破行動の増加は確認できなかった(今後も継続した評価を行っていく)。
脊髄において、このかゆみ発現のタイムスケジュールと一致するガストリン放出ペプチド(GRP)およびガストリン放出ペプチド受容体(GRPR) mRNAの発現の増加を確認した。さらにIMQによる乾癬様かゆみが、GRP陽性神経の化学遺伝学的阻害(GRP-Gi-DREADDマウス)または GRPR陽性神経除去(Bombesin-saporin)によって抑制されたことから、脊髄内痒み伝達機構におけるGRP-GRPRシステムがこの病的な痒み機構に関連することを明らかにした。ミクログリアは神経障害性疼痛などの慢性疼痛との関連を示唆する多くの報告があるが、かゆみの調節における脊髄ミクログリアの役割に関する報告はほとんどない。最終年度には、IMQ誘発性乾癬様マウスモデルの脊髄におけるミクログリアマーカーや炎症性メディエーターのmRNA発現増加および免疫染色による肥大型ミクログリア数の大幅な増加などの活性化像を確認した。また、レシニフェラトキシンにより感覚ニューロンを除去すると、かゆみに関連した引っ掻き行動と脊髄後角の肥大性ミクログリアの数が減少したことから、掻把刺激の感覚ニューロン入力は、IMQ適用後の脊髄ミクログリアの活性化に部分的に寄与している可能性があることを認めた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Characterization of spinal microglial activation in a mouse model of imiquimod-induced psoriasis2023

    • Author(s)
      Saika Fumihiro、Fukazawa Yohji、Kishioka Shiroh、Kiguchi Norikazu
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Sciences

      Volume: 153 Pages: 183~187

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2023.09.004

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] マクロファージ・ミクログリアの性差と神経障害性疼痛形成機構2024

    • Author(s)
      雑賀史浩、木口倫一
    • Organizer
      第144回日本薬理学会 近畿部会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi