• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Prediction system of risk assessments by change the drug metabolism activity in placenta for pregnancy

Research Project

Project/Area Number 20K07139
Research InstitutionShowa Pharmaceutical University

Principal Investigator

村山 典惠  昭和薬科大学, 薬学部, 講師 (90219949)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 浩史  昭和薬科大学, 薬学部, 教授 (30191274)
清水 万紀子  昭和薬科大学, 薬学部, 准教授 (90307075)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords胎盤 / 薬物代謝酵素 / 連結型培養手法 / 毒性評価
Outline of Annual Research Achievements

ヒト胎盤由来BeWo細胞を用いた、薬物の代謝活性と誘導作用について、昨年検討を行った結果、従来の肝臓で認められる誘導作用のうち特にCYP1A誘導効果が顕著に認められた。CYP1Aの誘導については、Ahレセプターを介した誘導機構が報告されていることから、BeWo細胞内のAhレセプターとCYP1A酵素誘導について、mRNAレベルを定量して検討した。CYP1A誘導剤として汎用されるオメプラゾールとβ~ナフトルラボンを培地中に添加し、エトキシレゾルフィンO-脱エチル化活性を測定した結果、β~ナフトフラボンの方で有意な活性の上昇が認められた。この誘導作用に関してAhレセプターには変化がみとめられなかったことから、BeWoには異なるCYP1A誘導機構が存在することが示唆された。母体が摂取した化合物は胎盤にどのような作用を示すのかについて、Transvellを用い、ヒト肝細胞とBeWoの共培養系での影響を検討した。Transwell側にHepaRG細胞を培養し、サーバー側にBeWoを培養してTransfell側に化合物を添加したものと、BeWo単独で培養した場合では、肝細胞との共培養系でのみCYP1A活性の誘導が認められた。
以上の結果から、肝細胞で化合物が代謝されること、細胞内に化合物が蓄積することでBeWoへの影響が減弱する可能性が示唆された。実際に各化合物の膜透過性について、Caco-2, BeWo , ラット小腸細胞IEC-18とサル血液脳関門培養細胞で比較した結果から、
BeWoの透過性は概ねCaCo-2細胞と類似している傾向が認められた。また、膜透過性には、化合物側の特徴として母核のケトン基の有無が影響している可能性が強く示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

年度同様に、感染症について緊急事態宣言が継続され、連続必要な研究が思うように進まないこともあったが、当初の研究計画の範囲は達成したと考えている。

Strategy for Future Research Activity

各種細胞での膜透過の特徴が把握できたことから、細胞間での膜透過性の違いと被験化合物の構造の関連性について、さらに詳細に検討を行う事を考えている。
候補化合物としては、レナリドマイド、ポマリドマイド及びサリドマイドとその類縁構造を有するフタルイミド系化合物などを代謝化合物として考えている。

Causes of Carryover

研究結果の発表の場である学会の開催の多くがキャンセルまたは、Webでの開催となり、現地へ赴くための旅費が未使用となったため、次年度の学会での発表のために繰り越しとした。

  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Genetic variants of UDP-glucuronosyltransferases 1A1, 1A6, and 1A9 in cynomolgus and rhesus macaques.2021

    • Author(s)
      Uno, Y., Mikami, T., Tsukazaki, Y., Nakanishi, Y., Murayama, N., Ikushiro, S., Tsusaki, H., Yamazaki, H.
    • Journal Title

      Xenobiotica

      Volume: 51 Pages: 115-121

    • DOI

      10.1080/00498254.2020.1810367

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Liquid chromatography-tandem mass spectrometry analysis of oxidation of 2´-, 3´-, 4´-, and 6-hydroxyflavanones by human cytochrome P450 enzymes.2021

    • Author(s)
      Shimada, T., Nagayoshi, H., Murayama, N., Takenaka, S., Katahira, J., Kim, V., Kim, D., Komori, M., Yamazaki, H. ,Guengerich, F. P.
    • Journal Title

      Xenobiotica

      Volume: 51 Pages: 139-154

    • DOI

      10.1080/00498254.2020.1836433

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Genetic Variants of Aldehyde Oxidase (AOX) 1 in Cynomolgus and Rhesus Macaque.2021

    • Author(s)
      Genetic Variants of Aldehyde Oxidase (AOX) 1 in Cynomolgus and Rhesus Macaque.
    • Journal Title

      Xenobiotica

      Volume: 51 Pages: 494-499

    • DOI

      10.1080/00498254.2021.1874564

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Metabolic activation and deactivation of dietary-derived coumarin mediated by cytochrome P450 enzymes in rat and human liver preparations.2021

    • Author(s)
      Murayama, N., Yamazaki, H.
    • Journal Title

      J Toxicol Sci

      Volume: 46 Pages: 371-378

    • DOI

      10.2131/jts.46.371

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Refined CYP2E1 Template; system to decipher the ligand-interactions2021

    • Author(s)
      Yamazoe, Y., Murayama N., and Yoshinari, K.
    • Journal Title

      Drug Metab Pharmacokinet.

      Volume: 41 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2021.100413

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Roles of cytochrome P450 2A6 in the oxidation of flavone, 4´-hydroxyflavone, and 4´-, 3´-, and 2´-methoxyflavones by human liver microsomes.2021

    • Author(s)
      Nagayoshi, H., Murayama, N., Takenaka, S., Kim, V., Kim, D., Komori, M., Yamazaki, H., Guengerich, F. P., and Shimada, T.
    • Journal Title

      Xenobiotica

      Volume: 51 Pages: 995-1009

    • DOI

      10.1080/00498254.2021.1950866

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Hepatotoxicological potential of p-toluic acid in humanized-liver mice investigated using simplified physiologically based pharmacokinetic models.2021

    • Author(s)
      Miura, T., Kamiya, Y., Uehara, S., Murayama, N., Shimizu, M., Suemizu, H., Yamazaki, H.
    • Journal Title

      Xenobiotica

      Volume: 51 Pages: 636-642

    • DOI

      10.1080/00498254.2021.1908643

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] イヌ肝と小腸に発現するチトクロム4503A分子種の同定とそれらの機能解析2022

    • Author(s)
      村山典恵、野田優太朗、軸屋志織、宇野泰広、山崎浩史現するチトクロム4503A分子種の同定とそれらの機能解析
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] 物質のヒト体内動態を規定する生理学的薬物動態モデル重要パラメータの予測と消化管吸収性推定の精緻化2022

    • Author(s)
      神矢 佑輔、佐藤 翼、森國 紗帆、内海 正義、三浦 智徳、村山 典恵、清水 万紀子、半田 健太郎、北島 正人、庄野 文章、山崎 浩史
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] CYP2C19の代謝キネティクスにおける*23変異アレルの影響とその基質間差の要因2021

    • Author(s)
      渡辺大智、粟田祐作、秋好健志、関博行、今岡鮎子、村山典恵、山崎浩史、下地みゆき、中村克徳、大谷壽一
    • Organizer
      医療薬学フォーラム

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi