• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Biosynthetic study on plant-derived natural products using genomic information of the endophytic fungus

Research Project

Project/Area Number 20K07103
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

石内 勘一郎  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 准教授 (70608140)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords植物内生糸状菌 / 生合成遺伝子 / 異種発現 / Lycopodiumアルカロイド
Outline of Annual Research Achievements

ヒカゲノカズラ科植物オニトウゲシバ由来の内生糸状菌Paraboeremia sp. Lsl3のku遺伝子破壊株を用い、pyrG遺伝子破壊株の作出を試みた。まずネオマイシン耐性遺伝子を選択マーカーとするpyrG遺伝子破壊ベクターを構築後、Lsl3Δku株を形質転換した。PCRによりpyrG遺伝子の破壊が確認された形質転換株は、5-FOA耐性を示す一方で、ウラシル要求性を示さなかった。また、Aspergillus属糸状菌の異種発現ホストとしての研究基盤整備を進めた。まず、A. oryzaeのpyrG遺伝子破壊株、ligD/pyrG遺伝子破壊株およびligD/argB遺伝子株の作出に成功した。さらにParaboeremia sp. Lsl3由来の生合成遺伝子PABO_007432およびPABO_005900について、出芽酵母および麹菌を宿主として異種発現を行い、これらの遺伝子の機能をin vivo実験により確認した。また、Aspergillus属糸状菌を宿主とした生合成遺伝子の異種発現を進め、得られた形質転換体の培養液について代謝物分析を行なった結果、pelletierineとともに新たなアルカロイドの生産が認められた。この構造未知の化合物を単離精製し、NMR等の分光学的手法により構造解析を行った結果、同化合物は、Lycopodiumアルカロイドと構造的関連性を持つ新規骨格化合物であることが明らかとなった。さらに、ヒカゲノカズラ科植物およびツツジ科植物より分離したPenicillium属糸状菌より三種の新規化合物を単離構造決定した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023 Other

All Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] ヒカゲノカズラ科植物由来内生糸状菌Penicillium citreosulfuratum LY111より単離した新規ジケトピペラジン天然物の構造2024

    • Author(s)
      石井脩斗、小川美怜、姜文平、廣瀬大、石内 勘一郎
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
  • [Presentation] ヒカゲノカズラ科植物より分離したPenicillium属糸状菌の成分研究2023

    • Author(s)
      石井脩斗、廣瀬大、石内勘一郎
    • Organizer
      日本生薬学会第69回年会
  • [Remarks] 名古屋市立大学生薬学分野HP

    • URL

      http://www.phar.nagoya-cu.ac.jp/hp/syg/index.html

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi