• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

肺静脈心筋の電気活動を選択的に抑制する薬理学的機序の解明

Research Project

Project/Area Number 20K07091
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

田中 光  東邦大学, 薬学部, 教授 (40236617)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords肺静脈心筋 / 自動能 / 活動電位 / イオンチャネル / トランスポーター / 細胞内カルシウム / 第一群抗不整脈薬 / 心房細動
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、肺静脈心筋の電気的自発活動を選択的に抑制する薬理学的機序を見出し、心房細動の薬物治療および新規治療薬開発に資する知見を得ることである。本年度はまずモルモット摘出肺静脈心筋にガラス微小電極法を適用して自発的活動電位を観測し、各種イオンチャネルやトランスポーターの阻害薬の抑制効果の有無を網羅的に検討した。ナトリウムカルシウム交換機構阻害薬SEA0400および筋小胞体カルシウム放出チャネル阻害薬のryanodineにより自発活動の著明な抑制が見られた。イノシトール3リン酸受容体チャネル遮断薬のxestospongin C、T型カルシウムチャネル遮断薬のR(-)efonidipineおよびカルシウム依存性クロライドチャネル遮断薬は弱い抑制作用を示した。
細胞内カルシウムイオンをキレートするBAPTA-AMを投与したところ、同様の抑制作用が見られたことから、上記の薬物の作用に細胞内カルシウムイオン動態に対する作用が含まれていることが示唆された。さらなる検討を行うための準備として、筋小胞体およびミトコンドリアへのカルシウムイオンの取り込みを蛍光イメージングと薬理学的処置を組み合わせることで評価する方法を確立した。
既存の治療薬に関しても検討を行った。心房筋のナトリウムチャネルに対する作用に基づく抗不整脈効果を期待して治療に用いられる第一群抗不整脈役について検討したところ、aprindine、flecainide、propafenoneは肺静脈心筋自発活動を著明に抑制したが、cibenzoline、disopyramide、pilsicainideは作用を示さなかった。単離肺静脈心筋細胞に膜電位固定法を適用して検討したところ、これらの薬物の自発活動抑制効果はナトリウム電流の持続性成分に対する作用に基づくことが判明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

肺静脈心筋自発活動を安定して観測する実験系を構築して主なイオンチャネル・トランスポーターの阻害薬の効果を網羅的に検討し、いくつかの重要な機能分子を特定した。細胞内への作用も関与することも判明したため、更なる検討に有用な測定法を確立した。既存の6種の抗不整脈薬に関して肺静脈心筋への作用の有無を明確化し、興味深い作用を有する薬物を同定出来た。

Strategy for Future Research Activity

これまでの検討で同定できた肺静脈心筋自動能に対して抑制作用を示す薬物に関して、洞房結節正所性自動能に対する作用を観測して肺静脈に対する選択性の有無を明らかにする。主に選択性が見られた薬物について、細胞内カルシウムイオン、ナトリウムイオンに対する影響を明らかにし、細胞膜に対する作用に加えて筋小胞体やミトコンドリアのイオンチャネルやトランスポーターに対する作用の有無を検討する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Contribution of ATP-Mediated Positive Feedback to Sympathetic Nerve-Induced Positive Inotropy in Guinea Pig Ventricular Myocardium2021

    • Author(s)
      Hamaguchi Shogo、Kariya Marin、Ozaki Aya F.、Namekata Iyuki、Tanaka Hikaru
    • Journal Title

      Biological & pharmaceutical bulletin

      Volume: 44(3) Pages: 458-460

    • DOI

      10.1248/bpb.b20-00732

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fluorescence Discrimination of Pharmacological Effects on the Na+-Ca2+ Exchanger and Sarco-Endoplasmic Reticulum Ca2+-ATPase in Mouse Ventricular Cardiomyocytes2021

    • Author(s)
      Namekata Iyuki、Odaka Ryosuke、Hamazaki Shunsuke、Nisaka Hina、Hamaguchi Shogo、Tanaka Hikaru
    • Journal Title

      Biological & pharmaceutical bulletin

      Volume: 44(1) Pages: 154-157

    • DOI

      10.1248/bpb.b20-00701

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Differential effects of class I antiarrhythmic drugs on the guinea pig pulmonary vein myocardium: Inhibition of automatic activity correlates with blockade of a diastolic sodium current component2020

    • Author(s)
      Irie Masahiko、Hiiro Haruhito、Kato Shu、Kuramochi Mizuki、Hamaguchi Shogo、Namekata Iyuki、Tanaka Hikaru
    • Journal Title

      Journal of pharmacological sciences

      Volume: 143(4) Pages: 325-329

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2020.05.004

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] KB-R7943 Inhibits the Mitochondrial Ca2+ Uniporter but Not Na+-Ca2+ Exchanger in Cardiomyocyte-Derived H9c2 Cells2020

    • Author(s)
      Namekata Iyuki、Odaka Ryosuke、Hamaguchi Shogo、Tanaka Hikaru
    • Journal Title

      Biological & pharmaceutical bulletin

      Volume: 43(12) Pages: 1993-1996

    • DOI

      10.1248/bpb.b20-00747

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] モルモット肺静脈心筋細胞におけるATX-Ⅱによる細胞内イオン濃度変化とNa+/Ca2+交換機構の関与2021

    • Author(s)
      斎藤太郎、大場亜衣子、高野裕大、濵口正悟、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      第94回日本薬理学会年会
  • [Presentation] モルモット洞房結節細胞の自発的Ca2+transientに対するNa+/Ca2+交換機構の寄与の検討2021

    • Author(s)
      尾高椋介、濵口正悟、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      日本薬学会141年会
  • [Presentation] 心筋興奮収縮機構の発達変化2021

    • Author(s)
      濵口正悟、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会 第98回日本生理学会大会 合同大会
  • [Presentation] モルモット摘出大動脈標本におけるⅠ群抗不整脈薬のアドレナリンα受容体遮断作用2020

    • Author(s)
      行方衣由紀、石岡沙奈恵、宮原万里那、塚田航平、川添彩可、濵口正悟、田中光
    • Organizer
      第143回日本薬理学会関東部会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi