2022 Fiscal Year Annual Research Report
マクロファージ分極化と機能調節におけるミトコンドリアCa2+制御機構の役割の解明
Project/Area Number |
20K07094
|
Research Institution | Tokushima Bunri University |
Principal Investigator |
太田 紘也 徳島文理大学, 薬学部, 助教 (40638988)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
喜多 紗斗美 徳島文理大学, 薬学部, 教授 (10461500)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | マクロファージ / M1/M2分極化 / サイトカイン産生 / Ca2+ / NCLX |
Outline of Annual Research Achievements |
マクロファージは、細胞内外の刺激に応じて異なる表現型に分極化することが知られている。INF-γなどにより誘導されるM1マクロファージは、炎症性サイトカインを放出して炎症を促進する。また、IL-4などにより誘導されるM2マクロファージは、抗炎症性サイトカインを放出し、炎症の抑制や炎症後の組織修復などに関与する。これらマクロファージの分極化の制御機構についてはこれまでにも多くの研究がなされているが、研究代表者らはミトコンドリアCa動態変化とマクロファージの分極化制御および機能発現との関連性に着目して研究を行っている。 骨髄由来マクロファージ(BMDM)のM1/M2マクロファージ分極化に対して、ミトコンドリアCaの排出を担うNa/Ca交換輸送体(NCLX)の阻害薬CGP-37157の影響を検討したが、NCLX活性阻害によってM1/M2マクロファージ分極化の程度に変化は見られなかったことから、NCLXがマクロファージの分極化に関与する可能性は低いと考えられた。また、LPS刺激によるM1およびM2マクロファージからのサイトカイン(IL-6およびIL-10)産生に対しても、CGP-37157はほとんど影響しなかったことから、マクロファージのIL-6およびIL-10産生にNCLXは関与しないことが示された。さらに、マクロファージの機能に対するCGP-37157の影響について検討したところ、M1マクロファージの貪食能にはほとんど変化が見られなかったが、M2マクロファージの機能がNCLX活性阻害によって影響を受ける結果が得られた。今後、NCLXがM2マクロファージの機能に関与する機序について検討する必要がある。
|